令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

9/30 3年生社会科見学「世田谷区内めぐり」

 本日9月30日(火)、3年生が社会科見学「区内めぐり」に行きました。世田谷区内の名所である「九品仏浄真寺」「等々力渓谷」「世田谷郷土資料館・代官屋敷」を見学しました。尊い9体の仏像のある「九品仏浄真寺」、美しい自然の「等々力渓谷」、世田谷区の歴史を知った「世田谷郷土資料館・代官屋敷」、どの場所でも子どもたちは目を輝かせて学習することができました。帰りのバスの中で、「今日一番印象に残った場所は?」という質問に、多くの子どもたちが「九品仏浄真寺」と答えていました。「その理由は?」と聞いてみると、なんと「渋い」「心が透き通る」など、大人顔負けの答えが返ってきました。3年生の子どもたちにとって実りのある見学ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 異世代交流による会食

 上北沢町会の皆様にご協力いただき、世田谷区主催の「異世代交流による会食」が開催されました。エプロンをつけられた町会の皆様と4年生の子どもたちや保護者の方々が、食事をともにしながら、和食に関するマナーなどについて交流を深めました。箸の正しい使い方については、上北沢町会長さんよりお話をうかがいました。限られた時間ではありましたが、様々な話が弾み、笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 学年発表 2年

 今朝の集会は、2年生の学年発表でした。11日に出かけた「町たんけん」について、班ごとに分かりやすくしっかりと発表できました。全15か所の中から探検先を選び、写真を撮影したり分かったことを模造紙にまとめたりしています。発表の最後には、聞いていた全校の子どもたちから大きな拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 教育センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(水)、4年生が教育センター移動教室に行きました。(場所は世田谷区立教育センター)前半はプラネタリウムで天文の学習をしました。街の明かりや大気の汚れがない状態の夜空を映し出すと、あまりの星々の美しさに、子どもたちは「わー、すごーい」と歓声を上げていました。後半は、世田谷区の地勢・動植物・学校等について、調べ学習を行いました。子どもたちは、教室で行った事前学習を生かし、各自課題をもってしっかりと取り組むことができました。DVDの映像や教育センター内の資料をきらきらした瞳で見ている姿が印象的でした。教育センターの方々から、素晴らしい子どもたちだとお褒めの言葉をいただきました。

9/18 上北沢ホーム訪問

 4年生が2回目の「上北沢ホーム訪問」を行いました。お年寄りの方とのふれあいを通して、自分たちにできることを考え、心を伝える学習です。子どもたち一人一人が手づくりのメダルをプレゼントし、「エイサー」を披露したり合唱「ふるさと」を聞いていただいたりしました。その後は、折り紙やあやとり、お手玉などを一緒に行うふれあいタイムで楽しく過ごし、握手をしてお別れしました。お年寄りの皆さんに喜んでいただけたことで、どの子もみな幸せそうな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 避難所運営訓練

 上北沢小学校を会場として、「避難所運営訓練」が行われました。避難所運営委員の方々が開設した避難所に、一般の参加者を避難者として受け入れました。また、マンホールトイレの設置ならびに使用の方法を学んだり、炊き出し用灯油バーナーについて学んだりしました。学校が避難所になるような災害は、いつ起こるか分かりません。このような訓練は、とても大切な経験になります。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 着衣泳

 6年生最後のプールは「着衣泳」でした。普段の服装のままプールに入ってみる体験学習です。服を着たまま水にぬれると、どんな感じになるか。そのような場面になった時、どのように行動したらよいかを考える機会となりました。その後、6年間お世話になったプールに、感謝と別れのあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 あいさつ週間

 あいさつ週間が終わりました。今回は、1年生のかわいいボランティアも参加して、明るく楽しい朝になりました。朝、子どもたちが笑顔を見せてくれたり、大きな声であいさつをしてくれたりすると、元気をもらい嬉しくなります。ご協力いただきました地域・保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 音楽朝会

 2学期初めての音楽朝会がありました。今日のテーマは「声の響きを感じて歌おう」です。曲は「カントリーロード」伴奏は、器楽委員会の子どもたちです。体育館で全学年が互いの顔を見ながら、息を合わせ、息を遠くにとどけることを心がけて合唱しました。2つの旋律を重ねた歌声は、心の中に沁み込むようでした。すてきな歌声をありがとう。次の音楽朝会は、10月3日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 9 水泳記録会

 青空のもと、5・6年生による「水泳記録会」が行われました。開会式では、5年生が、「6年生に挑戦する気持ちで頑張る」と意気込みを話しました。今年度の水泳学習の締めくくりとして、50m自由形や100m平泳ぎなど、一人一人がエントリーした種目に全力を出して頑張りました。閉会式では、200mリレーの選手を務めた6年生が、小学校生活最後の水泳学習についての思いを発表しました。充実したよい水泳記録会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 4 避難所運営訓練 勉強会

「避難所運営訓練 勉強会」が開かれました。上北沢小学校を避難所として円滑に運営するために、地域の避難所運営組織委員の方々が勉強会に参加されました。防災倉庫内の確認・発電機や灯油バーナーの操作方法・マンホールトイレの組み立て方などを熱心に学んでおられました。本校を会場とした「避難所運営訓練」は、9月13日(土)13時から行われます。14時からは、一般の方も訓練に参加できます。ご家族で是非、ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 3 2学期の身体計測

 今日から全学年を対象とした、2学期の身体計測が始まりました。身長・体重を計測する前に、保健の安達先生から「イライラしたとき、どうする?」というお話がありました。まずはイスに座って、肩の力を抜いたり、大きく呼吸をしたり、誰かにイライラした訳を話したり・・。気持ちを落ち着ける方法を教えていただきました。計測を終えて保健室から教室に帰るときには、背が伸びて嬉しいと、にっこり話す子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/ 1 2学期スタート

 2学期が始まり、学校に子どもたちが戻ってきました。今日は雨でしたので、休み時間の外遊びはなく、図書室や図工室で楽しく過ごす子どもたちの姿が見られました。引き取り訓練も各教室で行われました。夏休み中、大きなけがや事故なく、こうして元気な子どもたちと会えたことが、とてもうれしく、2学期もみんなで一緒に頑張りたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/5
(木)
フラワーアレンジメント(6年)
保護者会(3、4年)
3/6
(金)
6年生を送る会
保護者会(1、2年)
3/9
(月)
全校朝会
クラブ活動
3/10
(火)
安全指導日
3/11
(水)
代表委員会・委員会作業日
給食
3/5
(木)
ごはん
さわらのうめみそやき
おひたし
さわにわん
牛乳
3/6
(金)
キムチどん
たまごスープ
牛乳
3/9
(月)
チキンカレーライス
ふくじんづけ
わかめサラダ
牛乳
3/10
(火)
ひじきごはん
ごじる
さかなのなんばんあげ
牛乳
3/11
(水)
おやこどん
とうふじる
だいこんのゆかりかけ
牛乳