世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

3年生 総合「安全マップ発表会」準備

10月に保護者の方々にご協力いただき、探究学習した
芦花のまちの「フィールドマップー”安全マップ”」作り。
いよいよ発表の段階にきました。
今日は、学級内で”発表会・イブ”として、
「わかりやく、見やすく」を心がけて、発表練習を繰り返していました。
「ちょっと声が小さいよ」
「今のはわかりやすいね」
とお互いにアドバイスし合い、よりよいものを目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 八幡山保育園のみなさん!

八幡山保育園の年長組の皆さんが展覧会の参観に来てくれました。
来年4月から、ピカピカの1年生になる皆さんです。
展覧会会場入り口前に展示している自分たちの作品をじっくり観た後、
会場に入って、自分たちのお兄さん、お姉さんになる人たちの作品を
観ていました。
3年生の「めんめんオールスターズ」がお気に入りのようで、
その前にいる時間が長かったです。
皆さんが1年生の年は、「学芸会」。
皆さんが2年生になった年が「展覧会」です。
どちらも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 芦花中学校3年生!

今日から始まった展覧会に、期末考査が終わったばかりの
3年生が参観に来てくれました。
3年前の6年生だったときに、パートナーだった1年生は、
今は4年生になっています。
その4年生の作品を見つけて、「わあー」と喜んでくれたり、
各学年の個性豊かな作品に感心したりと、
短い時間ですが、様々な想いを巡らしながら観てくれていました。
中学3年生のみなさん、期末考査、お疲れ様です。
そして、今日の参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会会場で・・

会場が参観者で大賑わいでした。
5年生児童が2年生とペアになり会場を案内中です。
作品についてやさしく教えてくれています。
参観に来てくださった地域の方にもご挨拶・・・
中学生も見に来てくれて、「いいねカード」のメッセージを書いてくれました。
弟や妹の作品も見つけて、嬉しそうでした。
いつもどうもありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度 展覧会 開会しました!

子どもたち一人ひとりの個性豊かな表現活動の集大成!
平成26年度 展覧会が開会しました。
保護者や地域の方々の鑑賞時間帯は、
本日の午後と明日土曜日の一日中となっています。
ご多用とは存じ上げますが、みなさまのご観覧を
心よりお待ち申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から展覧会です。

体育館への作品の搬入もほぼ終わり、会場がにぎやかになってきました。
子ども達も自分の作品がどこにあるのか、自分の名札がついているかを確認しました。
「ROKAらすちゃん」も体育館内にいるので、みつけてくださいね。
皆様、お楽しみに!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間は縄跳び〜

昼休み、少しぽつりぽつりと雨粒が落ちてきましたが、縄跳び練習に励む子ども達でした。
みんなで一番長く跳べるのは誰かな・・と競争する姿もありました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日の給食

今日の献立
・ごはん
・おひたし
・鶏肉のアップルソースかけ
・里芋のごま和え
・きのこと豆腐の味噌汁
・菊花みかん
・牛乳

 鶏肉のアップルソースかけ、鶏肉に下味をつけ、揚げたものに
アップルソースをかけます。りんごの甘酸っぱい味がして
子どもたちにも好評でした。以前、魚を使用してアップルソースを
かけたことがありましたが、このときは好評ではありませんでした。
 ソースの味も改良し、鶏肉にしたので、きっと残菜が少なく
なっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

書道展表彰

北沢税務署管内の小学校25校の5,6年生が応募した「税を考える週間」小学生書道作品展で入賞した児童の表彰式がありました。
総作品数3817点のうち、本校6年生児童が最優秀賞、優秀賞に、5年生児童が佳作に入賞しました。
芦花小学校の児童の作品は粕谷区民センター1階に11月21日(金)まで展示されているそうです。
おめでとうございます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日の給食

今日の献立
・ごはん
・かみかみ佃煮
・ムロアジのメンチカツ
・ゆで野菜
・こふきいも
・大根とわかめの味噌汁
・牛乳

 今週からご飯は新米を使っています。
 魚のメンチカツには、鯵を使ってみました。
納入される前日にミンチしてもらったので臭みは、
ほとんどありませんでした。
 魚というと拒否反応もありますので、
生姜と味噌を入れて臭み抜きをして、
さらに食べやすくしました。
どうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

芦花中学校 期末考査中です。

芦花小学校の子どもたちがいっしょに学校生活を送っている
芦花中学校は、今日、明日と期末考査です。
1年生の教室は、中学3年生のすぐお隣なので、
いつも以上に気をつかって、大きな物音を立てないように
しています。
でも、こんな心遣いをすることを通しても
”小中いっしょ”のよさを学んでいる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

放送委員会の朝の放送とともに一日のスタートを切りました。
今朝はいつもより過ごしやすい気候です。
子ども達の中にはのどの乾燥を訴える児童もいたので、風邪の予防も含め、
うがい手洗いをしっかりさせていきたいと思います。
ご家庭でも登校前の朝の健康観察をどうぞ今後ともよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト花の丘

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの中、最後の花の丘活動に行ってきました。来年の春に咲く、チューリップの球根を植えるためです。赤・黄・白・ピンク・紫の五色の花が咲くころは、もう4年生。来年の3年生や、地域の方々に春を感じてもらうため、球根の向きやかける土の量に気を付けながら植えました。

11月18日の給食

今日の献立
・ピザトースト
・ビーンズシチュー
・キャベツのサラダ
・りんご
・牛乳

 ビーンズシチューに白インゲン豆を入れてみました。
豆はあまり好まれないのですが、柔らかくゆでた豆を入れ、
よく煮ました。
 豆を食べる機会が少なくなっています。給食では、
豆や豆製品を出していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中学習交流 体育 6年生と中3

体育「サッカー」で、6年生が中学3年生といっしょに
学習するようになって、今日は、もう3時間目です。
最初は、いっしょといっても、小学生の固まりの中に、
中学生が入っていく様相でしたが、
3時間目ともなると、小学生もチームの一員として、
ゲームにかかわります。
中学生からのナイスアシストを受けて、シュートを決める6年生、
中学生の勢いあるドリブルに、果敢に切り込む6年生と、
随所に好プレーが見られる小中交流体育でした。
作戦タイムも、小中学生が円陣を組んで話し合う様子も板についてきました。
中学生が細かな心遣いをしてくれているからこそのことと思いますが、
6年生も交流学習を楽しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パターンブロックを使って・・

2年生の児童がパターンブロックという図形のピースを使って敷きつめをしていました。
きれいな模様が完成です。
自然と線対称になる安定した形を作る児童が多いです。
みんなもきれいな形ができたら知らせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏曲での鍵盤ハーモニカの練習  6年音楽

細かなリズムを刻みながら、軽快な音楽が流れてきました。
6年生が鍵盤ハーモニカでパート練習をしています。
拍をとりながら繰り返し真剣に練習しています。
音楽でも力を合わせて素敵な曲に仕上げてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひき算  2年算数

繰り下がりのあるひき算の問題です。
一の位からひけないい場合どうすればよいか、自分なりの作戦で解決します。
十の位の10のまとまりからひいて、残りを合わせる作戦・・・。
一の位からひけるだけ引いて、ひけない残りを十の位の10のまとまりからひく作戦・・
自分の考えと同じか、違うか比べながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立体作品の搬入

展覧会の立体作品を会場に運んで展示していました。
名札をつけて順番に置きます。
だんだん会場がにぎやかになってきましたよ・・・・
当日をどうぞお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間は縄とび〜

だんだん級が進むと、組み合わせ技も難しくなり、一度ではなかなか合格できなくなってきました。
しかし粘り強く何度もチャレンジし、昨日後一歩だった級に今日はやっと合格できる児童も・・・・
「やった〜すごい!」
検定で見ている私達教員も思わず、「あと少し〜」「がんばれ〜」と応援にも力が入ってしまいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校だより

学年だより

PTA