3/19 そろばん(3年生)3

今日は、高橋先生に指導していただくそろばんの4時間目、最後の時間です。
3けた−2けたの計算まで練習しました。そして、最後に暗算もしました。
「願いましては、〜」の外国語版もあるそうです。そろばんは、世界に広がっているのですね。
高橋先生には、「子どもたちが素直で、一生懸命取り組んでいた」とほめていただきました。うれしいことです。また、来年もご指導をよろしくお願いします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 お披露目

ベルマーク実行委員会の皆さんと、ベルマークを集めてくださった皆さんのおかげで、新しいマットを6枚購入していただくことができました。厚さがありながらも軽量で、とても良いものです。今日は、HPで披露目です。
卒業式の練習や準備のため、体育館のマットや平均台などはしまっています。体育の学習もしていません。そのため、子どもたちにこの新しいマットをお披露目し、使用できるのが、新年度の4月になってからです。楽しみにしていてください。
ベルマーク実行委員会と、ご協力くださった皆さんに感謝します。ありがとうございました。これからもベルマークを集めていただけるとうれしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 心を動かされた言葉(5年生)

これまでに出会った言葉の中で、影響が大きく、自分の考えや思いが変えられてしまったような言葉についてまとめています。みんな一人ひとりがそういった言葉に出会っています。どれもすてきな言葉です。将来にも大きく影響することでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 来年度の学習のために(5年生)

ジャガイモの種イモを植えていました。6年生になってからの理科の学習で、植物と日光の関係について学習するときに使います。しっかり世話をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 これは何?(2年生)

学級園で2年生に思わず聞いてしまいました。
「これは何? ずいぶん大きいね」
「こまつな!!」
あまりの大きさにびっくりです。
菜の花も咲き出しました。今日は、とても暖かな1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 鍵盤ハーモニカ(1年生)

入学式で演奏する曲の練習をしていました。曲名はお楽しみに、ということにします。
原曲からかなり編曲されていて難易度がとても高いと思いますが、とても上手にできていて感心しました。
先生の終わりの合図で、音がピタッと止まったことも立派でした。
入学式での演奏が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 そろばん(3年生)2

3+3= … 一玉がたりません。さてどうしましょうか?
「五玉を使おうよ」「多い2をとれば いいじゃないか」と、先生が教えてくださいました。
先 生:「4+4= 一玉がたりないよ」
子ども:「五玉を使おうよ」五玉を動かします。
先 生:「多い1をとれば」
子ども:「いいじゃないか」
先生のコミカルな表現に乗って、声に出して楽しみながら、たし算やひき算の方法を学んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 お楽しみ給食

何が出るか楽しみな「お楽しみデザート」。今回は、アイスクリームが出ました。溶けないように12時45分に各階のエレベーターホールで配りました。
そして、6年生には、リクエストに応えて特別に、懐かしの「くまちゃんパン」が出ました。
みんなで給食を楽しみました。
最後にアイスクリームのふたについていたベルマークも切り取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 鍵盤ハーモニカ(2年生)

各自の練習時間の後に、みんなで合奏しました。
さすが、2年生。指使いもしっかりしていました。「かねが なる」は、2つに分かれて追いかけっこをするように合奏しました。音が重なってとてもきれいでした。
いろいろな曲が弾けるようになると楽しいですね。鍵盤ハーモニカはこれからも学習で使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 そろばん(3年生)1

軽妙な語り口で子どもたちをそろばんの世界に引き込んでくださる高橋先生に、今年もいらしていただきました。
今日は、3つのクラスがそろばんの1時間目の学習をしました。
定位点のことから始まり、指の使い方、そして、簡単なたし算やひき算までを学習しました。
高橋先生は、木曜日までいらして指導してくださいます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 6年生との会食15(最終回)

「4月に6年生が始まった時には、長そうだと思ったけれど、今はあっという間に感じている。」「もう少しみんなといたい。」「人の役に立つ仕事をしたい。」……。今日も、様々な思いを6年生が話していました。
小学校の思い出や、卒業を前にした今の気持ち、将来の夢を中心にして、校長先生は、6年生と給食をともにしながら会話をしてきました。みんな、一人ひとりとても素直なすてきな子どもたちであることを改めて感じたそうです。「一人ひとりから話を聞くことができた会食があって良かった!!」

画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 全員集合

今朝の朝会が、今年度の1年生から6年生までの全員が集まる最後の場でした。
校長先生からは、「わたしと小鳥と鈴と」の詩を紹介していただきながら「お友達と仲良くしよう」というお話がありました。
今年度最後の表彰は、書写展で金賞をいただいたお友達です。
最後に、計画委員会のお友達からユニセフ募金に協力したみんなへの報告がありました。8万円を超える募金があり、ユニセフからは感謝状をいただきました。そして、計画委員が休み時間などを使って作った募金箱の紹介もしました。これから大切に使いますね。
今年度のみんなの活躍に拍手を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 6年生との会食14

3月13日(金)の会食です。遅くなってしまってごめんなさい。
6年生を送る会で花のアーチをくぐって入場したときに、「もう終るんだな」と実感したそうです。
「寂しい」「お友達と連絡を取り合い、また会いたい」という話もしていました。
卒業が迫ってきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 ひがしタイム1

今年度最後のひがしタイムは、6年生から引き継いだ5年生がリーダーです。
5年生は、みんなが登校する前から校庭で準備を進めていました。「やるぞ!!」という気持ちが表情に表れていました。
そして、ひがしタイムの始まりです。5年生がリーダーとして進行します。堂々としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 ひがしタイム2

今日も、班ごとにいろいろな遊びをしていました。班のお友達と楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 ひがしタイム3

6年生は、これまで下学年のお友達のために力を発揮していきました。どうもありがとう。これからは、5年生が後を受けて活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り