1年3組廊下の掲示

「きんぎょのちぎりえ」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組廊下の掲示

こちらも「きんぎょのちぎりえ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組廊下の掲示

「きんぎょのちぎりえ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

何を見ているのでしょうか?

画像1 画像1
昇降口近くに集まる子ども達。
何を見ているのかと思えば、ワールドカップで使っているボールのレプリカです。

ワールドカップを通して、サッカーだけでなく世界の国々に興味を持った人も多いはずです。
保健室前に飾ってありますので、ぜひ見てください。
画像2 画像2

3年2組 図工 くぎうちトントン

3年生の図工は「くぎうちトントン」です。
木材に釘を打って作品を作ります。
まっすぐ打てるようになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組、4組の授業より

5年2組の体育は、走り幅跳び。
何度も練習して跳び方も様になってきました。

5年4組の家庭科は、裁縫。
本返し縫い、半返し縫いに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組、4組の授業より

6年3組は保健の授業です。
みんな真剣に話を聞いています。

6年4組は算数。
課題に黙々と取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 体育 ソフトバレーボール

6年生はソフトバレーボールの授業です。
声を掛け合いながら、どのチームもよい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年4組 体育 鉄棒運動

校庭では鉄棒の授業です。
目標とする技に挑戦しています。
友達が上手に回ると拍手や歓声も沸き上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組 体育 マット運動

4年2組の体育はマット運動。
壁倒立や後転など自分の課題に挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科 ミニトマトの観察

2年生はミニトマトを育てています。
小さな実がついてきて、「早く収穫したいな」との声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ヘチマ

4年生はヘチマを育てています。
すでに大きく育っているものもあります。
今日は、教室内で育てていたものを外に植え替えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 バケツ稲づくり

5年生が育てているバケツ稲。
晴れた日の休み時間には、多くの児童が稲の様子を見に集まってきます。
観察をしたり、水をあげたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の七夕飾りからその2

1年と3年4組の教室からもご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の七夕飾りから

1年生の教室に飾られているものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年少人数算数の授業

体積の学習も進んできました。廊下に設置されている1㎥の中に何人入れるかチャレンジしています。12人入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年日本語発表

季節を感じる言葉(季語)と、春夏秋冬の俳句の発表でした。最後は小林一茶のたなばたの俳句を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

校長先生のお話は、通勤途上で見かけたデイホームのたなばた飾りに「二度目の東京オリンピックが見られますように」と書かれていたことから、当たり前にやってくる明日が、お年寄りにとっては貴重であり、そういう気持ちに寄り添えるようにという内容でした。
下の写真は「北海道に行かなくても見られるラベンダー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月のあいさつ当番は3年生

雨の朝です。傘をさして子どもたちが登校してきます。校長先生と握手をします。あいさつ当番の元気な声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年4組わり算の絵本

算数でわり算の学習を続けてきました。わり算の文章題2種類を自分で考え、絵本の形にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

学校関係者評価