6月11日(水)の給食&そらまめむき

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】  スタミナ丼  牛乳
       わかめスープ
       そら豆

【主な食材と産地】
 にんにく   青森
 しょうが   千葉
 たまねぎ   愛知
 にんじん   千葉
 ピーマン   茨城
 ねぎ     茨城
 そら豆    新潟
 豚肉     千葉
 鶏肉     山梨
 生わかめ   韓国

6月10日(火)の給食

6月10日(火)の献立
スパゲッティ みそミートソース
じゃが芋のハニーサラダ
牛乳
画像1 画像1

たてわり班遊び

 月に1回、全校の子どもたちが一緒に遊ぶ「たてわり班遊び」の今月のリーダーは6年生です。校庭・体育館・屋上で「ドッジボール」・「鬼ごっこ」・「だるまさんがころんだ」など思い思いの遊びを6年生がリードして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(月)の献立

【献立】  カレーライス  牛乳
       福神漬け
       野菜の甘酢かけ

【主な食材と産地】
 にんにく   青森
 たまねぎ   愛知
 セロリー   長野
 にんじん   千葉
 じゃが芋   長崎
 りんご    青森
 しょうが   千葉
 きゅうり   群馬
 キャベツ   千葉
 豚肉     千葉

画像1 画像1

6月6日(金)の献立

【献立】 梅ごはん  牛乳
      魚のみそマヨネーズ焼き
      五目きんぴら
      あじさいゼリー

【主な食材と産地】
 ごぼう  熊本
 豚肉   千葉
 鮭    チリ
画像1 画像1

4年生 習字

 4年生の習字は、講師の渡邉先生が担当しています。一筆一筆、丁寧に運ぶことを指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世田谷環境学習会の方をお招きして、プールにいるヤゴを救出しました。

 はじめは、汚れたプールに入ることをためらっていましたが、入ってしまったら、網でどんどんヤゴをすくっていました。100匹ぐらいのヤゴが救出されました。

6月5日(木)の献立

【献立】 揚げパン  牛乳
      春雨スープ
      美生柑

【主な食材と産地】
 にんじん   徳島
 しょうが   高知
 ねぎ     茨城
 こまつな   埼玉
 美生柑    愛媛
 豚肉     千葉

画像1 画像1

6月4日(水)の献立

【献立】 ご飯  牛乳
      かみかみ佃煮
      五目うま煮
      きゅうりのひと塩

【主な食材と産地】
 ごぼう   青森
 にんじん  徳島
 じゃが芋  長崎
 たまねぎ  愛知
 きゅうり  群馬
 ちりめんじゃこ  タイ
 豚肉    千葉

画像1 画像1

教育実習

 5月12日より、教育実習の学生がいています。今日は大学の先生が授業の様子を見にきました。子どもたちは反応もよく、意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(火)の献立

【献立】 山菜ピラフ  牛乳
      中華風コーンスープ
      メロン

【主な食材と産地】
 にんじん   徳島
 ねぎ     茨城
 アンデスメロン  茨城
 鶏肉     山梨
 たまご    青森
 こまつな   埼玉
画像1 画像1

運動会 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の九品仏の運動会も、華やかな表現種目がありました。

低学年の「走り出せ みんなのHappiness」では、1.2年生らしくカラフルなポンポンを持って、可愛らしく踊っていました。

中学年の「YOSAKOIソーラン」では、一人一人違ったど派手な衣装を身にまとい、腰を落として力強く、かっこよく踊りました。

高学年の「組体操 〜きずな〜」では、高学年らしく凛とした表情で一つ一つの技を丁寧に完成させていました。最後の波では、全員が手をつなぎ、まさに絆を築いた瞬間でした。

運動会 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、九品仏小学校大運動会が行われました。

応援合戦からはじまり、赤白共に全力を出し切りました。
209人、一人一人がとても輝いていました!

5月30日(金)の献立

【献立】  みそかつ丼  牛乳
       すまし汁
       美生柑

【主な食材と産地】
 キャベツ   神奈川
 にんじん   徳島
 ねぎ     茨城
 糸みつば   埼玉
 美生柑    愛媛
 豚肉     静岡
 生わかめ   韓国
 たまご    青森

画像1 画像1

初夏のこぼれ日

 玄関の子どもたちがつくったステンドに西日が差しこみました。とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木)の献立

【献立】  ジャージャー麺  牛乳
       きゅうりの中華づけ
       ベイクドポテト

【主な食材と産地】
 にんにく   香川
 しょうが   千葉
 たまねぎ   兵庫
 にんじん   徳島
 きゅうり   埼玉
 じゃが芋   長崎
 豚肉     千葉

画像1 画像1

応援団による応援歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の応援では、応援団が創作した応援歌を披露します。

児童全員が歌えるように朝の時間に応援団が低学年に教えています。
午後も応援団を中心に、一致団結してチームを盛り上げます!

5月28日(水)の献立

【献立】 パエリア  牛乳
      トマトと卵のスープ
      りんごゼリー

【主な食材と産地】
 たまねぎ   兵庫
 にんじん   徳島
 ピーマン   茨城
 赤ピーマン  高知
 トマト    愛知
 パセリ    千葉
 いか     ペルー
 えび     インドネシア
 たまご    青森
 鶏肉     山梨
画像1 画像1

5月27日(火)の献立

【献立】 ホットツナサンド  牛乳
      ベーコンと野菜のスープ煮
      メロン

【主な食材と産地】
 たまねぎ  兵庫
 レモン   愛媛
 にんじん  徳島
 じゃが芋  長崎
 キャベツ  神奈川
 もやし   栃木
 こまつな  埼玉
 アンデスメロン  茨城
 豚肉    千葉
 たまご   青森
画像1 画像1

5月26日(月)の献立

【献立】 ごはん  牛乳
     鮭の南部焼き
     野菜のごまあえ
     ぶどう豆

【主な食材と産地】
 もやし   栃木
 こまつな  埼玉
 にんじん  徳島
 鮭     ロシア
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/20 給食終
3/21 春分の日
3/24 修了式(3) 前日準備
3/25 卒業式(4,5,6)