烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/14 つくし学級”調理学習”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は吉岡農園さんで採ってきた小松菜を使ってポトフを作りました。
 調理道具を安全に正しく使うことができ、友達と協力して準備や片付けをすることもできました。
 子どもたちからは、「包丁を上手に使うことができてよかった。」「とてもおいしくていっぱいおかわりした。」などの感想が聞けました。

2/13 避難訓練を行いました!

画像1 画像1
 子どもたちへの予告はなしで、地震発生を想定した訓練を行いました。
 今日の訓練は、ちょうど中休み。校庭や教室、廊下や階段、または体育館で、それぞれに活動したり遊んだりしている時間に、大きな揺れを感じる地震が発生したことを想定し、また、安全確保を第一に、校庭への全員避難を行う訓練でした。
 非常放送を聞き、その指示に従って、「お・か・し・も」の約束を守って、全員が速やかに校庭に避難・集合することができました。

2/13 仲よく元気に朝遊び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校後、朝の準備を終えた子どもたちが集まり、広い校庭で元気いっぱいサッカーを楽しんでいました。校庭でボールを蹴ることができる貴重な時間。寒さを吹き飛ばし、友達とボールを追いかけていました。
 また、鉄棒では、足かけ回りを練習する子どもたちもいました。ちょっぴり冷たさを感じる鉄棒でしたが、教え合い、励まし合いながら、技に挑戦していました。まぶしい太陽に向かって、元気よく回っていました。

2/12 3年体育 「タグラグビー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暖かさを感じる5校時の校庭では、3年3組の子どもたちが、ゴール型ゲーム「タグラグビー」の学習を進めていました。
 相手に腰につけた2本のタグを取られないように、また、チームでパスをつなぎゴールをめざす、運動量の多いゲームです。守りのチームは、相手のタグを作戦を立てて取り、ゴールへ向かう相手の動きを止めます。どちらのチームも声をかけ合いながら、全力で走り、攻め、守る、元気いっぱいのプレーがたくさん見られました。
 学習後の話し合いでは、“全力で動くことができた”“友達に声をかけることができた”“うまく攻めたり守ったりできた”“力いっぱい楽しく運動できた”などの感想が出されました。運動への意欲いっぱいの子どもたちです。

2/12 知恵の輪ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の集会は、全校児童が縦割り班に分かれ、校庭で知恵の輪ゲームを行いました。1年生から5年生が手をつないで輪になり、6年生がきれいな輪を崩して知恵の輪のような複雑なかたちにして、それを班長が制限時間内にもとのきれいな輪に戻すというゲームでした。
 寒空の下での集会でしたが、縦割り班のメンバーでたくさん笑い合ったり体を動かして、心もからだも温まる楽しい時間になりました。
 

2/10 6年 感謝の気持ちを伝える“りんご入り蒸しパン”作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5・6校時に、6年1組のみなさんが、家庭科の学習で調理実習を行いました。友達同士、そしてお世話になった先生への感謝の気持ちを伝える“りんご入り蒸しパン”をグループで協力して作り上げました。
 そして紅茶を入れ、感想を伝えあったり、おしゃべりを楽しんだりしながら、みんなでおいしくいただきました。上手にでき上がった“りんご入り蒸しパン”。校長室にも感謝のメッセージとともに届き、味わっていただきました。とってもおいしかったです。
 来週、6年2組が“りんご入り蒸しパン”作りに挑戦します。

2/10 縦割り班遊びを楽しみました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交流給食に続いて、校庭や教室を活動場所とした、縦割り班遊びの時間でした。6年生が中心となって計画した各班ごとの遊びを、思いっきり楽しんでいました。
 今日の縦割り班遊びで、6年生はリーダーとしての役割を終え、次回の縦割り班活動からは5年生が引き継ぎます。まとめの会では、6年生から今日の交流給食と縦割り班活動の感想が伝えられました。1年間で大きく成長した6年生。少しずつ在校生へのバトンタッチが行われていきます。
 5年生の表情からは、“いよいよ、ぼくたち、わたしたちの番が来た! がんばるぞ!”という気持ちが伝わってきました。これからの烏山小学校の縦割り班活動が楽しみです。

2/10 縦割り班での“交流給食”から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食の時間は、縦割り班での“交流給食”でした。
 6年生が中心となり、1年生から5年生までのメンバー全員で協力して配膳し、みんなで給食の時間を楽しみました。
 今日の献立は、“チキンカレーライス、福神漬け、ひとしおやさい、りんごゼリー、牛乳”。
 おいしい給食に、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

2/10 3年 烏山寺町見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3年生は、烏山寺町の見学に行きました。烏山寺町はその名の通り、お寺がたくさんある町で、26のお寺があります。世田谷区には珍しい、緑豊かで静寂なことから、「東京の小京都」とも言われているそうです。
 子どもたちは行く前からとても楽しみにしており、行く先々のお寺で様々な発見をし、一生懸命メモをとっていました。それぞれのお寺に特徴があり、見応えがありました。今後、見学してきたことをまとめ、パンフレット作りをしていきます。

2/10 つくし学級 ”上祖師谷中学校交流会”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は上祖師谷中学校で、I組の生徒と交流会を行いました。
 まず、中学生から説明を聞いた後、4つのグループに分かれてゲームをしました。
ゲームは「カルタ」「パズル」「ボーリング」「すごろく」があり、すべて中学生の手作りでした。
 中学生がルールの説明をしてくれたり、一緒に遊んでくれたりして、とても楽しく交流することができました。
 また、最後にハンドベルの演奏を聴かせてもらいました。
 子どもたちからは「とても楽しかった。」「中学生が優しく教えてくれてよかった。」などの声が聞こえました。

2/9 3年生がクラブ活動を見学しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6校時、3年生は、第2回目のクラブ活動を見学をしました。
 前回は、全員で一緒に各クラブを見学しましたが、今回は自分が見学したいクラブを決め、上級生の活動の様子を見学しました。
 “第一希望は決めたよ!”“どれにしようかな?”“迷っちゃうな!”など、友達と楽しく会話を交わしながら意欲的に活動していました。
 今から、4年生から始まるクラブ活動が楽しみです。

2/9 5年生 行事に向けた打ち合わせの様子

今日は中休みの時間を使って、2月24日(火)の「お別れスポーツ大会」、
3月7日(土)の「6年生を送る会」について、運営の中心となるメンバーが
それぞれに打ち合わせをしました。
5年生にとって3学期は、6年生から最高学年としてのバトンを受け取るための大切な期間です。進級へ向けての自覚をもち、意欲と創意工夫を生かして進めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

2/9 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の全校朝会は、体育館で行いました。
 校長からは、先週の取り組み(縄跳び旬間、2年生のふれあい給食、リクエスト給食、6年生の校長室での会食)について、今週の取り組み(交流給食・縦割り班遊び、3年生の寺町見学、つくし学級の上祖師谷中学校との交流、4年生の出前授業、ファーザーズ烏山の空間ワークショップ)について、今月の人格の完成から、今日・明日・少し先のことで、がんばってみたいことを最後までがんばるという「やりぬく心」の話がありました。
 そして、ミニバスケットボールチームのプラネッツ(4・5・6年生女子)の表彰がありました。
 最後に看護当番から、今週の生活目標「自分からすすんであいさつをしよう」の話がありました。
 今週も、元気に楽しく学校生活を送ってほしいと思います。

2/9 2月のあいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から14日(土)までの5日間、あいさつ週間の取組を行います。
 今朝のあいさつ声かけ隊は、正門(西門)は1年生、東門は、つくし学級が担当しました。
 今週の生活目標も「自分からすすんであいさつをしよう」です。寒い中でも、元気にあいさつしていました。

2/6 縄跳び旬間 ”ジャンピングタイム2年生、5年生、つくし学級”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は縄跳び旬間最後のジャンピングタイムでした。
 朝、昨日の雪で校庭の状態がよくなかったので、2年生と5年生とつくし学級の児童が体育館で行いました。
 縦割り班に分かれて、5年生が2年生に技を見せて教えてあげたり、2年生が跳ぶ回数を5年生が数えてあげたりする様子が見られました。
 また最後は運動委員の5年生を中心に全員で音楽に合わせて縄跳びをしました。

2/6 つくし学級”小松菜採り”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は吉岡農園さんの畑で小松菜採りをしました。
 大きく育って、しっかり根が張った小松菜を、力一杯引き抜きました。
 吉岡さんに教えていただいたように、根本を両手で持って引き抜くことができました。
 子どもたちからは「大きくてびっくりした。」「おいしそう。」などの声が聞かれました。
 また、14日の調理学習では、小松菜を使ったポトフを作る予定です。

2/6  今日の給食は“リクエスト給食”です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期に行った子どもたちからのアンケートをもとに、栄養バランスのよい献立が作られました。
 メニューは、チャーシューめん・牛乳・野菜のごま風味・チーズケーキです。自分たちで決めた給食だけあって、朝の登校時から話題になっていました。また、デザートは大人気の手作りのチーズケーキ。2年2組は祖父母の方と一緒に、また校長室では6年生の会食第8グループが、笑顔いっぱいでおいしくいただいていました。
 給食調理の方々も、子どもたちのために頑張ってつくってくださいました。今日も本校自慢のおいしい給食を提供できました!

2/6 2年生 ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2年2組がふれあい給食を行いました。司会・はじめの言葉・終わりの言葉も自分たちで行いました。4時間目の出し物では、マジック、ダンス(アナ雪)、一発芸、特技(あやとり・だるまおとし・こま)、お笑い、チアダンスを行い、祖父母の方にも喜んでいただけました。それぞれ一生懸命練習した姿を友達同士見てきたので、「がんばれー。」「できるよ。」「やったね、成功したね。」と言う友達の声も聞こえてきました。給食はナント、リクエスト給食日!!祖父母の方たちと子どもたちの会話も弾んでいました。最後は昔遊びでの交流を行い、こま回しが上手な祖父母の方に「すごーい。」と言う子どもの声や、「子どもたち上手ですね。」という祖父母の方の声もありました。とっても楽しく、すてきな交流の時間となりました。

2/6 2年生と5年生の「ジャンピングタイム」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1月から続いた「縄跳び旬間」も今日で最終日を迎えました。
今日は2年生と5年生が、体育館で「ジャンピングタイム」を行いました。
2つの学年が混合グループを作り、5年生が2年生にアドバイスしたり、技を競い合ったりして、楽しく短縄跳びに取り組むことができました。

2/5 2年生 ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、2年3組とつくし学級がふれあい給食を行いました。4時間目の出し物では、マジック、音読(暗唱)、合奏、特技(けん玉・お手玉・こま)、お笑いを行いました。どれもたくさん練習してきたものなので、祖父母の方にも喜んでいただけました。給食では、栄養士の石川さんから給食の歴史についてのお話をしていただき、祖父母の方たちと子どもたちの会話も弾んでいました。最後は昔遊びでの交流を行い、子どもたちにとっても本当に楽しい時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会