3/1 おやじの会主催6年生卒業イベント(ナイトウォーク)3

ランチルームで少々休むと、ご飯が炊きあがり、豚汁の準備が整うまで、体育館で遊ぶことになりました。バスケットボール、バドミントンなどを楽しんでいます。
豚汁班に校長先生も入り、大急ぎで準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 おやじの会主催6年生卒業イベント(ナイトウォーク)2

おかえりなさい。9:10全員元気に学校に到着しました。多少疲れも見えましたが、みんな満足げな顔で元気に戻ってきました。
天候が心配されたため復路は電車に乗りましたが、自由が丘駅から歩いたので、合計で約20km歩いたことになります。よくがんばりました。
この後は、自分たちでおにぎりを作って食べることに計画変更です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 おやじの会主催6年生卒業イベント(ナイトウォーク)1

毎年恒例の、おやじの会主催「ナイトウォーク」。6年生の希望者が、23:00に学校集合、23:30学校出発、羽田空港国際線ターミナル展望デッキで日の出を拝み、再び学校に13:00ころに戻る、往復35.6kmを歩く大イベントです。昨年度までのコースから若干変更となり歩行距離も伸びました。おやじの会や中高生のボランティア、保護者の方、医療チームなどが同伴し、サポートカーも1台配置される万全の態勢が敷かれています。
しかし、夕方の天気予報は、明日の朝から雨。おやじの会の皆さんが、子どもたちの体調を配慮し、帰りは、羽田空港国際線ターミナル駅から電車で戻ってくることに変更となりました。
6年生23名と一行は予定通り23:30に学校を出発しました。全員がやり遂げることを祈っています。皆さん、いってらっしゃい。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 交流給食

送る会の後は、6年生が分かれて、各クラスの子どもたちと給食を一緒に食べました。6年生といっしょに食べるのは、これが最後です。グループごとに会話が弾んでいました。おかわりじゃんけんで盛り上がっているクラスもありました。
6年生はやはりみんなのお兄さん、お姉さんでした。
6年生は卒業に向かって歩んでいきます。そして5年生の皆さんは、立派に6年生を引き継いでいました。今日は、ひがしのみんなの心に残るとてもすてきな1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会5

全員合唱の「校歌」「ひがしのなかま」は、今年度一番だったと思います。
在校生に向けての感謝の言葉、そして会場を去る姿にひがしの卒業生としての誇りを感じました。素晴らしい6年生です。みんなのあこがれの6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 6年生を送る会4

いよいよ6年生からのプレゼント、合奏「エルクンバンチェロ」。さすが6年生です。リズムに乗った演奏に、聞いているみんなも思わずリズムを刻んでいました。
大きな拍手とともに「アンコール、アンコール……」の大合唱でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 6年生を送る会3

3年生の合奏や踊り、5年生のパフォーマンスへと進んで行きました。
そして、6年生一人ひとりへのプレゼントは、手作りカレンダーです。1年生から5年生までのみんなが一生懸命作りました。6年生の皆さん、大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会2

次は、学年ごとの出し物です。各学年がこれまでしっかりと練習してきました。呼びかけや合唱、合奏、ダンス、パフォーマンスなど、どの学年も6年生への気持ちがとてもこもった出し物でした。
1年生の合奏からスタートし、4年生の合唱や踊り、2年生の手話を付けた合唱へと進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会1

1年生から5年生までの子どもたちが、6年生に感謝とお祝いの気持ちを込めて行う「6年生を送る会」。今年も始まりました。
6年生が入場した後は、始めの言葉、校長先生のお話、そして6年生クイズです。「漢字を一番多く習うのは何年でしょう?」など問題も様々。6年生へインタビューもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 保護者全体会

5・6年生の保護者会の前に、校長による「保護者全体会」を行いました。今日は、みしまの森学舎や、ひがしの先生方の校内研究(算数)、生活指導などについてお話ししました。スポーツテストの結果についてもお話したかったのですが、今日は、時間が足りなくなってしまい十分にお話しすることができませんでした。
3月3日(火)、3月5日(木)の14:00〜14:40にも、ランチルームで保護者全体会を行います。ぜひ、いらしていただきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 やりとげました

今日の中休みは、マラソン月間最後のマラソンの時間でした。今にも雨が降り出しそうでしたが実施することができました。
待ちきれないように校庭に飛び出してきた子どもたちが大勢いました。そして感心なことに、声をかけ合って準備運動をしていました。
子どもたちが校舎内に入ると、本降りの雨になりました。まるで、子どもたちのマラソンが終わるのを待ってくれていたようでした。
1年生にとっては初めてのマラソン月間でしたが、楽しく走ることができました。今年度のマラソン月間も無事終了できたことに感謝します。
画像1 画像1

2/26 音楽朝会

明日は、6年生を送る会です。1年生から5年生は、学年ごとに6年生へお祝いと感謝の気持ちを表すために、いろいろと用意をしています。
今日の音楽朝会では、6年生を送る会で1年生から6年生までひがしのお友達全員で歌う「校歌」と「ひがしのなかま」の練習をしました。ひがしのなかまは、4年生のお友達が伴奏します。体育館で練習したのは、1年生から5年生までです。
明日は、きっと心のこもった温かい6年生を送る会になることと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 世界の国々とつながる(6年生)

6年生は、日本と、興味・関心をもった国の歴史的なつながりや暮らし、文化、自然などについて調べ、まとめています。
社会科の学習では、国籍や文化・習慣の違いを超えて、お互いを理解・尊重し、共に生きていく社会を実現していく力を養っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 ごちそうをつくろう(1年生)

図工の時間に紙を使ってごちそうを作りました。
作るポイントは紙をくしゃくしゃに丸めたり、丸めた物を色画用紙で包んだりして立体感を出すことです。
アメリカンサイズのハンバーガーを作ったり、焼きたてのようにふっくらしたピザを作ったりとたくさんのごちそうができ上がりました。
教室の中に美味しそうな匂いがしたような気がします。
ごちそうを作る子どもたちの目は、まるで料理人のように熱く、輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 6年生との会食6

「クラスのみんなと仲良くなることができた」川場移動教室は、6月の前半でした。
「夜の自由時間にみんなでトランプをしたことが楽しかった」のは、日光林間学園でした。
小学校の思い出として「宿泊行事」の話で会食が盛り上がりました。
友達と一緒に過ごす時間は、とても貴重です。中学校でも新しい友達をたくさん作りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 キャリア教育(6年生)

6年生は、自分の「夢」や「将来」についての知識を深めたり、自分の視野を広げたりするキャリア教育に取り組んでいます。
今日は、グラフィックデザイナーの樋口良太さんに来ていただき、デザイナーの仕事内容や、その職業に就いた理由や、その職業を続けていくために努力していることなどを話していただきました。
子どもたちは、樋口さんの話に真剣に耳を傾け、質問タイムではたくさんの子どもたちから質問が出ました。「その仕事は楽しいですか?」「一番難しかったり、困ったりしたことは何ですか?」「仕事を間違えてしまった時はどうしますか?」その質問に一つひとつ丁寧に答えてくださり、子どもたちはますます目を輝かせました。
最後には、樋口さんからメッセージをいただきました。
「夢を大切にしてください。」
「一日一日を大切に過ごしてください。」
「失敗を繰り返し、自分の夢を見付けてください。」
心に響く言葉をたくさんいただきました。
樋口さん、本日はとても素晴らしい時間をありがとうございました。6年生の子どもたちは、この後、キャリア教育のまとめをして、小学校卒業を迎えます。たくさんの人の話を聞く中で、自分の視野を広げ、夢や将来を歩んでいってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 消防署見学(3年生)1

 3年生の2クラスで、消防署見学に行きました。他の2クラスは、先日見学を行いました。今日は、はしご車の30m伸びるはしご(ビルの12階相当)を見せてもらったり、約20キログラムもある防火服への早着替えなどを見せてもらいました。子どもたちからのたくさんの質問にも、答えていただきました。学んだことを生かし、子どもたちはこれから新聞にまとめます。新聞のできあがりが今から楽しみです。玉川消防署の皆様、ご多用の中、見学をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り