いよいよプール開きです。1学期間、集中して取り組んでほしいと思います。

朝あそびが始まりました!

中里小学校には、朝あそびがあります。8時30分〜
40分まで、クラス全員であそびます。ドッジボールやどろけいなど、校庭を所狭しと駆け回っていました。元気に体を動かしている子どもたちを見ると、元気になりますね。先生たちも一緒にあそんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動展開中!!

今週は、あいさつ運動を実施しています。あいさつ運動と書かれたたすきをかけた先生たちに、「おはようございます!」と元気にあいさつをしています。あいさつは、人と人をつなげるコミュニケーションの第一歩です。一日の始まりに、素敵なあいさつができるといいですね。

画像1 画像1

定期健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成26年度の定期健康診断がはじまりました。子どもたちの健康の様子を調べる大切な行事です。今日は、発育測定(身長、体重、座高)を行いました。どれくらい大きくなったか楽しみです。

エピペン研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、エピペン研修を全教職員で行いました。お互いにエピペン練習用トレーナーを打ち合って、いつでも誰でも使えるように練習をしました。「備えあれば憂いなし」研修を重ねていきます。

元気いっぱい休み時間!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度最初の休み時間、春らしいうららかな日差しを浴びて、子どもたちは元気に外遊びをしていました。ボール、縄跳び、一輪車・・・私は、最後の写真が特にお気に入りです♪(副校長 金子)

給食がはじまりました 2

画像1 画像1
楽しく給食をいただくだけでなく、最後まで食べて、お皿をピカピカにしてくれているお友達をみつけました。素晴らしいですね!大皿に残った細かいおかずを、魚の皮を上手に使って、きれいに食べていました。見習いたいものです。

第一学年・元気に帰って行きました。

画像1 画像1
 さわやかな春風が吹く中、一年生が方面ごとにグループになって、帰えりました。今日は、学校のきまりやごあいさつの仕方などを学びました。

入学式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のアトラクションも素晴らしかったです!練習の成果がでましたね。
式終了後には、恒例の記念写真を撮りました。入学おめでとうございました。

入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29名の新入生を迎えた入学式。担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれ、元気にお返事ができました。明日も元気に登校してくださいね!

入学式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
ドキドキの初登校!学校に着くと、6年生の優しいお兄さん、お姉さんが迎えてくれました。6年生のみなさん、大活躍でしたね!!

26年度 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのよい青空らのもと、平成26年度1学期の始業式が行われました。子どもたちは、どの子も張り切った表情で、とても頼もしく思えました。
また、転入児童と先生たちからも自己紹介があり、初めての対面。
いよいよ中里小学校の新しい年度が始まります!

新年度のスタート! 〜前日準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月1日に平成26年度がはじまりました。今年度も、よろしくお願いいたします。

4日(金)は、前日準備のため、5,6年生が登校しました。各教室や靴箱、廊下の清掃など、張り切っていました。どうもありがとう。
また、2年生も登校して新入生を迎えるアトラクションの練習を、元気いっぱいがんばりました。明日の本番、楽しみですね♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

指導計画

ユネスコ