9/25(木) 給食

主な産地
生姜・・・千葉県
にんにく・・・青森県
白菜・・・長野県
人参・・・北海道
青梗菜・・・群馬県
ねぎ・・・青森県
なし・・・茨城県
いか・・・ペルー
えび・・・インドネシア
豚肉・・・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

9/24(水) 今日の給食

今日の献立
・ミルクパン
・牛乳
・鶏肉の照り焼き
・マッシュポテト
・キャベツスープ


  今日は、3−2がランチルーム給食を行いました。
 3年生では、まんべんなく食べるということについて、お話をしています。
 ついついお話が長引いてしまいましたが、3−2は食欲モリモリで、
 あっという間に全て完食でした!

 (栄養士)
画像1 画像1

9/24(水)スカイツリー 3

9/24(水)スカイツリー 3
足元が透明になっていて、下の地面まで見える場所がありました。少し足がすくみます。

帰りのエレベーターは「夏」でした。花火を連想させる素晴らしい色合いです。

スカイツリーが見える場所で全員で記念写真をパチリ。(校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(水)社会見学昼食

9/24(水)社会見学昼食
ソラマチファームでお昼ごはんです。
お家の方が心をこめて作ってくれたお弁当を美味しくいただきます。

すぐそばにスカイツリーが見えます。
曇っていて涼しくちょうどいい気候です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(水)すみだ水族館 2

すみだ水族館で、私はチンアナゴが気に入りました。目をキョロキョロさせて何かを考えているように見えます。ずっと観察していたい感じでした。

ペンギンの餌やりをちょうど見ることができました。係の方が丁寧に説明をしてくださいました。
係の方たちは一羽ずつ、見分けがつくそうです。
どのペンギンが餌を食べたかをすべてチェックしていて驚きました。性格もすべて違うそうです。大人しい、元気などの性格の違いはあるけれど、ペンギンの場合、リーダーはいないそうです(校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(水)すみだ水族館


お弁当の後はすみだ水族館です。
新しい水族館で魚や動物たちがすぐ近くで見られる工夫がしてあります。

綺麗な魚たちやイソギンチャクなど子どもたちの興味を引きそうなものたちが、子どもたちを迎えてくれます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(水) 給食

主な産地
生姜・・・千葉県
にんにく・・・青森県
玉葱・・・北海道
人参・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・群馬県
パセリ・・・長野県
ねぎ・・・青森県
ベーコン・・・千葉県
鶏肉・・・宮崎県
パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています
(栄養士)

9/24(水)スカイツリー 2

指を触れるとその場が拡大されて、建物の名前が分かるものがありました。技術の進歩は素晴らしいですね。

ソラカラちゃんと記念写真をパチリ。逆光なのが残念です。
(校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(水) スカイツリー けやき学級

上りのエレベーターは「冬」です。静かな冬景色を表しています。

上の階に着きました。みんな歓声をあげて外の景色を見ています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(水) 社会見学 けやき学級

今日はけやき学級の社会見学です。
電車を乗り継ぎ、スカイツリーのそばまで来ました。
スカイツリーの大きさにまず、びっくりです。
(校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(月) 今日の給食

今日の献立
・回鍋肉丼
・牛乳
・ナムル
・ミルクゼリー

  今日は、6−1と1−1が交流給食をしました。
 交流給食の日は、6年生が1年生の分の給食も配膳します。
 1年生が、いただきますの前に、6年生にお礼を言っていました。
 恥ずかしがっている1年生に、積極的に話しかける6年生。
 楽しい時間がもてたようです♪
 
 (栄養士)
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22(月) 全校朝会

 今朝の6年生の話は、連合運動会についてでした。
 長縄を通して記録を伸ばすことや挑戦することについて、しっかりと話しました。
 これから朝練習も始まります。
 水泳記録会での挑戦を生かして、連合運動会でも力を発揮してほしいと思います。

 3年生の先生からのお話は、「勇気」についてでした。
 「勇気」には2つの意味があります。
 「する勇気」と「しない勇気」です。
 正しく行う勇気と、悪いことを断り、行わない勇気です。
 日々の生活の中で意識できるとよいと思います。

 また、水泳の表彰もありました。
 得意なことを伸ばして活躍できるのはすばらしいことです。

 わかたけ教室で産休に入られた先生の代替の先生がいらっしゃったので、
 紹介されました。よろしくお願いします。

                        (HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(月) 給食

主な産地
生姜・・・千葉県
にんにく・・・青森県
玉葱・・・北海道
人参・・・北海道
キャベツ・・・群馬県
ねぎ・・・青森県
ピーマン・・・茨城県
赤ピーマン・・・岩手県
小松菜・・・埼玉県
豚肉・・・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています


(栄養士)

9/19(金) 今日の授業風景

1年生の生活では、目の前の大きなカメを観察しながら、「あくび、したみたい!」「えっ、どこどこ?」と、お互いの発見を共有し合っていました。
 4年生の道徳では、「本当のおもいやり」について、真剣に自分の意見を伝え、友達の意見を聞いて、自分の考えを深めていました。
 6年生の算数では、校庭に出て、百メートルを何歩、何秒で歩けるか実測し、その結果から各自の時速と分速を求めていました。 (副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(金) 今日の給食

今日献立
・ごはん
・牛乳
・さんまの松前煮
・もやしのごま風味
・かぼちゃの煮物

  今日の給食は、秋が旬のさんまでした!
 さんまは、朝8時半頃から、ネギや生姜をはさみじっくりと火にかけました。
 時間のかかる料理ですが、その分、骨まで柔らかく、さんまをたっぷりと
 味わうことができます!
  骨があることで、なかなか食べられない子もいました。
 せっかくの旬の味覚ですから、どうやったらおいしく食べられるのか、
 さらに考えていきたいと思います。 (栄養士)
画像1 画像1

9/18(木) 校内研究授業

 5年生 学級活動「仲間づくり」

  昨日、校内研究で、5年1組が学級活動の授業をしました。
 集団で活動する楽しさを味わうことで、よりよい仲間づくりを目指す活動です。
 「団結くずし」というゲームを通してグループごとに
 作戦を話し合うことで、お互いの意見を交換しあいます。

 離れないようにするにはどのような組み方がいいかな、
 順番はどうしたらいいかな、
 など、意見を交換し合い活動しました。 (HP担当)


 めあてに対してできたことや気づいたことをグループごとにふりかえり、
 「絆が深まった気がした」「学級目標に近づいた」などの意見がでました。

 研究協議会では、講師の先生に
 みんなで一緒にやった楽しさを味わいたい気持ちが高まったこと、そして
 その気持ちをさらに伸ばすことについてお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(木) 今日の給食室

18日 今日の給食室を掲載いたしました。
今回は、しいたけのお吸い物を作っている様子です。
はじめての献立でしたが、皆さんおいしく食べていたようで、
安心しました。               (栄養士)
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19(金) 給食

主な産地
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
ねぎ・・・青森県
もやし・・・栃木県
にら・・・茨城県
かぼちゃ・・・北海道
うめ・・・和歌山県
昆布・・・北海道
さんま・・・北海道
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています
     (栄養士)

9/18(木) 今日の給食

今日の献立
・とりめし
・牛乳
・生揚げの含め煮
・椎茸のお吸い物

  今日は、6−2と1−2が交流給食を行いました。
 6−2の子どもたちは、給食の食べ方がとてもきれいで、
 お米を1粒も残さずに食べていました。1年生には、
 「6年生の食べ方をまねしてみよう!」と声をかけたところ、
 みんな一生懸命にお箸を使い、きれいに食べようとしていました。
 6年生がお手本になり、良いことを広めていく姿は、素晴らしいですね!
    (栄養士)

画像1 画像1

9/18(木) 粘土作品

 教室を回っていたら、2年生の教室でこんなすてきな粘土作品に出会いました。

 1枚目はへびの口がよくできていて、今にも噛みつかれそうです。
 2枚目はとぐろを巻いているへびの様子がよくわかります。
 3枚目は親子でしょうか。水を仲良く飲んでいます。

 心が和む作品と出会えました。
 
 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一週間の予定
3/14
(土)
土曜授業
3/18
(水)
あいさつの日
3/20
(金)
給食終
午前授業

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況