探鳥会2年生 3

3組は,コサギ,カワウ,カモなどの野鳥をみることができました。コサギが羽ばたいたときは歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

探鳥会2年生 2

双眼鏡の使い方にもすぐに慣れました。写真は野鳥を観察している様子です。1組,2組は子どもたちが憧れている野鳥,カワセミを見ることができました。3組は…?!
画像1 画像1
画像2 画像2

探鳥会2年生 1

クラスごとに兵庫島へ行き,野鳥の観察をしました。鳥のことなら何でも知っている『水辺の学校』の先生にお世話になりました。はじめに双眼鏡の使い方を学習しました。「黄色の看板の文字を読もう」の合図で子どもたちは夢中になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会の写真

学芸会の写真ができました。新校舎と南校舎をつなぐ通路,南校舎と北校舎をつなぐ通路に全学年,掲示してあります。子どもたちの活躍がまぶしいです。12月24日まで掲示してありますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(月) 給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立
わかめごはん 牛乳 魚のねぎマヨ焼き じゃがいもと大豆の磯部揚げ ごま酢あえ

原材料の産地
ねぎ・・・青森
じゃがいも・・・北海道
こまつな・・・埼玉
にんじん、キャベツ・・・千葉
もやし・・・栃木
メルルーサ・・・ニュージーランド
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6
(金)
クリーンタウン作戦4年 保護者会(中学年)

学校だより

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

二子玉川小学校の教育

学校公開

防災・防犯情報提供