多聞小学校の様子をお伝えしています。

川場だより42

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

関越道上里SA。トイレへの車道の横断は、職員総出で安全確保をしています。

川場だより41

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いよいよ川場村から出発です。

川場だより40

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の後片付けは、細かな分別です。一人ずつていねいに。

川場だより39

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


昼食風景2

川場だより38

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


昼食風景。

川場だより37

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

田園プラザにゴール。お店の営業はしていませんが、トイレと芝生は使えました。

川場だより36

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


村めぐりの続き。中野地区の入り口にある「大わらじ」です。

川場だより35

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


宮田りんご園で、宮田さんから川場村のお話を聞きました。その後はお楽しみリンゴジュースをいただきました。

川場だより34

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

村めぐり3

川場だより33

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

村めぐり2 霧が晴れて、薄日も差してきました。子どもたちのパワーです。

川場だより32

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

村めぐりに出発。
霧が晴れて、気持ちよく歩きました。

川場だより31

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラスごとの買い物を待っている間に、ひと遊びです。

川場だより30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


出発前におみやげ購入タイム。千円札を握りしめ、みんな真剣です。

川場だより29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

閉室式。世田谷小学校と合同で行いました。多聞小学校の担当で式が進められました。三日間の楽しかった活動を確かめ合い、なかのビレジのスタッフの方への感謝の気持ちを伝えました。

川場だより28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部屋の片付け。協力して布団を片付けたり、シーツを戻したりしました。

川場だより27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食です。「タモンレストラン」のスタッフがお出迎えしてくれます。

川場だより26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の会。濃霧のため、屋根付き広場で行いました。

川場だより25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。川場の朝は、霧です。昨夜は激しい雷雨でした。今日は最終日です。



川場だより24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一日の締めくくりは、室長会議。明日の朝の布団の片付けのために、寝具係も集合。






川場だより23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キャンプファイヤー2 最後の最後に、雨が…。「ベストフレンド」の大合唱で幕となりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31