瀬田小学校のホームページにようこそ!

11/20(木) BOP 瀬田中学生 読み聞かせ

 BOPに瀬田中学校の生徒が読み聞かせにきていました。

 役割を決め、分担して真剣に読み聞かせをしています。
 聞いている子どもたちも引き込まれています。

 とてもいい取り組みです。
 瀬田中学校の生徒たち、素直で一生懸命ですてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20(木) そうじの時間

 2年生が下駄箱に靴をきちんと入れていました。
 かかとをそろえ、整然と並べます。

 靴箱や傘立てがきちんとすると、子どもたちの気持ちも落ち着くものです。

 職員室前の廊下では5年生が一心不乱に雑巾がけをしていました。
 清掃の時間に自主的にやるべきことをやるようになると、子どもたちの力はぐんと伸びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20(木) 研修授業 3年生

 3年生の理科です。「ゴムのはたらき」の学習です。

 ゴムの伸びを変えながら走る距離を調べたり、手応えを比べたりしながら、ゴムのはたらきについて理解します。

 グループ毎に実験していました。データが蓄積されていくおもしろさがあります。
 みんな集中して実験に取り組んでいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20(木) 研修授業 5年生

 5年生の社会科です。
 「自動車会社を訪ねて」の学習です。
 
 自動車のコマーシャルを見てから、自分はどんな車が欲しいかを考えました。
 グループ毎に自分の欲しい車を比べたり、意見を言い合ったり、楽しく学びました。
 
 様々な消費者の願いに合わせて、自動車が作られていることに気づきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20(木) あいさつ運動

 とても寒い朝でした。
 3・5年生の当番はがんばっていました。
 
 瀬田小には「おもいやり5か条」があります。
 「おもいやり」の「お」は「大きな声であいさつしよう」です。
 まず、最初の「お」をみんなで徹底していきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20(木) 今日の給食

画像1 画像1
黒糖パン 牛乳 フレンチエッグ 白菜のカレー風味スープ

☆今日のフレンチエッグは、1段目にマッシュポテト、2段目にオムレツの生地、3段目にチーズとパセリをのせて、オーブンで焼いたものです。オムレツ生地には生クリームが入っているため卵が固くならず、柔らかい食感でした。

11/20(木) 給食(食材産地)

画像1 画像1
11/20

11/19(水) 多摩川の学び舎 学び舎の日

 多摩川の学び舎 学び舎の日です。
 瀬田中学校、二子玉川小学校の先生たちが本校に集まって研修しました。

 5時間目は本校の授業を参観し、その後、子ども家庭支援センターから講師をお招きし、「児童虐待予防について」の講演会を開催しました。
 講師の方からは、子どもに声をかけること、子どもの声を聞くことが児童虐待の予防になるということについて、今までの貴重な経験を交えてお話がありました。
 とても充実した研修会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(水) あいさつ運動

 今日も3・5年生の当番がかんばっていました。

 登校してくる児童からも大きく明るく元気なあいさつが聞かれました。
 寒かったけれど、とても気持ちの良い朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19(水) 給食(食材産地)

米・・・北海道
ブリ・・・愛媛
ショウガ・・・高知
モヤシ・・・栃木
小松菜・・・東京
ジャガイモ・・・北海道
ニンジン・・・千葉

※牛乳の産地は、区のHPで公開しています。

11/18(火) 今日の給食

画像1 画像1
塩焼きそば 牛乳 いがぐりポテト 野菜の塩昆布和え

11/18(火) 理科 6年生

 「てこのしくみとはたらき」の学習です。

 支点からの距離と重りの数の関係を確かめる実験です。
 みんな真剣に取り組んでいました。
 実験を通して実際にわかると、知識が定着します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18(火) 朝読書

 読み聞かせのボランティアの方が1年生の教室に来てくださっていました。

 中学年高学年の教室もみんな静かに本を読んでいます。
 落ち着いた気持ちで学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(火) あいさつ運動

 今日も3・5年生の当番ががんばっています。
 特に3年生は早くから来て準備をし、大きく元気なあいさつをしていました。

 寒い朝でしたが、登校してくる児童も今日は元気なあいさつができていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
11/18

11/17(月) 今日の給食

画像1 画像1
まめまめおこわ 牛乳 かきたま汁 きんぴら風炒め煮

☆今日のまめまめおこわには、ささげと枝豆が入っていました。何という豆が入っているか聞いてみると、ささげを小豆だと思っている子がたくさんいました。

11/17(月) 理科 4年生

 「体のつくりと運動」の学習です。

 自分たちの腕を曲げたり伸ばしたりして観察し、体のしくみを考えました。
 レントゲンスケッチで想像して腕の骨を描きます。みんなよく考えていました。

 その後、気付いたことや疑問を色別の付箋で整理し、友達と話し合いました。
 思考の整理の仕方を学びます。
 友達と共に考えることで、新たな気付きや考えをもつことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(月) 給食(食材産地)

画像1 画像1
11/17

11/17(月) 児童朝会

 校長先生からはテニスの錦織選手の活躍と「考えるな、感じろ」というブルース・リーの言葉を結びつけたお話がありました。練習を重ねて体で感じて動けるようになることで、あのような快挙を成し遂げることができるのです。

 生活指導の目標は「力を合わせて掃除をきちんとしよう」です。
 全ての基本である掃除をみんなで協力してやりとげましょう。
 いつも使う場所がきれいになるって気持ちいいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17(月) あいさつ運動

 3・5年生の当番です。
 3年生は早くから来て、大きな声であいさつしていました。
 5年生も負けじとがんばっていました。

 月曜日のせいか、登校してくる児童からはなかなか元気のよいあいさつが聞かれません。でも、いつも元気なあいさつをしてくれる何人かはがんばっています。

 大きく明るいあいさつを瀬田小の伝統にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31