緑のカーテンとキバナコスモス

8月8日(金)
夏休みも半分、前半のプールも終了しました。東京は猛暑が続いています。学校の緑のカーテンは屋上まで届き、キュウリもゴーやもよく育っています。桜門の所にも、5月に植えたキバナコスモスが黄色い花を咲かせています。学校に来たら見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校に泊まろう会」終了、ありがとうございました

8時、「学校に泊まろう会」の閉会式が行われました。最後に全員で集合写真を撮って終了しました。親子で思い出残る素晴らしい体験ができました。このような体験はめったにできるものではありません。企画運営してくださった「経堂小学校おやじの会」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泊まろう会:起床、朝の体操、朝食と

8月3日(日)、「学校に泊まろう会」、朝、元気に目覚めました。よい天気、青空です。ラジオ体操をして、朝食をとりました。みんな仲良く楽しく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜のお楽しみは

20時、夜のお楽しみは、「花火」と「夜の学校探検」です。校庭で花火をし、夜の暗い学校を歩きました。おやじの会の方々が夜の学校を演出してくれました。子どもたちは、怖さを味わいました。そして、消灯。10時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイカ割り

19時30分、スイカ割りをしました。そして、おいしいスイカを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーとα米で夕食

18時、α米の上カレーをかけて、カレーライスの夕食でした。校庭でみんなで食べるのは楽しいし、おいしいです。みんなおなかいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー作り

段ボールハウス作りと同時並行で、カレー作りを行います。まずは、子どもたちが野菜を切ります。α米にお湯をかけてご飯を作ります。家庭科室では、PTAの役員の方がカレーを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

段ボールハウスづくり

16時、防災体験が終わると、段ボールハウス作りにとりかかります。家族で工夫しながら自分のハウスを作っています。ぞれぞれ、夢のあるハウスができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に泊まろう会始まる

8月2日(土)
おやじの会の主催による「学校に泊まろう会」が始まりました。50組ほどの家族が集まって、学校に泊まる防災体験を行います。14時開会。まず、最初は、防災訓練です。消火器訓練、起振車体験、救急救命法など、実際に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワークショップ 12

<アロマ石鹸作り> 香りについて学び、楽しみながら石鹸作りをしました。
<アロマスプレー作り> 香りの特徴と効果を考えて、アロマスプレーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワークショップ 11

<体を動かせ!ふれあいゲーム> 体を使って思いっきり遊びました。
<あそび場解放 夏のイベント> 流れるおもちゃをはしで器用につかんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ワークショップ 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<クロール・平泳ぎを美しく泳ごう> マンツーマン指導で短時間で上達しました。
<英語で歌おう「Let it go」> 難しい発音にもチャレンジし楽しく歌えました。
<インターネットで英語学習> パソコンを使い楽しく学べました。

ワークショップ 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<バスケットボール> 自分の体の動きを工夫しながらボール運動に親しみました。
<スポーツ吹き矢> 武道を思わせる動きと集中力が養われる競技です。
<サッカー> 炎天下の校庭で思いっきり体を動かしました。

ワークショップ 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<バドミントン> PTAのお母さんたちによる指導でした。
<フラワーアレンジメント> どのようにしたらバランスよく見えるかを学び、花をいけました。
<焼き物に挑戦> 学校の陶芸がまを使い、素焼きの作品を作りました。

ワークショップ 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番上の写真は「植物画を描こう」です。ものをよく観察する目も養われました。
2番目の写真は「テーブルマナー」です。日本人として和食器の使い方は、これからますます重要になってくることでしょう。
3番目の写真は「校庭で水遊び」です。羽根木プレイパークの方がしかける大胆な水遊びに子どもたちも大興奮でした。

ワークショップ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1番上の写真は「合氣道」です。袴を穿いた師匠に教えてもらいました。
2番目の写真は「空手」です。ふだん体育館を使って練習していますが、ワークショップでは、初めて体験する子に丁寧に教えていました。
3番目の写真は「小原流いけばな」です。毎年人気の講座です。

パレード成功に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
経堂小6年生は運動会の種目にパレード(鼓笛隊演奏)を行うことが伝統になっています。そのパレードを成功させるために、6年生は夏休みに練習をしています。保護者のかたでパレード指導を専門にされている方を招き、担任、音楽教諭とともに指導に当たっています。子どもたちも、この夏のがんばりがあるからこそ、本番で素晴らしい演奏ができるのです。

ワークショップ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1番上の写真は「空手で護身術」です。暑い中、気合を入れて頑張っていました。
2番目の写真は「書道教室」です。心を落ち着けてゆっくり丁寧に取り組みました。
3番目の写真は「歌ってあそぼう」です。歌遊びの得意な副校長が、楽しい時間を演出しました。

ワークショップ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1番上の写真は、「イングリッシュハンドベルを奏でよう」で、本物のイングリッシュハンドベルで、短い練習時間ながら、数曲演奏することができました。
2番目の写真は、「ティーボール教室」です。低学年でもボールを打つことができみんな満足げな様子です。
3番目の写真は、「健康体操」です。小さな子から年配の方までが世代を超えてできる体操でした。

夏のワークショップ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もワークショップは大盛況でした。今年は土日も開催し、昨年よりもショップ数も増え、35のショップが子どもたちを迎えました。
1番上の写真は、「小さな森のオープンガーデン」で、講師の先生のお宅の庭で、身近な自然体験をしました。
2番目の写真は、「エコバックアート」で、自分の思い出の洋服をバックにつくり変える活動でした。
3番目の写真は、「紙を切ったら何になる?」で、色紙を使って絵を描く活動でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

校内研究通信

保健だより

学校関係者評価委員会

学校運営委員会

重点目標にかかわる文書

学校評価委員会通信