フレンドワールド 1年生と6年生
1年生と6年生のフレンドワールドは、
パートナー同士での”似顔絵描き”です。 1年生と6年生が、机を挟んで腰掛け、 お互いにじっくり見つめ合って、 特徴をとらえながら”似顔絵”を描き合っていました。 1年生が描いた絵は、6年生を送る会の装飾で使います。 6年生が描いた絵は、その場でプレゼントしてくれていました。 2月17日の給食
今日の献立
・二色揚げパン ・コーンスープ ・キャベツのサラダ ・りんご ・牛乳 今日は、子どもたちのリクエストで揚げパン(さとう、きなこ)と コーンスープです。コーンスープは、野菜をじっくり煮込んで ミキサーにかけて作りました。コーンスープのとろみは、そのままでも 良いのですが、コーンスターチを使ってみました。 2年生の子どもたちは、きなこより、さとうの方がいいと言いながら おかわりに殺到していました。 雪が舞い落ちる朝です。
おはようございます。
今日は朝から小雨が雪に変わってしましました。 「子ども達は帰りまで降っているかな・・・」と 楽しみ倍増な様子です。 また小雨に戻りそうですが・・・・ 低学年でまだインフルエンザのお休みがありますが、 学校全体では大きく広がることなく、何とか乗り越えることができています。 お掃除も頑張っています
昼のお掃除タイムです。
きょうも一つ一つの靴箱から靴を出し、砂をはいてくれました。 昇降口もきれいに掃いて・・・、 廊下の雑巾がけも丁寧に頑張ってくれている 芦花の子ども達です。 いつもありがとう! 2月16日の給食
今日の献立
・梅とわかめのごはん ・いなだの照り焼き ・おひたし ・野菜の煮物 ・牛乳 「いなだ」の照り焼き、下味をつけて、焼いています。 少しでも美味しく食べられるように、焼き上がった上に、 さらにタレをぬってみました。 味見をして、いいなと思っても、子どもたちにはどうだった でしょうか。残さず食べてほしいと思っています。 1年生のクラスでは、「美味しい!」と言ってもらえましたが…。 16日の全校朝会
今日の全校朝会で校長の話は、身の周りの「なぜ」「どうして」の話をしました。
普段私達が計算に使う+、−、×、÷の記号がなぜ、どうして作られたのか、 身近なことに興味・関心をもってもらえればと投げかけてみました。 少し紹介しますと・・・ 大航海時代、安全な航路をとる必要から、天体の観測が行われましたが、観測データの処理のための計算が大変で、複雑で面倒な計算を素早く処理するため、長い文章で書いた式を、記号を使った短い数式にしたのが、記号の誕生です。 +はet(そして)のt、−はminus(ひく)のmから、ドイツのヴィトマンが、 ×は筆算のかけ方からいぎりすのオートレッドが、÷は分数の形からスイスのラ―ンが記号を発明しました。 看護当番からは、今週の目標についての話です。 今週の目標は「外に出て、走ろう遊ぼう、手を出して」です。 ポケットに手を入れたままで階段などで倒れたらどうなるか、実際に考えさせながら 今週の目標を伝えました。 持久走タイムも、寒さに負けずにしっかり手を出して走りましょうと呼びかけました。 今週もみんな元気に頑張れ〜!! 中学校 朝礼 人格の完成
中学の朝礼で、月に1回、人格の完成について、
先生方が輪番で生徒に講話をしています。 今朝は、「やりぬく心」について。 6年生も参加させてもらいました。 社会科担当の鈴木先生が、今年の都立出願日のみぞれ交じりの天候と ご自身の大学受験のことを話題にしながら、 「何が幸運で、何が不運になるかは、自身のそのことのとらえ方次第」 という話をしてくださいました。 都立の出願日、「みぞれ交じりの中でたいへんですね」と気の毒に思って 声をかけると、「受験本番の日がどんな天候になっても、これで慌てる ことはないと思います。」という返事が返ってきたこと、 6年生も、うなずきながら聞いていました。 6年生は、登校日あと30日余りで、中学生です。 区民センター子どもまつり
日曜日に粕谷区民センターで子どもまつりが開催されました。
芦花小の子ども達も粕谷児童館で練習したチアダンス、ジャグリング、ギター演奏、ダブルダッチなどを披露してくれました。 様々な学年が交流しながらの活動で、みんなの表情がいきいきとしていて、 楽しんで活動していることが伝わってきました。 興味のある子ども達は放課後、粕谷児童館での練習に、ぜひ参加してみてはいかがでしょう。 リアル職業調べ 講師の方々から6年生へ
リアル職業調べの最後は、
10名の様々な職業の方々から6年生へ メッセージをいただきました。 ・杵家陽子様(三味線教授)「いつも心に好奇心を」 ・新井 豊様(鮨職人) 「 好 」 ・伊藤眞美様(医師) 「仕事は楽しくワクワクと!!」 ・上野智美様(バスガイド)「何事にも一生懸命」 ・葛谷美穂様(Webディレクター)「調和」 ・廣渡嘉秀様(公認会計士)「感謝」 ・細渕良成様(専業農家) 「前向き!!」 ・山田有紀子様(犬の訓練士)「前進」 ・渡辺美由紀様(保育士) 「一人ひとりを大切に」 ・森 優子様(旅を愛するイラストレーター) 「神様は一生懸命な汗の においがお好き」 です。含蓄のあるありがたいお言葉でした。 6年生の子どもたちは、それぞれうなずきながら 聞いていました。 リアル職業調べ 6年生
6年生のキャリア教育の一環として、毎年行っている
「リアル職業調べ」。今年も開講です。 調理師、医師、そしてバスガイドなど、10名の 異なった職業の方々にお越しいただき、 お仕事の内容や、面白さやご苦労、喜びなどを 6年生の子どもたちに伝えてくださいました。 それぞれのブースで、熱心に話を聞いている6年生。 たいへん心に残った授業になったことちょ 2月13日の給食
今日の献立
・チョコエクレアパン ・ハンバーグきのこソース ・フライドポテト ・春雨スープ ・牛乳 バレンタインデー・イブ、コッペパンを使って、 チョコエクレアパンにしてみました。 今日の献立は、何度も話し合いを重ね、作りました。 チョコレートは、子どもたちにとって大好きなものです。 食べるときに、手を汚してしまったのではないかと、 心配もしました。 パンの中に入っているカスタードクリームは、熱を しっかり加えていますが、寒い時期にしか出せない献立です。 年に一度の献立。子どもたちの感想はどうだったでしょうか。 6年 音楽「心をこめて表現しよう」
「心をこめて表現」するためには、その歌が好きで、
歌詞の意味するもの、表す情景が自分のものとなっている ことが大切です。 小川先生の授業では、 1.範唱を聴きながら、お気に入りのフレーズをつかむ。 2.お気に入りフレーズを、級友と情報交換する。 2.お気に入りフレーズを学級で共有する。 という時間をとっていました。 2では、男子同士、女子同士だけでなく、男女が話し合える すてきな場面がいっぱいありました。 卒業式での卒業生合唱「変わらないもの」、 ものすごく楽しみになりました。 2月 避難訓練
今日の避難訓練は、休み時間帯に中学理科室より出火という想定です。
ファン・ファン・ファンと警報が鳴ると、校庭遊びをしていた子どもたちは、 まず、さっとしゃがんで、次の放送の指示を待ちます。 中学の副校長先生から、 「中学理科室から出火しました。」、「避難始め!」と放送が入ると 体育倉庫側に移動し、教室にいた級友と合流して、整列します。 今日は、「避難始め」から最後の学級の安全確認まで、 なんと5分を切る”4分54秒”でした。 小学校、中学校の1000人以上が集まった校庭には、 隣の八幡山保育園の園児の遊び声しか聞こえてきませんでした。 ”あっぱれ、芦花っ子”の避難訓練でした。 集会委員会 「童話三択クイズ」集会
芦花小学校に来て、ヘェーと驚き、感心したこと、多々あります。
そのひとつが、”役者揃い”。 今朝の集会でも、集会委員会の5,6年生が、 ”なんちゃって「赤ずきん」”を演じ、そこから 三択クイズを出題するのですが、その”なんちゃって”のレベルが 高いのです。 セリフの声はしっかり通るし、センス・オブ・ユーモア満点! 今朝も魅せられました。 これも、役者である集会委員会の面々と、観客であるその他の在校生の 「あ・うん」の呼吸があってこそと思います。 2月12日の給食
今日の献立
・ナシゴレン ・いかのごま揚げ ・ひじき入り塩ナムル ・菊花みかん ・牛乳 芦花小では、初めて”焼きリンゴ”を出してみました。 試作をした時には、見た目も、味も??? 献立表に入れているので悩みました。 はちみつを入れ、焼き方も温度を変え、再度試作。 私たちからみれば成功です。残菜もほとんどありませんでした。 「はちみつ」アレルギーは、ひとりもいないので、安心して 使用させてもらいました。 持久走タイム
今日は、比較的暖かく、持久走タイムで校庭を走る
子どもたちの額にはうっすらと汗がにじむほどでした。 子どもたちと一緒に、各学級の担任も走っています。 子どもたちのスピードに遅れまいと必死ですが、 心地よさそうに伴走しています。 2月10日の給食
今日の献立
・わかめごはん ・鮭のねぎ味噌焼き ・野菜と油揚げの炒め物 ・かきたま汁 ・焼きリンゴ ・牛乳 毎日給食を作っていると、給食室でもドラマがあります。 チーフは豆類やいも類が大好きです。 特に豆の料理になると 「特別に美味しく作ります。」 と言ってくれます。 子どもたちの好まない材料を少しでも食べてほしくて工夫を重ねています。 いつもの料理も、心をこめて作っています。 休み時間は持久走タイム〜
休み時間に音楽の合図と共に、校庭での持久走が始まりました。
みんな一定のペースで校庭を走ります。 少しずつ運動を継続しながら、風邪にも負けない丈夫な身体、たくましい心が 育っていきますように・・・・頑張れ〜!! 朝のひとこま
青空が広がると気分も晴れやかに・・・・
子ども達も朝から元気全開の様子です。 火曜の朝は、算数タイム・・・ 「今日は91点だった」と頑張りの報告もありました。 お休みは低学年でインフルエンザの報告が・・・・ 該当学級では朝、学校でも検温を実施しました。 明日の休日をはさんで、少し改善するとよいと思います。 お休みしているお友だちは、早く元気になってくださいね。 みんなで待っていますね・・・・どうぞお大事に・・・ 小中合同学校協議会
今年度2回目となる、小中合同学校協議会が開かれました。
学校協議会の目的に ・児童生徒の健全育成 ・地域防災・防犯 ・教育活動の充実 がありますが、今日は「地域防災・防犯」の観点で 学校の安全対策について、報告し、ご意見をいただきました。 小学校からは、安全指導で行っている”ヒヤリハット”を紹介し、 協議会の後半では、参会されている方々と教員が一緒になって ”ヒヤリハット探し”に小学校中学校の校舎内外を見回りました。 地域の方や保護者の方の視点で、 新たな”ヒヤリハット”を指摘していただき、 実り多い学校協議会となりました。 |
|