職場体験三日目

三日間の職場体験もいよいよ最終日、最後は学校の戻ってきて体験の報告をしました。久しぶりに学校に戻ってきた顔には、やりきった感がでていたようです。今回の体験が自己の将来を考える1つのきっかけになればと思います。お世話になりました事業所のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験二日目

 2年生の職場体験も二日目、初日の緊張感から、少しずつ自分の体験内容になれてきたようです。地域社会、職場組織の中で、さまざまな役割や立場、そして責任を持って果たすことの大切さに気づく体験活動になればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目は、京都班行動です

画像1 画像1
奈良で目覚め、これからいよいよ京都へ班行動で出発です。退館式を終え、朝食をすませ、無事に全員出発しました。

1日目、奈良に到着です。

奈良公園では鹿とたくさん写真を撮りました。そして班行動から全員無事に宿に着きました。これから夕食です!

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行に出発!

画像1 画像1
8:23 東京駅を3年生全員出発しました。新幹線の車内では、トランプをしたり写真を撮ったり和気あいあいと楽しんでいます。そして予定どおり新大阪に到着、法隆寺に向かいます。

職場体験一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日9月10日(水)から、2年生の職場体験がスタートしました。40カ所を超える体験先で、生徒は体験活動を行っています。3日間の体験で、「働くことの大切さ」「仕事のやりがい」を体感してほしいと思います。またご協力いただきました事業所のみなさま、ご協力ありがとうございます。

土曜講習会スタート!

画像1 画像1
本日より3年生希望者対象の「土曜講習会」が始まりました。本校では、今年度から数学と英語の2教科を、発展コースと基礎コースの2つのクラス編成で授業を行います。1教科90分の授業を12回実施します。「継続は力なり」です。積み重ねが大きな成果につながることを願っています。

9月3日 主な食材と産地

米 秋田
豚肩 小間 茨城
ベーコン 千葉
にんにく 青森
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
ピーマン 岩手
きゅうり 青森
キャベツ 群馬


いじめ防止講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
「いじめ防止講演会」を実施しました。いじめについての共通認識をもつために、全校生徒を対象として講演会を実施しました。いじめの実態や暴力による影響について真剣に考える機会となりました。また保護者のみなさま、地域のみなさまにもご参観いただきました。ありがとうございました。なお、これ以降の「いじめ防止プログラム」については、第1学年で実施してまいります。

集団下校訓練

防災の日の今日9月1日、避難訓練を実施いたしました。校舎内からの一時避難場所(体育館)への緊急避難と、地域毎による集合・点呼・一斉下校訓練です。地域班での下校は、緊急時に実施する大切なものです。秋の台風シーズンを控え、災害に対する心構えを学ぶ機会となりました。

画像1 画像1

アドベンチャーin多摩川

地域のみなさまのご指導、ご協力のもと、夏休みの間にイカダの補修、操船練習などに集まりました。当日は多摩川の流れにのり、本校の「RYOUTA5」は、中学生の部でタイム12分52秒、第3位に入賞いたしました。当日、多くのみなさまにご協力いただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました!

画像1 画像1
9月1日(月)、2学期始業式を行いました。夏休みを充実させた顔からは、前向きな変化を感じ取ることができました。さっそくに3年生は修学旅行、2年生は職場体験、1年生は校外学習に取り組みます。それでは2学期も頑張りましょう。

合宿の帰り道

ただいま羽生サービスエリアを出発しました。渋滞が予想され、到着は18時過ぎる予定です

合宿 花見屋を出発します

画像1 画像1
3泊4日の合宿の練習も終わり、閉園式を行いました。予定通り13時に出発します。到着は17時の予定です。

磐梯山の麓で

夏季部活動合宿も最終日です。これまで各部活、練習を頑張っています。野球部は練習試合を行いました。本日は合宿を打ち上げ、帰京します。
画像1 画像1 画像2 画像2

福島県猪苗代へ到着

夏季部活動合宿初日は、福島県猪苗代へ到着後、初日の練習を行いました。その後宿舎にて開校式・各部でのミーティングを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏季部活動合宿

画像1 画像1 画像2 画像2
8月4日(月)から8月7日(木)までの3泊4日、夏季部活動合宿を行います。本日は朝、学校で出発式を行い、福島県猪苗代方面へ出発いたしました。気候的に恵まれた自然環境の中で、練習を通じて技を磨き、仲間とのふれあいを通じて、心身ともに鍛える機会としてほしいと思います。

校庭の芝生

画像1 画像1
7月18日(金)に本校は、終業式をいたしました。学校は現在夏季休業中ですが、今回校庭の芝生のメンテナンスを行いました。夏休みも後半となればまた青々とした芝生となるでしょう。それではよい夏休みをお過ごしください。

7月17日 主な食材と産地

米 秋田
豆腐(大豆) 愛知・佐賀
さんま 北海道
しょうが 高知
キャベツ 岩手
きゅうり 岩手
にんじん 千葉
はくさい 長野
小松菜 群馬
りんご 青森

7月16日 主な食材と産地

米 秋田
たまねぎ 兵庫
じゃがいも 茨城
にんにく 青森
セロリ 長野
にんじん 千葉
なす 群馬
ピーマン 茨城
しょうが 高知
りんご 青森
トマト 群馬
キャベツ 群馬
豚もも肉 北海道
ベーコン 千葉
河内晩柑ソルベ 愛媛
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9
(月)
生徒会朝礼