道徳の授業(偏見、差別のない社会の実現)授業は道徳で、 「人権教育の視点から、性的マイノリティについて考えを深めていく中で、多様な性のあり方を認めていこうとする心情をはぐくみ、偏見、差別のない社会生活を送る基本的な精神を身に付ける」ことをねらいとして価値を深めました。 「タンタンタンゴはパパふたり」という絵本と「同性カップル支援」などの新聞記事を活用し、授業を展開し、ねらいにせまりました。 生徒の発表やワークシートをみると、多様性への理解や偏見、差別のない社会の実現について考えが深まっていると感じました。(副校長) 地域合同防災訓練前日準備本日の放課後、その準備を行いました。 写真は、生活指導部を中心とする先生方とJRC部の生徒が一緒に 明日の参加者に配布する啓発グッズの袋詰めを行いました。 生徒たちがとてもよくがんばりました。(副校長) 茶道体験はじめは礼儀作法を勉強し、その後、お点前を見学し、お茶とお菓子をいただきました。 生徒たちは体験することにより、日本の伝統文化への理解をより深めました。(副校長) 性に関する授業生徒たちは真剣に授業に参加し、性に関する正しい知識を身に付けていました。(副校長) 2年生の社会の授業世田谷まちづくりファンドの 10代まちづくり部門の企画をグループで考えました。 生徒たちは「誰もが住みやすいまちづくりについて」真剣に話し合ってい、考えをまとめていました。(副校長) ベルマーク集計全員で協力していたので、2日間予定していましたが、今日1日で終わりました。(曽根) 国際理解学習中国とインドネシアからの留学生を先生としてお招きし、 他の国の人々や異なる文化をについて勉強しました。 様々な文化を理解することで、世界平和を実現できる人になってほしいと思います。(副校長) 生徒朝会進学や進級が自分自身の成長につながるようにこの3月の生活を大切にしてください。 校長先生が中心となって学校全体で行っている取り組みが東京都から表彰されました。 本日は代表で、校務主任の西川先生が賞状を受け取りました。(副校長) 1年生職場訪問2職業(働くということ)への理解が深まりました。 中にはインタビューだけでなく、体験までさせていただいた班もありました。 事業所のみなさまありがとうございました。(副校長) 1年生職場訪問2学期から続けてきたキャリア学習の仕上げになります。 写真はこれから各事業所へ生徒たちが向かう様子です。 とても楽しみにしている様子がわかります。(副校長) 第6回後期生徒協議会今年度最後の協議会で、3年生も参加しました。 1、2年生の成長に、3年生は嬉しそうにしていました。 今月の月間目標は『今年度の残り少ない日々を充実した時間にしよう』になりました。(曽根) 都展出展作品職員室前に展示しています。 都展に出展されただけに力作揃いです。 学校にご来校の際にはぜひお立ち寄りください。(副校長) 修学旅行に向けてスライドを見ながら修学旅行の流れを確認していました。 みんな修学旅行がとても楽しみになったようです(遠藤) テスト返却と解説生徒たちはホッと一息した週末でしたが、 今日からはテストが返されています。 生徒たちは一喜一憂しながら、間違えた問題や不安な箇所などを確認していました。 テストを受けるまでの努力も大切ですが、受けた後のフォローも大切です。(副校長) 都立一次発表当日3年生は、学校に登校してから発表を見に出かけました。 一人の男子生徒が「すごく緊張します」と言いながら出かけていきました。 納得の結果になることを願っています。(副校長) |
|