5月13日(火)体力テスト

 今、学校では各学年が体力テストに取り組んでいます。
 握力・反復横とび・シャトルラン・長座体前屈・ソフトボール投げ・立ち幅跳び・50m走の7種目で記録をはかります。
 学校では体力向上に向け様々な取組を進めていきますが、ご家庭でもぜひ運動に親しみ、楽しさに触れる機会を設けていただけたらと思います。

 ※写真は昨日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…佐賀
じゃがいも…鹿児島
セロリ…福岡
ピーマン…茨城
パセリ…千葉
キャベツ…世田谷
大豆…北海道
豚挽肉…宮崎

5月12日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん」「家常(ジャージャン)豆腐」「ひとしお野菜」「牛乳」です。「家常豆腐」は中国の家庭料理の一つで、その時あった常備野菜や残りの野菜を使って作ったのが始まりとされています。麻婆豆腐に似ていますが、豆腐ではなく厚揚げを使っています。

5月12日(月)授業の様子(6年5組)

6年5組は国語「宇宙時代を生きる」の学習を行いました。
まず子どもたちは、先生から出された問い(その後に読む教材文の内容に関係が深いもの)に対し各自が考えをもちます。
次に自分の考えを小集団→学級全体で交流し合います。そして、いよい教材文の初読みに入ります。
各自が考えをもった上で読んだだけに、初発の感想には様々な意見が出されていました。
工夫した学習展開により、子どもたちの学習意欲がどんどん高まっていった1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(月)はたらく消防の写生会(1年)

 成城消防署の方々をお招きして、1年生が消防車の写生会を行いました。子どもたちはじっくりと消防車を眺めながら、自分らしさのあふれる消防車を描きました。
 成城消防署の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(月)全校朝会(あいさつリーダー)

 塚戸小学校は、「積極的にあいさつをする児童を90%以上にする」ことを重点目標の一つとして取り組んでいます。その取組の一つとして、「あいさつリーダー」があります。
 今日は、6年生が家庭科で作成した腕章をそれぞれの学年にプレゼントしました。明日からは朝正門に立つ子どもたちが新しくなった腕章を付け元気にあいさつを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(月)全校朝会(TAP紹介)

 今日の全校朝会で、塚戸安全パトロール(TAP)の皆様を紹介しました。TAPの皆様は子ども達が安全に登下校できるよう様々な通学路に立って見守ってくれています。
 担当の先生からは、「おはようございます」だけでなく「○○さん、おはようございます」と言えるようにしましょうとお話がありました。

 TAPの皆様ありがとうございました。今後も子どもたちへの見守りをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5月10日(土)田んぼ整備

土曜授業後の午後、上祖師谷郷土研究会と学校運営委員会の皆様により、屋上田んぼの整備作業が行われました。硬くなった土を耕し、ふかふかになったところで、水を張りました。
春とはいえ強くなった日差しの下での作業は大変でしたが、上祖師谷郷土研究会と学校運営委員会の皆様のおかげで準備万端です。
この後はいよいよ5年生が田植えの作業を行います。今から楽しみです。
ご協力いただきました上祖師谷郷土研究会と学校運営委員会の皆様、お休みの中ありがとうございました。
画像1 画像1

5月12日 給食食材の産地

人参…徳島
きゅうり…埼玉
ねぎ…千葉
にんにく…香川
しょうが…高知
キャベツ…世田谷
たけのこ…九州
厚揚げ…佐賀県産大豆使用
豚もも肉…熊本
米…埼玉

5月10日(土)授業の様子(4年2組)

4年2組は体育でリレーの学習に取り組みました。
「相手の動きに合わせてバトンパスができるように工夫してリレーをする」のがねらいです。
補助的運動の内容やグループ別の練習の仕方を工夫しながら指導が進められていたので、子どもたちが1時間の中でも力を伸ばしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ビスキュイパン」「ベーコンと野菜のスープ」「フレンチサラダ」「牛乳」です。
 「ビスキュイパン」は、塚戸小学校でも人気のパンのメニューです。学校のホームページにレシピを掲載しましたので、興味のある方はご家庭でもお作りください。

ビスキュイパン

画像1 画像1
【材料】(4コ分)

・丸パン…4個(他のパンでもできます)
・イチゴジャム…大さじ2
・Aバター…30g(溶かしておく)
・A鶏卵…2/3個
・A砂糖…おおさじ4
・A小麦粉…50g
・Aラム酒…少々



【作り方】
1.オーブンを180度に予熱しておく。
2.パンの横に切り込みを入れ、イチゴジャムをぬる。
3.Aを合わせて、パンにぬる。
4.オーブンに入れて180度で7〜8分焼く。


ポイント!

・オーブンはご家庭のオーブンに合わせて温度や時間を調節して下さい。
・Aのビスキュイ生地は、クッキー生地とホットケーキ生地の中間くらいのかたさになります。
・小麦粉の量を小麦粉24gとアーモンドプードル24gにすると香りも良く、出来上がりが軽くなります。
・家庭料理と給食の大量調理では分量が異なる場合があります。味を見ながら調節して下さい。

5月9日(金)遠足(1年)

 今日は1年生の遠足です。欠席者が一人もなく、初めての校外学習に子どもたちの気持ちも高まりを見せていました。
 校長先生の話を静かに聞いて、元気よく出発しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 給食食材の産地

人参…徳島
じゃがいも…鹿児島
もやし…栃木
タマネギ…千葉
キャベツ…神奈川
きゅうり…群馬
リンゴ…青森
小松菜…埼玉
豚肩肉…青森
鶏卵…栃木

5月8日(木)体育朝会(3〜6年)

今日の体育朝会は、昨年度に引き続き取り組む「ステップダンス」の紹介です。
体育委員会が昨年からさらにバージョンアップしたダンスを披露しました。
体力向上のための取組の一つとして、今後全校挙げて行っていきます。
ぜひ、ご家庭でも子どもたちの軽快なステップをご覧になって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「青菜のチャーハン」「ワンタンスープ」「美生柑」「牛乳」です。
 「美生柑」の皮をよく見ると、黒い点がついてます。これは実を食べてしまう虫から身を守るために闘った証拠です。

5月8日 給食食材の産地

人参…徳島
青梗菜…群馬
もやし…栃木
ねぎ…千葉
しょうが…高知
たけのこ…九州
美生柑…愛媛
たまご…世田谷
豚肩肉…青森
米…中国地方

5月7日 給食食材の産地

人参…徳島
ごぼう…青森
里芋…埼玉
ねぎ…千葉
空豆…鹿児島、長崎
鶏もも肉…青森
とうふ…佐賀県産大豆使用
鮭…北海道
米…中国地方

5月7日(水)そら豆のさやむき体験(1年)

1年生が、本日の給食食材として使用するそら豆のさやむきをしました。
はじめは、さや付きのそら豆を見るのは初めての子どもが多く、目の前に山積みになったそら豆を見て、びっくりした様子でした。しかし、先生の説明をよく聞き、作業が始まると実に楽しそうに取り組んでいました。
今日の給食で食べたそら豆の味は格別だったことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん」「鮭の南部焼き」「塩ゆでそら豆」「けんちん汁」「牛乳」です。「塩ゆでそら豆」に使っているそら豆は、1年生が授業でさやむきをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20
(金)
給食終
3/21
(土)
春分の日
給食
3/16
(月)
鮭ごはん
とりすき煮
ごま酢かけ
3/17
(火)
セルフウィンナーサンド
レタススープ
じゃがいもサラダ
くだもの(いちご)
3/18
(水)
きつねうどん
キャベツの塩こんぶかけ
ぼたもち
3/19
(木)
ごはん
棒餃子
野菜の中華風味
春雨スープ
3/20
(金)
赤飯
鶏肉の南蛮揚げ
即席漬
あおさのみそ汁

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係