2/3 本日の給食手巻きずし 牛乳 いわしのつみれ汁 大豆の甘辛あげ 〜給食メモ〜 今日の給食は、節分献立です。クイズです。節分の日には、ある魚の頭をひいらぎの枝にさして、家の入り口に飾ります。さて、その魚とは次のうちのどれでしょうか? 1.いわし 2.さけ 3.たい 残さずに食べて、鬼を追い払いましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/2 本日の給食ココアあげパン 牛乳 ポトフ ビーンズサラダ 〜給食メモ〜 今日のあげパンは、ココアをまぶした「ココアあげパン」です。ココアは、カカオ豆から作られています。そこでクイズです。カカオ豆は、どのように実がなるでしょうか? 1.土の中に実がなる。 2.木の枝や幹に実がなる。 3.つるがのびて実がなる。 ココアには、病気を予防してくれる「ポリフェノール」や、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/30 本日の給食
〜今日の献立〜
コッペパン いちごジャム 牛乳 くじらの竜田あげ クリームスープ 〜給食メモ〜 戦後、学校給食が再開されたのを記念して、1月24日〜30日が「全国学校給食週間」となりました。全国学校給食週間最終日の今日は、「昔の給食メニュー」です。昔、貴重なたんぱく源だったくじらを使った「くじらの竜田あげ」など、昔の給食を再現してみました。クイズです。給食を初めて食べたのは、どこの学校でしょうか? 1.山形県 2.新潟県 3.東京都 貧しかった子どもたちに、おにぎりや鮭、漬物を出すようになったのが始まりだそうです。給食を食べられることに感謝して、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/29 本日の給食わかめごはん 牛乳 野菜たっぷりジャンボぎょうざ 春雨サラダ くだもの(ポンカン) 〜給食メモ〜 今日は、学校給食週間4日目です。今日の献立は、5年3組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「野菜たっぷりメニュー」です。 5年3組給食委員さんからのメッセージ 今回は、みなさんに人気のジャンボぎょうざに、野菜をたくさん入れました。野菜は、体の調子を整えてくれます。残さずにたくさん食べて、冬を元気にすごしましょう。 1/28 本日の給食サッポロラーメン 牛乳 スパイシーポテト くだもの(りんご) 〜給食メモ〜 今日は、学校給食週間3日目です。今日の献立は5年2組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「体ぽかぽかあったかメニュー」です。 5年2組給食委員さんからのメッセージ 今日のメニューは、体ぽかぽかメニューです。体が温まるように考えました。いっぱい食べて体を温めて、今日も元気に過ごしましょう。 1/28 節分集会
用賀小学校恒例の節分集会を行いました。各学級で退治したい鬼を考えました。「おしゃべり鬼」や「忘れ物鬼」「切り替えができない鬼」など、クラスの代表の子が発表しました。
最後は、鬼が持っているクラスの退治したい鬼のカードをお手玉を当てて落としました。 集会委員会の寸劇とクイズによる進行でみんなで楽しい集会ができました。クラスで鬼を退治し、クラスをさらによくしていけるといいです。 1/27 本日の給食ごはん 牛乳 さわらのごまみそ焼き かみかみサラダ 白玉汁 〜給食メモ〜 今日は、学校給食週間2日目です。今日の献立は、5年4組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「かみかみメニュー」です。 5年4組給食委員さんからのメッセージ 今日は、かみかみメニューを考えてみました。1口30回を目安にかむといいですよ。たくさんかんで歯を丈夫にしましょう。 1/23 5年生と1年生の異学年交流各学級の実行委員が中心となって話し合いを行い、テーマを「学年関係なく一生の思い出になる」「1年生との仲を深める」と決めました。それをもとに各学級では、朝早く登校し準備をするなど時間を見つけて活動しました。 会を成功させる上で大切なことは、自分自身が楽しみ、1年生を笑顔にさせるということです。当日は、射的で的をなかなかうまくねらえない子のために輪ゴム鉄砲を一緒に撃ってあげたり、次行くお店まで一緒に行ってあげたりと優しい5年生の姿がありました。1年生と5年生の笑顔あふれる異学年交流になりました。今5年生は、4月から最高学年6年生になるための準備を進めています。 1/23 本日の給食ほうとう 牛乳 はりはり漬け 甘納豆入り蒸しパン 〜給食メモ〜 今日は、「ほうとう」のクイズを出したいと思います。ほうとうは、どこの郷土料理でしょうか? 1.北海道 2.山梨県 3.香川県 給食のほうとうは、たくさんの野菜を使っていて、栄養満点です。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/22 本日の給食キムチチャーハン 牛乳 わかめスープ 角切りりんごゼリー 〜給食メモ〜 今日のデザートは、「角切りりんごゼリー」です。そこで今日は、「りんご」のクイズを出したいと思います。世界で1番多くりんごを作っているのは、どこの国でしょう? 1.アメリカ 2.フランス 3.中国 世界には、「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるほど、りんごは栄養いっぱいの食べものです。おなかの働きを整えてくれる「食物繊維」などたくさんの栄養素が入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/21 本日の給食ごはん 牛乳 千草焼き 野菜の磯香和え 豚汁 〜給食メモ〜 今日は、千草焼きに使った「たまご」のクイズを出したいと思います。たまごにたくさん入っている、体をつくるはたらきをする栄養素は、次のうちのどれでしょうか? 1.たんぱく質 2.食物繊維 3.ビタミンC ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/20 本日の給食ガーリックトースト 牛乳 ささみのレモンソースかけ ミネストローネ 〜給食メモ〜 今日は、ガーリックトーストに使った、「にんにく」のクイズを出したいと思います。にんにくは、どのように実がなるでしょうか? 1.土の中に実がなる。 2.木に実がなる。 3.つるがのびて実がなる。 にんにくにには、疲れをとってくれるはたらきがあります。昔は、薬としても使われていたそうです。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/19 本日の給食どんどろけめし 牛乳 はたはたのからあげ らっきょうサラダ あご団子汁 〜給食メモ〜 毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「世界遺産である和食・伝統的な郷土料理を見直そう」ということで、いろいろな地域の郷土料理を出しています。そこでクイズです。今日の献立は、どこの郷土料理でしょうか? 1.秋田県 2.兵庫県 3.鳥取県 どんどろけめしは油で炒めた豆腐の入った炊き込みごはんです。豆腐を炒めるときのバリバリという音が雷に似ていることから、方言で雷という意味の「どんどろけ」と名前がつけられたそうです。食育の日は、ようがの学び舎の京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、用賀中学校の栄養士さんが考えてくれました。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/16 本日の給食そぼろごはん 牛乳 じゃがいものみそ汁 くだもの(みかん) 〜給食メモ〜 今日のくだものは、「みかん」です。みかんには、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。そこでクイズです。みかんをいくつ食べると、1日に必要なビタミンCがとれるでしょうか? 1.1個 2.3〜4個 3.13〜14個 ビタミンCは、みかんだけでなく、野菜にもたくさん入っています。寒くなり、かぜをひきやすい時期になりました。残さず食べて、元気に過ごしましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/15 本日の給食ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き じゃがいもの香味和え 土佐漬け 〜給食メモ〜 今日のクイズは、照り焼きに使った「ぶり」のクイズです。ぶりは、成長するにつれて、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと名前が変わります。このように成長すると名前が変わる魚を、何と呼んでいるでしょうか? 1.成長魚 2.改名魚 3.出世魚 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/15 体育朝会
今日は2,4,6年生が朝ランニングをしました。今朝は曇り空で気温が低い寒い朝ですが、子どもたちは白い息を吐きながらも元気にランニングをしました。
今回から2日間に分けてランニングの体育朝会をしましたので、ゆったりをした空間で走ることができました。 寒い時期にこそ体を鍛えたいものです。子どもたちの元気のよさには力強さを感じます。 1/14 本日の給食カレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ くだもの(りんご) 〜給食メモ〜 今日の給食には、たまねぎやにんじん、もやしなど、たくさんの野菜を使っています。そこでクイズです。野菜は、1日にどれくらい食べるとよいでしょうか? 1.50グラム 2.100グラム 3.300グラム 今日も、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/14 体育朝会
今日の体育朝会は校庭でのランニング。大きさの異なる3つのトラックを1年生、3年生、5年生がそれぞれ走りました。
今日のめあては5分間を自分のペースを維持して走ることです。大人数で行ったので子どもたちはいつにも増してやる気満々で、最後までしっかりと走り切りました。 寒い冬にはこうしたランニングはとても効果的な体力づくりです。これをきっかけに進んで走る子がさらに多くなるといいです。明日は2,4,6年生が朝走ります。 1/13 本日の給食ソース焼きそば 牛乳 フルーツヨーグルト 〜給食メモ〜 今日は、ソース焼きそばに使った「にんじん」のクイズを出したいと思います。にんじんを一番多く作っているのは、次のうちのどこでしょうか? 1.徳島県 2.千葉県 3.北海道 にんじんは、カロテンという栄養素をたくさん含んでいます。焼きそばのように炒め物にして油と合わせると、油にカロテンがとけて、にんじんの栄養素を体に取りこみやすくなります。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/13 書き初め会
各学年の新年書き初め会が先週行われました。4年生以上は体育館に学年全員が集まり、書をしたためました。どの学年もみな落ち着いた雰囲気で、子どもたちは一画一画を集中して書いていました。
子どもの頃に落ち着いて文字を書くことはとても大切な経験です。子どもたちの作品は廊下に掲示しますので、保護者会の折にでもご覧ください。 当日は同窓会からいただいた大型ストーブを使用し、温かな中で書き初めをすることができました。 |
|