1月26日(月)校内研究授業(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業の準備や片付けをより簡単に、より速やかに行うことができるように、本校の効率化の一つとして、教具・器具の開発や改良があります。今回は新たに児童だけでラインが引けるように、写真(A)のようなライン引き用の糸巻きを開発し、コートのポイントに合わせて、素早くコートの線が引けるようにしました。従来は、写真(B)のような墨つぼで方向を示してラインを引いていましたが、低学年には糸がピンと張れないなど扱いが難しいので、内側の空洞の部分に手を入れて、握れるようにして引っ張りやすくしました。

1月26日(月)校内研究授業(2)

本時の学習のねらいは以下の通りです。

(1)ねらったところにボールを蹴ることができる。
(2)勝敗を受け入れることができる。
   友達のよさやがんばりを見つけ、伝えることができる。
(3)ゲームに勝つための動きを工夫することができる。

指導の工夫〜効率化として、児童の役割分担を明確にし、チームの中で役割を作って、どの児童もゲームの準備に携われるようにしています。



画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(月) 校内研究授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日、今年度最後の校内研究授業として、2年3組の花房主幹教諭による「ボールけりゲーム」の授業が行われました。ボールを蹴る、止める、投げるなど、技能において個人差が大きく現れやすい活動を、みんなで楽しくゲームに参加できるようにいろいろと手立てを工夫しています。本時は、全6時間の3時間目で、ゲームの規則を守り、仲良くゲームをすることをねらいとして取り組みました。

1月26日 今日の献立

そぼろごはん
牛乳
すいとん
くだもの(ぽんかん)

<主な食材の産地>
ぽんかん・・・愛媛
にんじん・・・千葉
だいこん・・・神奈川
はくさい・・・兵庫
ねぎ・・・・・千葉
こまつな・・・埼玉

1月26日(月)全校朝会

今朝の全校朝会は、剪定された学校の桜の木の枝についていた「つぼみ」についての話がありました。つぼみは、春への備えです。3学期もあっという間に1カ月が過ぎようとしています。それぞれ4月には次の学年や学校に進級、進学します。残りの2か月の間にしっかり次の準備をしていきましょうと、校長先生からのお話でした。また、先週世田谷美術館で開催された、世田谷区立小学校図画工作作品展に出品された32名の児童の表彰もありました。作品は図工室前に展示されますので、ぜひ御覧なってください。(杉本)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月23日 今日の献立

スパゲティナポリタン
牛乳
ポテト入りフレンチサラダ
オレンジゼリー

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
ピーマン・・・茨城
じゃがいも・・長崎
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・宮崎

1月22日(木) 地区班遊び集会

3学期の縦割り班活動として、地区班での交流活動が行われました。あいにくのお天気のため、校庭での遊びはできませんでしたが、6年生の班長を中心として、どの班も楽しく活動していました。(杉本)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月22日 今日の献立

ひじきごはん
牛乳
さつま汁
小魚(はたはた)のから揚げ

<主な食材の産地>
ごぼう・・・・青森
にんじん・・・千葉
だいこん・・・神奈川
さつまいも・・・千葉
ねぎ・・・千葉
はたはた・・・鳥取

世田谷区立小学校図画工作作品展

 1月21日〜25日、世田谷美術館で世田谷区立小学校図画工作作品展が開催されます。写真は、準備中の様子です。
 本校からは、32名の児童の作品が出品されています。                                (副校長 山元)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(水) 朝の読み聞かせ

みぞれ混じりの雨が降る寒い朝でしたが、今朝も読み聞かせがありました。今週から読書週間も始まり、静かに自分の好きな本を読むクラスもありました。読み聞かせのクラスでは、いつも心温まるお話をいつもありがとうございます。(杉本)
画像1 画像1 画像2 画像2

1月21日 今日の献立

ホットツナサンド
牛乳
白菜とベーコンのスープ
くだもの(はるか)

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・長崎
はくさい・・・・兵庫
はるか・・・熊本

1月20日 今日の献立

わかめごはん
牛乳
魚(ホキ)のから揚げねぎソースかけ
野菜のからしじょうゆあえ
ぶどう豆

<主な食材の産地>
ねぎ・・・茨城
こまつな・・・埼玉
もやし・・・・栃木
にんじん・・・千葉
ホキ・・・ニュージーランド

1月19日(月)短なわ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から短なわ週間が始まりました。
4ステージに分かれたチャレンジカードから自分の目標を決めて技に挑戦していきます。中休みには、カードを見ながら技を練習する子どもたちの姿が見られます。(安齋)

5年社会科見学7

画像1 画像1
昼食を食べ、再びバスに乗って日産車体にむかいます。(副校長)

5年社会科見学6

画像1 画像1
開館したのは1964年、オリンピックいやーですね。来館するたびに少しずつ内容がかわっており、科学の進歩を感じます。(副校長)

5年社会科見学5

画像1 画像1
先人の「ものづくり 」の情熱を感じとり、いつかは物を開発する人となってほしいです。(副校長)

5年社会科見学4

画像1 画像1
グループごとに、見学しています。(副校長)

5年社会科見学3

画像1 画像1
科学技術館見学は九時半からです。それまでは、見学のルールや昼食場所等の確認をしています。(副校長)

5年社会科見学2

画像1 画像1
科学技術館到着、ガイダンス始まりました。(副校長)

1月19日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校朝会は、校庭の桜の木を剪定したことについて、お話がありました。先週の土曜日に、第3校舎近くの3本の桜の木の枝が伸びすぎてしまったので、2年がかりで、OK桜に高さをそろえることになりました。切った枝を、校長先生が全校児童に紹介しました。その枝を使って、80周年の記念になるものを作ろうと、アイデアの募集の呼びかけがありました。校長室前に箱を設置するので、たくさん応募してください。(杉本)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13
(金)
学校公開期間開始
3/14
(土)
土曜授業日