リズムにのって 音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が終わってから取り組んだので、練習の時間は短かったですが、各クラスで練習してきたのでみんなで歌うことができました。 リズムにのって身体を動かしながら気持ちよく歌いました。 今日の元気タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨の合間、校庭遊びがみんなでできることは幸運です。 先月の元気タイムが中止になった分も楽しむことができました。 迫力がありました 不審者対応訓練
世田谷警察の方に来ていただき不審者対応の訓練をしました。
不審者役の警官の方が刃物をもって大声で校内をうろつきます。 訓練とはいえ、迫力十分でした。 ![]() ![]() 論語の暗唱 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 論語の暗唱に取り組んでいます。 繰り返し読むことで、リズムで頭に入ります。 全員、そらんじることができるようになりました。 さくらの学び舎 救急救命講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導のシーズンイン前に毎年実施しています。 世田谷消防署や消防団の方の指導で有意義な時間を過ごすことができました。 日本語の響きやリズムを楽しむ 教科「日本語」
日本語の授業のようすです。
上は4年生、下は5年生です。 漢詩をとりあげて、その詩の情景を想像しながら音読をしました。 繰り返し音読するうちに、リズムが身に付いて自然と暗唱できるようになります。 美しい日本語を大切にする気持を育てたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語は楽しい 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンドリュー先生といいます。 自己紹介をしてゲームを楽しみました。 恥ずかしがらず声に出して会話しようとすることが大切です。 第2回集団活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループに分かれ、指令文にしたがって仲良く校内を探検しながら楽しく交流しました。 見て見て 何だあれは!集会![]() ![]() ![]() ![]() あじさい かたつむり など今の季節にあった言葉が問題となりました。 グループで協力して楽しく取り組んでいました。 街にお花を植えました 1年![]() ![]() 黄色、オレンジ、ピンク、赤といろとりどりの花が植えられました。 道行く人に楽しんでもらえたら、と思います。 ![]() ![]() ナスの実が大きくなったよ 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栽培したナス、ピーマン、トマトをスケッチしています。 夏野菜の成長を実感していました。 万葉歌人に思いをめぐらせて 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 柿本人麻呂の歌を味わっています。 自分の好きな歌に出合えたでしょうか? ヤゴ捕獲作戦 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールの底を泥ごとアミですくい、プールサイドのバケツで水を切ります。 泥の中からかわいいヤゴが見つかるたび、歓声が上がりました。 運動会 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな一生懸命取り組む姿にたくさんの声援が集まっています。 運動会 順調に進んでいます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやじの会の方々による校庭の水撒きにも本当に感謝です。 運動会が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは元気いっぱいがんばっています。 開会式の様子です。 本日、運動会を実施いたします。![]() ![]() 暑くなることが予想されます。 参観される方も、熱中症対策、日焼け対策をお願いいたします。 多くの皆様のご来校をお待ちしています。 明日は運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいい天気になりそうです。 たくさんの皆様のご来校をお待ちしています。 前日リハーサル2
疲れていますが力を合わせて頑張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 前日リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|