この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

地域の方との交流 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間です。

地域の方に昔の遊びを教えていただきました。

竹トンボ、ベーゴマ、あやとり、お手玉、けん玉・・・・

名人の技に驚きの声が上がっていました。

歌を披露して、短い時間でしたが楽しく交流させていただきました。

あ・ライブ 楽しいひとときでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜丘区民ホールで「あ・ライブ」というイベントが行われました。

本校の児童もたくさん参加しました。

歌を披露したり、ダブルダッチ、ヨーヨーに挑戦したりして、

短い間でしたが、とても楽しい時を過ごしました。

温かい地域の人に見守られて、子どもたちは幸せです。

外遊び日和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温かくなりました。

休み時間には多くの子どもたちが校庭に出て遊んでいます。

昨日までの天候がウソのようです。

春が近づいてきていることを感じた一日でした。

輪になって食べよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の様子です。

今日は、担任の先生がお休みしたため、校長が給食時に入りました。

いつもの班ごとと違って、みんなで輪になりました。

食缶がすべてからになり、完食です。

楽しい給食時間でした。

引き継ぎが進みます 笹の子班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みには「笹の子あそび」を行いました。

仕切りは5年生が行います。

一つ一つ粘土最後の行事が終わって行き、6年生から5年生へと

バトンが渡されていきます。

5年生の自覚も日々高まっているように感じられました。

「歌よありがとう」 音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の音楽朝会がありました。

全校で「歌よありがとう」を合唱しました。

今回から5年生が伴奏を担当しました。

ひとつひとつ6年生から引き継いでいきます。

1年生の手話もすてきでした。

パブリックシアターの方と表現活動をしました

2月の集団活動は、パブリックシアターの方をお招きして、体を動かしながら楽しい表現遊びを体験しました。
輪になってコミュニケーションゲームをして心と体をほぐし、プレイルームは子どもたちの笑顔で一杯になりました。
その後、全身を使って表現をする活動をしました。
○○になりきって鬼に近づく「パブリックシアター版だるまさんがころんだ」や1年生〜6年生まで学年の枠を超えたグループで相談して「しかけのあるいす」を作るなど、出された「お題」に仲良く挑戦していました。
2月27日(金)14時から行う「目の教室発表会」では、それぞれの児童がみんなの前で自分の思いや考えを自分らしく伝えられるよう、今日の経験を生かしていきたいと思います。
パブリックシアターのみなさま、一人ひとりの児童に優しく丁寧にご指導くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の道具をつかう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業の様子です。

七輪で火を起こし、調理をする体験をしました。

食パンが真っ黒になり、炭のようになった班もありました。

昔の人の生活を、少しだけ想像できたようです。

粘土の感触 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業の様子です。

土粘土の造形に取り組みました。

身体全体で感触を楽しみます。

子どもたちは図工の時間が大好きです。

大雪合戦大会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの風景です。

降りしきる雪の中、みんなで雪合戦をしました。

手は冷たいけれど、ハートは熱くなりました。




みんなでやると楽しい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月の元気タイムです。

いい天気になりました。

みんなでできると運動は楽しくなります。

笑顔がいっぱいで、汗ばむほど夢中になってあそびました。

健康で安全な生活をおくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会は保健給食委員会の発表でした。

登下校の安全や病気を防ぐ食生活についてわかりやすく説明しました。

コスチュームにも凝っていて、見ていて楽しめました。

健康安全に注意して、この寒い冬を乗り切ってほしいです。

世田谷区特別支援学級連合展覧会 目の教室

明日から第22回世田谷区特別支援学級連合展覧会が下記の通り開催されます。
笹原小学校目の教室も「切り絵細工」「かご」を出品しています。

1月28日(水)〜2月1日(日)10:00〜18:00
(2月1日のみ終了時間は15:00です。)
世田谷美術館区民ギャラリーA・Bにて。

区内特別支援学級の児童・生徒一人ひとりが精一杯作り上げました。
どの学級の作品も力作ぞろいです。
ぜひご鑑賞ください。


画像1 画像1

かかし座が来ました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
影絵の劇団「かかし座」がきて、体験授業を行いました。

身体の一部をつかった表現を、皆、感心して見つめていました。

自分でもやってみて、その難しさを知ったようです。

「影絵」の奥の深さを理解することができました。


直方体と立方体 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数少人数の授業です。

立体の分類の視点について勉強しています。

活発に意見が出ていました。

互いの意見をしっかりと聞き合える態度が立派です。


バランスとタイミング 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2クラス合同の体育の授業です。

跳び箱の台上前転の学習をしています。

タイミングとバランスが大切です。

スピードにのって軽快に回っていました。



笹原小の給食 久しぶりに食べてます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験の3日目。

今日は最終日です。

笹原小の給食を食べるのも久しぶりでした。

充実した体験になったなら、受け入れた側もうれしいです。

3人のリトルティーチャー、よく頑張っていました。

今日は負けました 目の教室

プレイルームでN君と卓球をしました。

動体視力のトレーニングを兼ねています。

前回は勝ちましたが、今回は負けてしまいました。

来週はリベンジを果たします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生の職場体験 〜本の読み聞かせ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学級で、職場体験に来ている中学生が、本の読み聞かせをしてくれました。
2年生の子どもたちは、喜んで聞いています。

震災時初動期訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
震度5弱以上の地震が起きた時、授業再開に向けて各教職員がどう動くか、

マニュアルを作成し、読み合わせをしました。

地域の学校運営委員も参加してくださり、実質的な訓練ができました。

来月の学校協議会につなげていく予定でいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31