二次避難をする避難訓練

10月7日(水)
いつもの避難訓練と違って、今日は、火事が起き消防自動車などの車両が多く校庭に入ってきて、2次避難が必要になったという想定でした。二次避難場所は、緑丘中学校の校庭です。小学校の校庭に避難した後、緑丘中学校の校庭まで行きます。「おかしも」のルールをよく守って、話をせず整然と歩くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

連合運動会の朝練習始まる(6年生)

9月8日(水)
今日から、6年生は、連合運動会のための朝練習が始まりました。自分の目標の記録を出すために頑張ります。継続して取り組むと記録が伸びます。自分の出る種目を練習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の授業研究

10月7日(火)
3年生の授業研究でした。3年2組の子どもたちの授業を見て協議しました。単元名は「さぐれ!スーパマーケットのひみつ」で、スーパーマーケットの販売の仕事についての学習問題をたてる授業でした。自分たちの家がスーパーマーケットで買い物をすることが多いことに疑問をもち、スパーマーケットにお客さんがたくさん来る工夫を調べるという問題意識をもちました。子どもたちは、早く調べたいという意欲的をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄のパワーアップタイム

10月7日(火)
10月のパワーアップ大作戦の種目は「長縄」です。各クラスごと3分間にできるだけ多く跳べるように頑張っています。毎週火曜日は、休み時間に「パワーアップタイム」があります。今日は、青空のさわやかな天気の下、各クラス励んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月のあいさつ運動

月の初めは、縦割り班で割り当てられた班ごとに、「あいさつ当番」が正門と桜門に立ってあいさつをしています。また、ボランティアでやってくれる子もいたりしてうれしです。あいさつあふれる学校を目指しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

単P研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後、PTA主催の単P研修会が行われ、スポーツクラブのインストラクターの方を迎えて「パワーアップ大作戦 体力向上の取り組み〜学校でできること家庭でできること〜」と題して、講演していただきました。本校の児童の体力の傾向からこうすれば体力向上が図れるということをお話くださいました。講演の中でストレッチ運動を取り入れるなど、ユニークな講演となりました。その後参加者でグループディスカッションが行われ、自分たちができることを話し合いました。

1・2年生どんぐりひろい

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(金)
今日、1・2年生は蘆花公園に、どんぐりひろいに行きました。2年生と1年生がペアを組み仲良く歩いて行きました。公園に着くと、どんぐりや木の葉など秋を感じられるものをさがしました。その後、1年生は、その場で、拾ったどんぐりを使って作品作りをしました。どんぐり迷路やどんぐりペンダントなど思い思いのものを作りました。2年生は、ネイチャービンゴで五感を働かせて、秋の自然を感じ取りました。

家庭科5年生ペンケース作り 3

画像1 画像1
画像2 画像2
色糸で模様をつけおわり、今回はファスナーを手縫いでつけました。丈夫につけられるように5ミリ間隔で縫いつけました。

道徳<公共心>

画像1 画像1
 今日の道徳の学習は、「公共心」でした。読み聞かせをした後、みんなでクラスの為にできることは何かを考えました。「使った物は元の場所に戻す。」「読み終わった本は、元あった場所に片付ける。」などの考えが出ました。一人ひとりが、クラスのためにできることは何か、それを意識する良いきっかけになればと思いました。

理科校外学習(5年生)

10月2日(木)
5年生は、理科の校外学習で、京王線の京王多摩川駅から小田急線の和泉多摩川駅まで川沿いを歩いて、「川の水の流れ」を見てきました。机上で勉強したことを実際の現場に行って見る学習です。川がカーブしたとき、両岸はどうなっているかなど、川の流れによる水のはたらきがよくわかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校生に体育を教えてもらった(6年生)

9月2日(木)
狛江高校の生徒15名が来て、6年生に陸上競技を教えてくれました。体育を専門にしている高校3年生です。子どもたちは、高校生に教えてもらって新鮮な気分で体育の授業をしました。陸上記録会が10月末にあります。役に立ったことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育朝会

10月2日(木)
今日の体育朝会は、10月のパワーアップ大作戦の種目である「長縄」を行いました。3分間で何人跳べるかの記録をクラスごと挑戦していきます。今日は最初の記録を取りました。10月末にも記録を取ります。各クラスどれだけ伸びていくか挑戦していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年「切った形から」

 木材をのこぎりで切ってできたパーツを組み合わせて塔や建物をつくりました。上にのびていくものを考えてつくっています。それぞれの考えでいろんな形ができました。組み合わせによっては、なんとも不思議な形の塔ができました。子どもの発想に驚かされるばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「いろやさん」

 粉絵具を使って自分の「いいな」と思う色をつくります。きれいと思う色どおしを混ぜても素敵な色になるとはかぎりません。子ども達は何度も試しながら自分の「いいな」と思う色をつくり、色の名前もつけました。「どうくつの色」「虫が鳴く森色」など、子どもの豊かな言葉がひかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝トレ始まる

10月1日(水)
今日から、朝の運動が始まりました。今月のパワーアップは「長縄」です。長縄を用意してあります。やりたい子が跳んでいます。まだ多い方ではありませんが、これから増えてくると思います。スポーツの秋です。また、6年生は連合運動会で長縄をします。がんばってほしいです。11月からは、短縄なので、低学年も参加できるようにしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもたちの作品展( わかば学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日(火)世田谷区の特別支援学級の親たちの会の主催による「子どもたちの作品展」が、今、世田谷区役所の第二庁舎のロビーで行われています。経堂小学校のわかば学級の作品も展示されています。特別支援学級の子どもたちの頑張りがよく分かります。どうぞ見にいらしてください。

閉会式

今年は赤組が優勝、青組が準優勝でした。みんな力を出し切って、楽しく、仲間と協力しあった運動会でした。見ていたすべての人を感動させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別種目

「大玉送り」は、青組が勝ちました。
「PTA競技は」、先生たちの仮装があって楽しかったです。
「3色対抗リレー」は、全力を出し切ったドラマがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の運動会種目

6年生は、「経堂小パレード2014〜全力〜」、「騎馬戦2014〜経堂ケ原の戦い〜」、「100m走」の種目を行いました。パレードは経堂小学校の伝統です。伝統を受け継ぎ、感動させる演技ができました。騎馬戦は5年生とのチームワークがよかったです。100mは全力で走りぬきました。小学校最後の思い出残る運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の運動会種目

5年生は、「組体操2014〜信頼〜」、「騎馬戦2014〜経堂ケ原の戦い〜」、「100m走」の種目を行いました。組体操は、仲間を信頼しながら心を一つにして仕上げることができました。全員で作ったピラミッドは力強かった。騎馬戦は、6年生と息があいました。全力で走った100m走でした。5年生の団結力がひかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

校内研究通信

保健だより

学校運営委員会

重点目標にかかわる文書

学校評価委員会通信