万両の実

画像1 画像1
正門側に万両の木が有ります。ヤブコウジ科の常緑小低木。球状の赤い実が沢山ついています。

椿のつぼみ

画像1 画像1
職員室横の椿に花芽が付いていました。毎年薄いピンク色の花が咲きます。咲きましたらお知らせします。

学校をきれいにしています。

画像1 画像1
毎日学校主事が校内・校庭・学校まわりをきれいにしてくださいます。今日は、特に落ち葉はきをしてくださいました。いつもありがとうございます。

八幡ファームに霜柱

画像1 画像1
画像2 画像2
朝夕の冷え込みが厳しくなり八幡ファームの田んぼには、氷がはり、霜柱もありました。午前中は、日陰なのでとけません。

今日は終業式

 今日で2学期も終わり。終業式が行われました。校長先生、児童代表の言葉、校歌斉唱、転校する児童のあいさつ、そして冬休みの注意と続きましたが、子どもたちはしっかり話を聞いていました。
 今学期の最後になってインフルエンザにかかる児童が増えてきましたが、体調に気をつけて規則正しい生活をすごしましょう。
 3学期、元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日の給食

画像1 画像1
<献立>
☆ お楽しみ 献立 ☆
丸パン 
牛乳  
鶏肉のからあげ    
ブロッコリーのサラダ  
野菜スープ
手作りプリン

<食材>
鶏もも(岩手) 
たまご(青森) 
ブロッコリー(愛知) 
にんじん(東京) 
こまつな(埼玉) 
しょうが(高知) 
にんにく(青森) 
キャベツ(愛知) 
玉葱(北海道) 
セロリー(愛知)

以上です。

屋上から富士山が!

 八幡の屋上からは様々な景色を見ることができます。東京タワーやスカイツリー、六本木ヒルズ、羽田空港に離着陸する飛行機等々。
 そのなかでも美しいのが富士山。今日は天体望遠鏡で見てみました。
画像1 画像1

12月22日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん 
牛乳
魚のステーキソース
粉ふきいも  
和風サラダ

<食材>
生鮭(北海道)
じゃがいも(北海道)
にんじん(千葉) 
玉葱(北海道) 
キャベツ(愛知) 
きゅうり(宮崎) 
だいこん(神奈川)
生わかめ(徳島)

以上です。

白い山茶花

画像1 画像1
正門の左側に咲いている白い山茶花(さざんか)昇降口に飾り目を楽しませてくれます。

五年生の社会科見学

画像1 画像1
見学が終わり帰路についています。

五年生の社会科見学

画像1 画像1
府中のプラネタリュウムを観ました。銀河鉄道スリーナインシリーズです。

五年生の社会科見学

画像1 画像1
プラネタリュウムの中です。これから観ます。

五年生の社会科見学

画像1 画像1
郷土の森でお昼です。食事の後はグループ行動で昔の学校等見学します。

12月19日の給食

画像1 画像1
<献立>
☆ 食育 冬至献立 ☆
ほうとう  
牛乳
かぶのゆずかけ 
きなこ蒸しパン

<食材>
豚肩肉(鹿児島)
たまご(青森)
さといも(愛媛)
にんじん(千葉) 
かぼちゃ(鹿児島) 
こまつな(埼玉)  
ごぼう(青森) 
だいこん(神奈川) 
はくさい(茨城) 
ねぎ(埼玉) 
かぶ(千葉) 
ゆず(高知)
さつまいも(千葉)

以上です。

五年生の社会科見学

画像1 画像1
原料の説明で水、麦、ホップを教えていただきました。麦は乾燥したものを少し試食させていただきました。とても甘い味わいでした。

五年生の社会科見学

画像1 画像1
サントリービ−ル工場に着きました。手を消毒して中に入りました。

五年生の社会科見学

画像1 画像1
バスの中で府中武蔵野ビ−ル工場にちなんだクイズで学習しています。

五年生の社会科見学

画像1 画像1
五年生の社会科見学が始まります。

集会委員会による開校記念集会

 開校を記念して集会委員会が児童集会を行いました。八幡の歴史から問題を作り、マルバツクイズとして行いました。「焼却炉」、「誉れの桜」や「校庭のコンクリート」等が問題として出題されていました。子どもたちは移動しながら楽しそうに問題に答えていました。
 集会の後、校長先生の話をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日の給食

画像1 画像1
<献立>
☆ 開校記念日 献立 ☆
赤飯
牛乳
さわらの七味焼き
野菜のからしじょうゆかけ
つぶつぶみかんゼリー


<食材>
さわら(韓国)
こまつな(埼玉) 
にんじん(千葉) 
にんにく(青森) 
ねぎ(埼玉) 
しょうが(高知) 
もやし(栃木)

以上です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 給食終
3/21 春分の日
3/23 朝会