2/10 縦割り班遊びを楽しみました!今日の縦割り班遊びで、6年生はリーダーとしての役割を終え、次回の縦割り班活動からは5年生が引き継ぎます。まとめの会では、6年生から今日の交流給食と縦割り班活動の感想が伝えられました。1年間で大きく成長した6年生。少しずつ在校生へのバトンタッチが行われていきます。 5年生の表情からは、“いよいよ、ぼくたち、わたしたちの番が来た! がんばるぞ!”という気持ちが伝わってきました。これからの烏山小学校の縦割り班活動が楽しみです。 2/10 縦割り班での“交流給食”から6年生が中心となり、1年生から5年生までのメンバー全員で協力して配膳し、みんなで給食の時間を楽しみました。 今日の献立は、“チキンカレーライス、福神漬け、ひとしおやさい、りんごゼリー、牛乳”。 おいしい給食に、笑顔いっぱいの子どもたちでした。 2/10 3年 烏山寺町見学子どもたちは行く前からとても楽しみにしており、行く先々のお寺で様々な発見をし、一生懸命メモをとっていました。それぞれのお寺に特徴があり、見応えがありました。今後、見学してきたことをまとめ、パンフレット作りをしていきます。 2/10 つくし学級 ”上祖師谷中学校交流会”まず、中学生から説明を聞いた後、4つのグループに分かれてゲームをしました。 ゲームは「カルタ」「パズル」「ボーリング」「すごろく」があり、すべて中学生の手作りでした。 中学生がルールの説明をしてくれたり、一緒に遊んでくれたりして、とても楽しく交流することができました。 また、最後にハンドベルの演奏を聴かせてもらいました。 子どもたちからは「とても楽しかった。」「中学生が優しく教えてくれてよかった。」などの声が聞こえました。 2/9 3年生がクラブ活動を見学しました!前回は、全員で一緒に各クラブを見学しましたが、今回は自分が見学したいクラブを決め、上級生の活動の様子を見学しました。 “第一希望は決めたよ!”“どれにしようかな?”“迷っちゃうな!”など、友達と楽しく会話を交わしながら意欲的に活動していました。 今から、4年生から始まるクラブ活動が楽しみです。 2/9 5年生 行事に向けた打ち合わせの様子
今日は中休みの時間を使って、2月24日(火)の「お別れスポーツ大会」、
3月7日(土)の「6年生を送る会」について、運営の中心となるメンバーが それぞれに打ち合わせをしました。 5年生にとって3学期は、6年生から最高学年としてのバトンを受け取るための大切な期間です。進級へ向けての自覚をもち、意欲と創意工夫を生かして進めていきます。 2/9 全校朝会校長からは、先週の取り組み(縄跳び旬間、2年生のふれあい給食、リクエスト給食、6年生の校長室での会食)について、今週の取り組み(交流給食・縦割り班遊び、3年生の寺町見学、つくし学級の上祖師谷中学校との交流、4年生の出前授業、ファーザーズ烏山の空間ワークショップ)について、今月の人格の完成から、今日・明日・少し先のことで、がんばってみたいことを最後までがんばるという「やりぬく心」の話がありました。 そして、ミニバスケットボールチームのプラネッツ(4・5・6年生女子)の表彰がありました。 最後に看護当番から、今週の生活目標「自分からすすんであいさつをしよう」の話がありました。 今週も、元気に楽しく学校生活を送ってほしいと思います。 2/9 2月のあいさつ週間今朝のあいさつ声かけ隊は、正門(西門)は1年生、東門は、つくし学級が担当しました。 今週の生活目標も「自分からすすんであいさつをしよう」です。寒い中でも、元気にあいさつしていました。 2/6 縄跳び旬間 ”ジャンピングタイム2年生、5年生、つくし学級”朝、昨日の雪で校庭の状態がよくなかったので、2年生と5年生とつくし学級の児童が体育館で行いました。 縦割り班に分かれて、5年生が2年生に技を見せて教えてあげたり、2年生が跳ぶ回数を5年生が数えてあげたりする様子が見られました。 また最後は運動委員の5年生を中心に全員で音楽に合わせて縄跳びをしました。 2/6 つくし学級”小松菜採り”大きく育って、しっかり根が張った小松菜を、力一杯引き抜きました。 吉岡さんに教えていただいたように、根本を両手で持って引き抜くことができました。 子どもたちからは「大きくてびっくりした。」「おいしそう。」などの声が聞かれました。 また、14日の調理学習では、小松菜を使ったポトフを作る予定です。 2/6 今日の給食は“リクエスト給食”です!メニューは、チャーシューめん・牛乳・野菜のごま風味・チーズケーキです。自分たちで決めた給食だけあって、朝の登校時から話題になっていました。また、デザートは大人気の手作りのチーズケーキ。2年2組は祖父母の方と一緒に、また校長室では6年生の会食第8グループが、笑顔いっぱいでおいしくいただいていました。 給食調理の方々も、子どもたちのために頑張ってつくってくださいました。今日も本校自慢のおいしい給食を提供できました! 2/6 2年生 ふれあい給食2/6 2年生と5年生の「ジャンピングタイム」の様子今日は2年生と5年生が、体育館で「ジャンピングタイム」を行いました。 2つの学年が混合グループを作り、5年生が2年生にアドバイスしたり、技を競い合ったりして、楽しく短縄跳びに取り組むことができました。 2/5 2年生 ふれあい給食2/5 5年生 外国語活動の様子バレンタインデーについて学びました。 外国のバレンタインデーの様子などを聞いたり、バレンタインにまつわる単語探しのワークシートに取り組んだりしました。文化の違いを感じ取りながら、外国語に親しむことができました。 2/4 PTA運営委員会が開かれました!PTA会長の挨拶に続き、校長挨拶、2〜3月の主な学校行事の紹介・確認、本部役員・各委員会(学級代表・文化厚生・広報・校外・役員選出・単P研修・エコ)・同好会からの活動報告と今後の活動予定の紹介、そして連絡事項がありました。 審議事項として、平成27年度PTA本部役員候補承認について、委員長選出方法の変更についての2案件の審議がありました。 最後に、書記・会計からの連絡事項が伝えられ、運営委員会は終了しました。 出席していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。次回の運営委員会(3月5日開催予定)もよろしくお願いします。 2/4 つくし学級 ”お話会”今日のお話は、共通で「はじめてのゆき」「ももたろう」 また1,2,3年生は別に「くまのビーディーくん」「ゆき」 4,5,6年生は「はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー」「きらきら」「ゆきのひのうさこちゃん」を読んでいただきました。 雪に関する話をたくさんしていただき、子どもたちからは、「ぼくも雪だるま作ってみたい。」や「雪が降ったらやってみたい。」などの声が聞こえました。 2/4 縄跳び旬間 ”ジャンピングタイム3,4年生”子どもたちは、友達と上手に跳べる方法を話したり、何回跳べるか競争したりしながら練習していました。 また、目標をもって取り組むことができていて、次のカードに進む子どもも増えてきました。 2/3 2年生の“ふれあい給食”始まりました!この企画は昨年度から始まり2年目となりました。 今回も、3学級の各学級ごとに、子どもたちの祖父母の方々を招待し、4校時には“出し物”の発表会、給食の時間から昼休みの時間に“給食と昔遊び交流”をしていました。 今日は、2年1組の子どもたちと、その祖父母の方々の給食と交流の時間でした。明後日の5日(木)に2年3組、6日(金)に2年2組が実施予定です。 給食の時間には会話も弾み、久しぶりの給食を食べる祖父母の方々からも楽しい充実した時間でした、との感想を伺うことができました。子どもたちも嬉しさいっぱいの思い出に残る時間となったようです。 2/3 縄跳び旬間 “1年生と6年生のジャンピングタイム”優しい6年生のお兄さんとお姉さんが、少しずつたくましくなってきた1年生に、跳び方のコツや縄の回し方のコツなどを教えたり、一緒に跳んだりしながら、楽しいひとときを過ごしていました。 |
|