ダンス研修保健体育の栗橋先生にダンスの講義(研修)をしていました。 ふたりとも真剣にダンスに取り組んでいました。(副校長) 学年末考査(2日目)写真は2年生の美術の試験です。 授業で学習したことを表現する内容もあり、集中してがんばっていました。(副校長) 校務改善表彰を受けました右の写真は、夕方の空の色です。駒沢中の駐車場から西の空を見たら、青のグラデーションがすごく美しかったので、思わず写真を撮りました。自然の色はいつも心を豊かにしてくれます。 駒の学び舎合同研修会2各校のタブレットPCなどのICTの活用や次年度に向けての課題・取り組みなどを話し合いました。 これからも児童・生徒にとってより楽しく、よりわかりやすい授業を追求していきます。(副校長) 駒の学び舎合同研修会ICTを効果的・効率的に活用した授業の実践を行いました。 子どもたちは話し合い活動や自分の考えを発表するなど思考力・判断力・表現力が身に付く授業に一生懸命に取り組んでいました。 また、外国語活動の授業では、本校の英語の先生方も参加し、子どもたちと一緒にペアワークなどをしていました。(副校長) 学年末考査(1日目)写真は1年生の数学の試験の様子です。 作図の問題が出題され、生徒たちはコンパスを駆使してがんばっていました。(副校長) 本日より学年末考査です。朝、職員室前の光景です。 社会の試験で時事問題が出題されるらしく、朝からNIEコーナーが大盛況でした。 数学の質問をしている生徒もいました。(副校長) 朝、校内をまわっていると小西先生が職員室前の学年連絡黒板を書いていました。 毎日、学年主任の先生方は連絡黒板を書いてくれています。 さらに、生徒の登校前や登校後に廊下を掃除してくれています。(副校長) 調べ学習(英語編)生徒たちはパソコン、辞書、教科書などを活用しながら、一生懸命に取り組んでいました。(副校長) 地域合同防災訓練実行委員会地域の方々やPTAの方々、まちづくりセンターの方々、地域振興課の方々、消防署の方々、教職員が集まり、当日の確認をしました。 毎年、感じていますが、生徒も含めて、上の方々と一緒につくり上げる行事なのでとてもすばらしいと思っています。 今年も意義のある行事にしていきます。(副校長) 昼休みの中庭昼休みになると生徒たちが談笑しています。 特に、今日は暖かく、生徒たちが楽しそうにはしゃいでいました。 校庭では、3年生が球技で走り回っていました。(副校長) 土曜英検教室明日の二次試検の対策を行いました。 二次試検を受ける生徒はがんばってください。 次年度もたくさんの生徒の申し込みを待っています。(副校長) ドーム通路このドーム通路は晴れの日は冬でもとても暖かいです。 この通路にいると太陽の偉大さと大切さを感じます。(副校長) 中庭にて梅の花が咲いていました。 美しさとあたたかさを感じます。 そして、その横では、学校主事の竹内さんが玄関をきれいにしてくれていました。(副校長) あいさつ運動は終わりましたがあいさつはいつでも大切です。 廊下には、三軒茶屋小学校の児童たちがつくったあいさつのポスターが掲示してあります。 あいさつを大切にしようという気もちになりますね。(副校長) 震災時初動期学校職員行動マニュアル訓練震災時に想定される学校職員の行動内容について、各教職員が共通認識をもち、課題を認識し、実際の震災発生時に適切な行動をとることができるように訓練を行いました。(副校長) 生徒朝会生徒会長からは、昨日までのあいさつ運動への協力のお礼とあいさつ運動が終わってもTPOを考えたあいさつをがんばって行きましょうという話がありました。また、都立入試直前の3年生への応援メッセージもありました。 生活・給食委員長からは今月の「人格の完成をめざして」に関する話があり、 最後に表彰を行いました。 栗山先生も表彰されました。(副校長) 駒の学び舎あいさつ運動(5日目)雪が降る中でしたが、小学生も中学生も大きな声であいさつをがんばりました。(副校長) 東京都教育研究員中学校数学部会研究発表会2中学数学部員の方々が一年間の研究のまとめを発表し、 授業内容や研究主題について協議を行いました。 最後に、講師の水谷尚人先生からの指導・講評がありました。 私自身もとても勉強になりました。(副校長) 東京都教育研究員中学校数学部会研究発表会その中で、本校の西川先生が1年生で研究授業を行いました。 資料の活用の授業で、事前にアンケート結果を予想し(仮説を立て)てから、アンケート結果を度数分布表やヒストグラムにまとめ比較(検証)しました。 それをプレゼンにまとめ、発表しました。 自分たちの考えをきちんと伝え、人の考えを聞いて、内容を深めていました。(副校長) |
|