いよいよプール開きです。1学期間、集中して取り組んでほしいと思います。

歯科保健指導がありました

6月4日は虫歯予防デー!中里小学校でも、校医の先生をお招きして、1,2,3年生対象に歯科保健指導は行いました。子どもたちはビデオを見たり、養護の渡邉先生や校医の先生の話を聞いたり、持参した手鏡で自分の歯を点検したり・・・今夜から歯磨きの仕方が変わるかもしれません?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月になり・・・

運動会明けの今日、柏原校長先生の講話は「ノーサイド」。運動会でたたかったお友達も、終わったら仲間。ノーサイドです。今日から日常に授業になり、子どもたちは、一層学習に集中することでしょう。そんな中、モンシロチョウの卵を見つけたと3年生の子が担任の先生に持ってきてくれました。うれしいですねえ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・9 あとがき編

今年の運動会は本当に暑かったです。土のグランドではない中里小は、裸足になってグランドで演技するには、かなり厳しい天候でした。しかし、組み体操の前に、職員とオヤジの会のおとうさんたちが一緒なって、グランドに水をまきました。 
おかげで裸足で演技ができました。本当にありがたいことです。他にもさまざまご協力ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・8 閉会式編

今年は白か、やっぱり今年も赤か・・・ドキドキの閉会式。得点発表の時に祈る1年生の姿がとってもよいですね!中には涙を流す子も・・・なにはともあれ、今年一番の暑さの中、力を出し切った中里の子たち全員が勝者だと思っています。保護者、地域のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・7 応援・リレー・騎馬戦編

2週間毎日練習した応援団の活躍、素晴らしかったです。迫力満点のリレーと騎馬戦。闘志むき出しで全力を出し切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・6 5,6年生編

運動会の花形、組み体操!紆余曲折ありましたが、最後は力いっぱいの演技で大成功でした!!仲間の力を信じ、待ち、許すことが、心をひとつにすることではないでしょうか。がんばりました!おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・5 3,4年生編

追いかけ綱引き、迫力ありました!一生懸命さが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・4 1,2年生編

エイサーしっかり踊れていました。全力走も力強く走れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・・・3 開会式

1年生が立派にはじめの言葉を言ってくれました。いよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

指導計画

ユネスコ