10/7 今日の給食
今日の給食
10/6 本日の登校について
本日は、暴風警報が発令されているため、世田谷区教育委員会のガイドラインに基づき【臨時休業日】とします。BOPの利用も「なし」です。
明日は、平常通り授業を行います。 東深沢小学校 校長 飯島 満子 10/4 明後日10月6日(月)の登校について
明後日10月6日(月)は、台風18号の接近が予想されています。これに伴い、世田谷区教育委員会の「台風接近・通過等に伴う臨時休業等に関するガイドライン」に基づいた対応について、子どもたちにお知らせを配布しました。ご確認をお願いします。
10/4 土曜参観日1
2学期学校公開期間の2日目です。今日は土曜日ということもあり、何と894人の方々に参観していただきました。教科「日本語」の公開日も兼ねているので各学級が教科「日本語」の授業を公開しました。
どの学級も、子どもたちが熱心に学習に取り組んでいました。お友達同士で発表し合っている場面も目にしていただけたことと思います。先生方も真剣に学習指導に取り組んでいました。 1学期に比べ子どもたちが成長している姿をご覧いただけたことと思います。ご家庭でも、今日の学習について子どもたちとお話していただければと思います。 1年1組から、学習の様子を紹介します。 1年1組は国語(きのう こんなことが あったよ)、2組は日本語(雨にも負けず)、3組は国語(きのう こんなことが あったよ) 10/4 土曜参観日2
1年4組は生活(秋の遊び)、2年1組は国語(しゅ語とじゅつ語)、2年2組は国語(しゅ語とじゅつ語)
10/4 土曜参観日3
2年3組は算数(水のかさ)、4組は教科「日本語」(短歌)、3年1組は教科「日本語」
10/4 土曜参観日4
3年2組は国語(こんなやり方をおすすめします)、3組は教科「日本語」(論語)、4組は教科「日本語」(論語)
10/4 土曜参観日5
3年生から6年生までの算数は、習熟度別指導です。
3年生の算数(長さ)では、子どもたちが、3コース5つの教室に分かれて学習を進めています。コースによって、子どもたちの人数も違います。 10/4 土曜参観日6
3年生算数の習熟度別指導です。
10/4 土曜参観日7
4年1組は体育(マット運動)、2組は教科「日本語」(漢詩)、3組は体育(長なわとび)
10/4 土曜参観日8
5年1組は教科「日本語」(ことばっておもしろい)、2組は体育(ハードル走)、3組は社会科(これからの食糧生産)
10/4 土曜参観日9
6年1組は音楽(情熱大陸の合奏)、2組は教科「日本語」(漢字っておもしろい)、3組は英語(東深沢中学校の英語の先生による出前授業)
10/3 下水道局出前授業(4年生)1
東京都下水道今日の皆さんにいらしていただき、「みんなの下水道 出前授業」を行っていただきました。
劇を交えて下水道の大切さを教えていただきました。 食事などで使った皿や鍋の油を、洗う前に拭きとらないと、下水道でオイルボールとなり、つまりの原因となることを、ラード実験で確かめることができました。 10/3 下水道局出前授業(4年生)2
4年生は来週、有明水再生センターに社会科見学に行きます。下水道の水がどのようにしてきれいになっていくのか、実際に見て学んできます。
下水道局の皆様、今日は、ご指導ありがとうございました。学んだことを普段の生活でも気を付けていきます。 10/3 今日の給食スペシャル
今日の日を記念して、栄養士さんと調理師さんも奮闘してくださいました。パインケーキに粉糖をかけて、おめでとうの気持ちを現わしてくださいました。
バットのふたを開けたとたんに各教室から「ワ〜!!」 10/3 今日の給食
今日の給食
10/3 開校65周年記念日集会8
いよいよ開校65周年記念日集会も終りが近付いてきました。
子どもたち、来賓の皆様、保護者の方々、先生方全員で「校歌」を歌いました。記念日を飾る歌声でした。 そして最後に計画委員会のお友達が、終わりの言葉を言いました。 「66周年も、100周年も、私たちの思いがつながっていてほしいと思います。」 ひがしは、皆様の力で、成長してきました。感謝します。そして、これからもひがしは、成長し続けます。どうかこれからも力添えをお願いします。 10/3 開校65周年記念日集会7
体育館には、子どもたちみんなの思いがあふれています。
10/3 開校65周年記念日集会6
みんなが、すてきな思いをもっています。
10/3 開校65周年記念日集会5
ひがしに対する一人ひとりの思いや願いを「葉」に書き、それをクラスごとに貼りました。テーマは、学年ごとに違います。
1年生 がっこうだいすき 2年生 好きな○○ 3年生 一番楽しかった○○のひがし 4年生 私が輝くひがしの○○ 5年生 私たちにできること 6年生 卒業しても○○であってほしい そして、その思いを各学年代表のお友達が発表しました。 |
|