12月16日 主な食材と産地

米 秋田
いか ペルー メキシコ チリ
ベーコン 千葉
鶏もも肉 岩手 宮崎
あさりむき身 熊本
えび マレーシア
にんにく 青森
たまねぎ 北海道
赤パプリカ 山形
江戸菜 千葉
キャベツ 愛知
にんじん 千葉
たまねぎ 北海道
パセリ 茨城
ピーマン 茨城

12月15日 主な食材と産地

米 秋田
豚ひき肉 鹿児島
豆腐(大豆) 愛知・佐賀
たまご 栃木
こまつな 東京 平野農園
ねぎ 新潟
だいこん 神奈川
にんじん 千葉
じゃがいも 北海道
かぶ 千葉
はくさい 茨城
スウィートスプリング(柑橘) 宮崎
本日の「野菜のみそひき肉グラタン」は豆乳を使用しています

ギネス記録認定プロジェクト〜現地からの感謝状〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は、7月7日にギネス記録認定プロジェクトに会場校として協力しました。衣類が大量だったため検疫に時間を要したようですが、無事に10月17日に現地(フィリピン・マニラ)にて受渡しの式典が行われました。その際に現地の方々が本校生徒への感謝状を作成してくださり、先日届きました。フィリピンの伝統的な織物を型押しした紙を素地にしているようです。異国の地からの、あたたかいメッセージ。現地の方々が、より快適な生活となることを祈りつつ、今後も世界に目を向けていってほしいと思います。

夢の実現にむけて オリンピック教育推進事業講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(金)FIFAの国際審判員をされている西村雄一さんにご来校いただき「夢の実現にむけて」という演題で公演をしていただきました。西村さんは本校の卒業生でもあり、中学校時代のお話など興味深いお話がたくさんありました。中でも、「良い準備ができれば自信をもって試合に望める。自分の持っている力を最大限に発揮することができる。」などチャレンジすることの大切さについてお話をいただき生徒にとって大きく心に残る講演会となりました。真剣に話を聞いている生徒の姿がとても印象的でした。

12月12日 主な食材と産地

米 秋田
米粒麦 国産
もちあわ 岩手
きび 岩手
もうかさめ 宮城
とうふ(大豆) 愛知 佐賀
しょうが 高知
こまつな 東京 平脳農園
大蔵大根 東京 世田谷 永井農園
長ネギ 東京 世田谷 永井農園
かぶ 東京 八王子 鈴木さんの畑
キャベツ 東京 八王子 鈴木さんの畑
にんじん 東京 八王子 立川さんの畑
はくさい 東京 八王子 菱山さんの畑
本日は東京産の味噌を使用しております

12月11日 主な食材と産地

卵 栃木
豚ひき肉 鹿児島
しょうが 高知
ねぎ 新潟
チンゲンサイ 静岡
たけのこ 中国
キャベツ 愛知
れんこん 茨城
こまつな 東京 平野農園
にんじん 千葉
ひじき 国産
緑豆春雨 中国
きなこ 国産
柿 奈良 福岡

12月10日 主な食材と産地

米 秋田
豚もも肉 鹿児島
豚かた肉 宮崎
鶏もも肉 岩手 宮崎
卵 栃木
小松菜 東京 平野農園
長ネギ 東京 菱山農園
はくさい 東京 菱山農園
だいこん 東京 八王子
にんにく 青森
にんじん 千葉
たまねぎ 北海道
にら 茨城
もやし 栃木
チンゲンサイ 静岡

12月9日 主な食材と産地

秋鮭 北海道
豚かた肉 千葉
ベーコン 千葉
ホールコーン アメリカ
キャベツ 東京 鈴木さんの畑
はくさい 東京 菱山さんの畑
にんにく 青森
たまねぎ 北海道
ピーマン 高知
さつまいも 千葉
にんじん 千葉
もやし 栃木
江戸菜 千葉

12月8日 主な食材と産地

米 秋田
米粒麦 国産
たまご 栃木
グリンピース ニュージーランド
鶏もも肉 岩手・宮崎
小松菜 東京 平野農園
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉
みかん(塩みかん) 福岡

12月5日 主な食材と産地

米 秋田
いか ペルー・メキシコ・チリ
鶏もも肉 岩手・宮崎
こんにゃく 群馬
豆腐(大豆) 愛知・佐賀
にんにく 青森
しょうが 高知
ねぎ 新潟
キャベツ 愛知
きゅうり 埼玉
にんじん 千葉
ごぼう 青森
さといも 愛媛

12月4日 主な食材と産地

いか ペルー・メキシコ・チリ水揚げ 国内加工
むきえび マレーシア
卵 栃木
豚もも肉・豚ひき肉 岩手
うずら卵 愛知・静岡
たけのこ 中国
にんにく 青森
しょうが 高知
にんじん 千葉
はくさい 茨城
もやし 栃木
ねぎ 新潟
チンゲンサイ 群馬
たまねぎ 北海道
みかん 長崎

12月3日 主な食材と産地

豚ひき肉 岩手
豚かた肉 鹿児島
ベーコン 千葉
卵 栃木
グリンピース ニュージーランド
ホールコーン アメリカ
たまねぎ 北海道
ピーマン 茨城
にんじん 千葉
じゃがいも 北海道
パセリ 千葉
キャベツ 愛知

12月2日 主な食材と産地

米 秋田
ホールトマト イタリア
グリンピース ニュージーランド
ちりめんじゃこ 広島
りんご 長野
豚ひき肉 岩手
ひよこ豆 アメリカ
にんにく 青森
しょうが 高知
たまねぎ 北海道
セロリ 愛知
にんじん 千葉
りんご(調理用) 山形
だいこん 千葉
きゅうり 群馬

12月1日 主な食材と産地

米 秋田
豆腐・油揚げ(大豆) 愛知・佐賀
卵 栃木
米粒麦 国産
たけのこ 中国
鶏ひき肉 宮崎
江戸菜 千葉
にんじん 千葉
ねぎ 新潟
しょうが 高知
キャベツ 愛知
なめこ 山形
はくさい 茨城

福島県から帰路状況報告2

只今、首都高に入り帰路についています。予定では21時20分に三軒茶屋に到着です。学校には21時30分の到着予定です。

福島県から帰路状況報告

只今、福島県から帰路ですが渋滞に巻き込まれています。友部SAを19時10分に出発しました。到着は21時30分を過ぎると思います。

EXILE 夢の課外授業の活動の様子がメディアで紹介されます。

11月22日土曜日のEXILE夢の課外授業の活動の様子が23日(日)の読売新聞で掲載されます。
また、24日(月)のフジテレビ系列の「めざましテレビ」で紹介されます。生徒のいきいきとした表情が見ることができます。数人の生徒はインタビューされ、福島県への想いを伝えています。ぜひ、どちらもご覧になってください。

福島県 エグザイル夢の課外授業 無事終了

11月22日土曜日
エグザイル夢の課外授業が無事に終了しました。17時45分にハワイアンセンターを出発しました。学校に到着は21時くらいを予定しています。

何も咲かない寒い日は

画像1 画像1
本日は全校朝礼でした。校長先生のお話で、高橋尚子さんの恩師の先生からの話として「 何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ やがて大きな花が咲く。」ということばが紹介されました。継続した努力は大きな成果につながります。まずは今週は期末考査がんばりましょう。

シルバーリボン運動と敬語キャンペーン

11月10日(月)より生徒会ではシルバーリボン運動に取り組んでいます。これは生徒会サミットのアンケート結果をもとに、人間関係を良くしたい・相手を傷つけたくないという思いを目に見えるようにして人間関係をよりよくしていこうという取り組みです。あわせて敬語キャンペーンも行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9
(月)
生徒会朝礼
3/14
(土)
避難訓練