令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

日光通信二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝は水量が多く、虹もきれいでした!マイナスイオンをたっぷり吸い込んで、みんな元気です!

日光通信二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。気温18度、爽やかな朝を迎えました。天気は晴れ、みんな元気で、二日目の行程をスタートします!

日光通信一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
21時15分、班長室長会議が始まりました。今日一日を振り返り、明日の予定を確認しました。今日の日光の最高気温は25度、過ごし易かったです。みんな元気です!

日光通信一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい夕食の後は、日光彫りの体験です。名人の技に思わず拍手が起こります。そして、今度は自分の彫りに挑戦!慎重にみんな頑張れ!

日光通信一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮の見学を終え、予定より少し早く宿舎に到着しました。
開室式を終え、避難訓練をすませ、各部屋で楽しい時間を過ごしています。
みんな元気いっぱいです!

日光通信一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
だいや体験館で学習し、東照宮で本物を見学しました。
クラス毎にガイドさんに付いてもらい、詳しく説明して頂きました。
雲の切れ目から日が差し込み、見学には絶好です!

日光通信一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
だいや川公園に到着しました。少し早く着いたので、大きな自然の中で、元気いっぱい遊んでいます!もうすぐお昼ご飯です♪

日光通信一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは順調に進み、9時15分予定通り羽生PAに到着しました。若林小学校、瀬田小学校と一緒になりました。

日光通信一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った日光林間学校スタートします!
みんなのめあて「あいさつ」「けじめ」「協力」を大切に最高の日光にしていきます!

夏休み地域教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  28日(土)は、7年目を迎えた恒例の「空間ワークショップ」です。建築家でもあり、武蔵おやじの会所属の長井さんが中心となり、日本建築家協会世田谷地域会の方々にいらしていただきました。学校に家(基地)をつくろうと、6つのグループに分かれて、それぞれ独創的な家づくりをしました。
  参加した子どもたちは、家づくりをしながら、日本の森林のことや材木のこと、そして自然環境のことなども学びました。協会の方々、お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

夏休み地域教室3日目!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月24日、地域教室も3日目に入り、「お話会〜星の世界へ」「ミニバスケットボール」「はじめてのお習字」「木の実のクラフト」の4つの教室が開かれました。「はじめてのお習字」教室では2年生の子どもたちがはじめて習字の筆をもって「心」という漢字を思い思いに書きました。来年の習字の授業が楽しみです。ミニバスケット教室では、パスやドリブル、シュートの練習をして最後に試合を経験しました。木の実のクラフトでは、様々な木の実に色や表情をつけて、素敵なツリーができました。

第10回千駄山ふれあい祭りに参加

7月19日烏山公園で、地域の方々やPTAの皆さんのご協力のもと、第10回千駄山ふれあい祭りが開催され、1年生から4年生のムサシの子どもたちが、オープニングでダンスを披露しました。たくさんの人たちに拍手をいただきました。ゲームや手作りお神輿を担いだりと子ども達が笑顔いっぱいで楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み地域教室スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日から学校運営委員会の主催による「夏休み地域教室」がスタートしました。地域の方や保護者の方が講師となって子どもたちにいろいろなことを教えてくださいます。1日目はおやじの会による「MUSASHI2014」「おりがみ教室」お琴教室、2日目は、「手作り封筒教室」「お話会〜星の世界へ」が開催されました。たくさんのムサシの子が参加しました。保護者の方のお手伝いもありがとうございます。8月1日まで、28教室実施します。

1学期 終業式&大掃除

 7月18日の終業式では校長先生から「1学期を振り返り、1学期にめあてにむけて取り組むことができたことやでいなかったことを自分自身で確認してほしい。通知表には、学習面・生活面等での子ども達が1学期に頑張った結果が綴られています。そして、夏休みをしっかりとめあてをもって過ごし、2学期の生活につなげてほしい」というお話がありました。そして、1学期最後の締めくくりに、みんなで校歌を歌いました。「元気に本気に根気よく〜」素晴らしい歌声でした。
 また、終業式の後、生活指導主任から夏休みを安心・安全に過ごすための「不審者にあったら『いかのおすし』を忘れない」「青信号でも左右確認して渡る」「車のウインカーの合図」の3つについてのお話もありました。
 大掃除では、1学期間お世話になった教室等を一生懸命掃除して、きれいになった教室で一人ひとり担任の先生から通知表を受け取りました。
 さあ、42日間の夏休みのはじまりです!!

画像1 画像1 画像2 画像2

歯科講話

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みまでの最後の週となりました。7月14日(月)には、4年生対象に、虫歯を予防するための学習を行いました。ライオンの方に講師をしていただき、自分の歯をスケッチしたり、染めだしをしたりして、歯の磨き残しを見付けました。みんな上手に歯を磨けるようになりました。

3年生「ぼくらむさしたんけんたい」ポスターセッション

7月12日1学期最後の土曜公開日でした。155名の保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました。3年生の総合的な学習の時間では「ぼくらむさしたんけんたい」で自分のテーマで調べ、まとめたことを2年生に紹介するために、体育館でポスターセッションを行いました。2年生と一緒に参観された保護者の方も3年生の発表を一生懸命聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

草取り集会実施 漢字検定にチャレンジ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  台風8号の接近が心配されましたが、7月9日・10日朝草取り集会を実施しました。いつも主事さんたちにやってもらっている草取りですが、主事さんと一緒に雑草でいっぱいなっている教材園を中心に2日間に分けて、みんなで一生懸命頑張りました。朝の15分ぐらいの短い時間でしたが、教材園、校庭の雑草が少なくなり、すっきりと気持ちよくなりました。みんなご苦労さまでした!!
 7月11日学校運営委員会主催で、武蔵丘小学校ではじめて漢字検定を行いました。運営委員の方を中心に準備、当日試験監督もお願いしました。保護者のボランティアの方にもお手伝いいただきました。学校のテストとは少し違う緊張した雰囲気の中で行われ、どの子も試験に向きあう真剣な顔に、監督をしていた委員の方も感動していました。
 次回は、1月31日(土)に実施予定です。ぜひ、親子でチャレンジをお待ちしております。

笑顔で、なかよし給食

 今年度はじめての「なかよし給食」がありました。他学年との交流の場として「なかよし学級」を作って一緒に遊んでいるグループに分かれ、給食を一緒に食べました。元気いっぱいお代わりをしている1年生を見て、6年生はびっくりしていました。給食の後は、体育館や教室で仲良く楽しく遊びました。
 校庭芝生化の工事もすすんできいます。シャベルカーで土を掘り返して水道管を埋める作業など、コーンバーで囲まれたところは入れません。校庭ではボールを使って遊ぶことができないので、鬼ごっこ、縄跳び、一輪車、教材園の草取りなどをして過ごしています。室内遊びも工夫して取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA主催交通安全教室実施 2年生生活科「わたしの町 大好き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(水)放課後、交通事故未然防止のための毎年恒例PTA主催の交通安全教室を実施しました。参加した児童は約190名。子どもたちは、ヤマト運輸さんの車に実際に乗って、運転手さんからの視覚の場所を確認したりしました。しっかり学んで、帰りにお土産をもらいました。PTAの校外委員の皆様ありがとうございました。
7月3日(木)は生活科の授業で、「公園の人気のひみつを探そう!」をテーマに烏山公園に引き続き、木の公園、シュークリー公園へ行きました。公園マップにまとめました。

3年生交通安全教室実施

  6月27日(金)、成城警察署交通安全課の方にお越しいただき、自転車の乗り方について「交通安全教室(3年生)」を実施しました。警察の方から、都内でも自転車に乗っていた小学生が命をなくしてしまう痛ましい事故が起こっている等、自転車の事故が多くなっているというお話を聞いた後、デモストレーション・実地体験を通して自転車の乗り方をしっかりと学びました。3年生の保護者ボランティアの皆様のご協力をありがとうございました。
 また、6月28日(土)の第1回家庭教育学級「土と親しむ〜親と子で学ぶガーデニング〜」には親子で100名近くの参加がありました。講師の方をお招きして、親子で仲良く寄せ植えを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/10
(火)
安全指導 ハッスルタイム クラブ活動
3/12
(木)
保護者会56年
3/13
(金)
保護者会34年
3/14
(土)
土曜授業日