世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

全校朝会

今日の全校朝会、校長のお話は、
人格の完成「勤勉」について。
一人一人が、自分の目標をもち、それを実現できる月に
していきましょう。というお話でした。
今朝は、3年生が2学期に取り組んできた
「地域安全マップ」の紹介もありました。
最後は、看護当番の先生から今週の目標
「整理整頓 きれいな学校」について、
具体的場面でどんな行動をとったらよいか、指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで合奏  1年 音楽

1年生の教室で鍵盤ハーモニカ、木琴(鉄琴)、鈴、トライアングルなどをグループの中で分担して合奏をしていました。
順番に担当の学期を後退して演奏します。
それぞれのリズム、音色は違いますが、一つに重なって素敵な演奏のできあがり・・・

音楽もみんなで協力して創り上げているのですよね。
一人ではできない、みんながいるからこそできる集団ならではの活動の一つです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

いよいよ12月に入りました。
2学期の学習、生活のまとめの時期にも突入します。
2学期の自分の成長を実感できるよう学校でも働きかけていこうと思っています。

今週から2学期末の保護者会がありますが、そこでも2学期の生活や学習についてなどの
話がありますので、皆様ぜひご都合をつけご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話とどけ隊 2年5組

画像1 画像1
5組が、大型絵本で届けたのは、
「しんちゃんとのんちゃんシリーズの『そらからのてがみ』」。
大型絵本の読み聞かせだけでなく、
けん玉・ヨーヨー・あやとり・なぞなぞ と準備し、
中学のお兄さん、お姉さんに見てもらったり、いっしょに楽しんだり
しました。
自分たちが、時間をかけて準備してきた読み聞かせや昔遊びを
お兄さん、お姉さんにも喜んでもらい、大満足のひとときでした。
画像2 画像2

お話とどけ隊 2年4組

画像1 画像1
4組が届けたのは、「11ぴきのねことアホウドリ」です。
自分たちも大好きなお話を、大型絵本で披露し、
中学生に聞いてもらえて大満足のひとときでした。
ゲームは、みんなで輪になって、「なんでもバスケット」
お題が言われるたびに、小学生、中学生が入り乱れて席取りをします。
そんな中で、中学生がさっと席を譲ってくれる場面も。
中学生の優しさがじーんと伝わってきた嬉しい時間でした。
画像2 画像2

お話とどけ隊 2年3組

画像1 画像1
3組が届けたのは、「大きいツリー・小さいツリー」です。
ふだんから給食を残さず食べる3組は、元気もいっぱい。
今日も、元気モリモリ、ハツラツとした姿を、
懐かしの中学生に見てもらえました。
九九の暗唱も、ばっちり!
最後は、へびドンジャンで中学のお兄さん、お姉さんと
弾けていました。
画像2 画像2

お話とどけ隊 2年2組

画像1 画像1
2組が中学生のお兄さん、お姉さんに届けたのは、
「そらまめくんのベッド」。
何度も何度も練習してきたのは、
お兄さん、お姉さんに1年間でこんなに成長しました!
という姿を見てもらいたいからです。
今日は、とっておきの姿を見せられたのではないでしょうか。
最後に、へびドンジャンをしているときの
小学生、中学生お互いの笑顔がすてきでした。
画像2 画像2

お話とどけ隊 2年1組

画像1 画像1
1組が中学生に届けたのは、「そらまめくんとながいながいまめ」。
新1年生の入学のときからお世話になっていた当時の6年生に
1年ぶりの再会です。
大型絵本での読み聞かせを聞いてもらい、
九九の暗唱を披露し、
最後に”へびドンジャン”をいっしょに楽しみました。
ピカピカの1年生が、これだけ成長しました!と
誇らし、気恥ずかしいひとときでした。
画像2 画像2

11月28日の給食

今日の献立
・ひじきごはん
・ししゃものカレー揚げ
・菊の花入りごま和え
・豆腐汁
・りんご
・牛乳

 今日のりんごの味は、どうだったでしょうか。
青森のりんごで「葉取らずりんご」です。
ふつう、紅いりんごは、まんべんなく日光を当て、
着色をさせるために、りんごの周りの葉を摘み取ります。
「葉取らずりんご」は、つる元の葉を摘み取らずに栽培したものです。
残した葉が養分をりんごに送り続けることでおいしくなります。
今日のりんごは、「みつ」がたっぷり入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中落ち葉掃き集会

この時期の恒例、小学校2年生、4年生と
中学校の生徒会、整美委員会の皆さんとで行う
「小中落ち葉掃き集会」がありました。
2年生と4年生の各学級に、中学生のお兄さん、お姉さんが
入ってくれて、一緒に北門前の緑道や北側エントランスの
落ち葉を掃き集めます。
お兄さん、お姉さんが持ってくれている大きなゴミ袋に
落ち葉を入れるたびに、お兄さんやお姉さんに話しかけ、
言葉をかえしてもらい、落ち葉掃きをしている満足感と
いっしょにできている嬉しさで、顔がクシャクシャになっていました。
芦花中学校の皆さんと様々な交流活動ができている芦花っ子は、幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除タイム

モーツアルトのセレナーデ・・アイネクライネナハトムジークの曲に合わせて、お掃除タイムが始まりました。
きれいな学校は気持ちがよいですね。
みんなで過ごしやすい環境を作っていきたいです。
いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力もち   5年

展覧会会場であった体育館の片付けです。5年生が大きな机やいすの移動をしてくれました。
行事は当日だけでなく、準備・片付けでも支えてくれる人たちのおかげで成り立っています。
最後に床の雑巾がけ・・・まるで朝会の後にいつも雑巾がけをしてくれている6年生のようでした。

来年は最高学年になる5年生・・・どうもありがとう。
そして、これからも芦花小のためによろしくお願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の給食

今日の献立
・チリビーンズサンド
・マカロニグラタン
・野菜スープ
・新高梨
・牛乳

 毎日、何気なく飲んでいるインスタントコーヒー。
このインスタントコーヒーは日本人が発明したものです。
それも明治31年、加藤さんという人が発明し、商品にしたそうです。
コーヒーに限らず、さつまいもをフレーク状にしたり、
おからを粉にしたり、とどのような時に思いついて、
いろいろな製品が生み出されるのでしょうか。
考えるとワクワクしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の教室でも・・・  算数

算数の学習です。先生の問いかけに一斉に手が挙がりました〜。
「分かりました」「僕が・・」「私が・・」という気持ちが伝わってきて、
何だか見ている私まで気持ちがよくなるほどでした。

「できた」「わかった」をたくさん積み上げてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2

大型絵本の読み聞かせのリハーサル 2年

2年生の「お話とどけたい」の活動で、明日は中学1年生に大型絵本の読み聞かせ・・
今日はそのリハーサルでお話する練習をしていました。
大きな絵本のお話をしっかり伝えようと身振りも付け加えて頑張っていました。
中学1年生が昨年6年生だった時に歌った歌や、九九検定でお世話になったかけ算九九も披露します。
中学生が喜んでくれる顔が今から浮かんできますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

おはようございます。昨日の雨で校庭には水たまりが残っていますが、天気はよいので午前中には校庭が使用可能になればよいです。

今日は展覧会会場だった体育館を5年生が片づけてくれます。
高学年は大きな行事の準備や後片付けで支えてくれる縁の下の力もちです。
様々な活動を通して、感謝の気持ちを伝えつつ、児童一人一人の自己肯定感も
高めていこうと思っています。
芦花の子どもたち・・・今日も元気に頑張れ〜!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日の給食

今日の献立
・ふきよせごはん
・魚の天ぷら
・ウニムーチー
・大根の和えもの
・わかめのスープ
・牛乳

 デザートに沖縄の郷土料理「ウニムーチー」を作ってみました。
本来は、サンニン(月桃)の葉でつつんで蒸すものですが、手に入らず
まるめて、丸い形にしました。
 ウニは鬼、ムーチーは餅のことです。その昔、餅を使って鬼退治をしたのが
由来だそうです。
 子どもたちには、「紫色なので、びっくりした」
「おばあちゃんが沖縄なので知っていた」「おいしい!」といろいろと感想を
もらいました。試作したときには、沖縄出身の人に味見をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひし形の面積の求め方を考えよう 5年算数

5年生の算数でひし形の面積の求め方を考える授業でした。
今まで知っている長方形や、三角形の求積公式を使って解決できる形を見出しながら
それぞれが自分なりの方法で面積を求め、発表しました。
自分と同じ考え、違う考えを理解しながら、共通して言えることを探りながら、
ひし形の求積公式を導いていきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

展覧会にはたくさんの方にご覧いただき、本当にありがとうございました。
子ども達も作品作りの時からとてもいい顔をたくさん見せてくれ、当日も自分の作品を見ていただきながら嬉しそうでした。

今日は雨で、登校時には傘の花がたくさん咲きましたが、子ども達は朝からまた素敵な笑顔を見せてくれています。

今日は5校時に小中合同での授業研究会があるため、該当学級以外は4時間授業です。
よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ学芸員にチャレンジ 6年3組

ミニ学芸員、最後の登場は、6年3組。
面識のない来場者の方に、
「6年3組の○○です。説明させてください。」の最初の一言が
言えないもどかしさを感じながらも、保護者の方々に助けていただいたり、
担任から背中をおしてもらったりして、
説明できる変容を、1時間の中で味わうことができました。
自分が担当した作品のよさや工夫を
どう説明したら伝わるか、言葉を吟味しながら準備してきた6年生、
一生懸命な学芸員姿を観ていて、私たち教職員も誇らしい気持ちになりました。
6年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校評価

学校だより

学年だより

PTA