この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

避難訓練

今年度初めての避難訓練です。

火事を想定して校庭に避難をしました。

どの学年も口を閉じて整然と行動ができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猛獣狩りゲーム、アイアイの歌とダンス、感謝の言葉と続きます。

退場は上級生におんぶしてもらいうれしそうでした。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会です。

1年生は上級生にあたたかく迎えられて、笑顔で入場しました。

今年度初めて体育館に全校児童がそろいました。





歩行注意です

画像1 画像1
保護者会でもお伝えしたとおり、ルネサンス解体工事が始まっています。

係員が安全確保のためについてはいますが、歩行して注意するよう子どもたちに話をしました。




徒競走 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
汗ばむほどの陽気になりました。

5時間目は体育です。

60メートル走を行いました。

走る姿もしっかりしてきて成長を感じました。

朝読書 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書の時間です。

1年生の教室には6年生が来て読み聞かせをしています。

来週からファミリー読書も始まります。

本が好きな子どもに育ってほしいです。


初めての給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まります。

準備している様子をのぞいてみました。

慣れない白衣を着て当番をしっかり勤めています。

残さず全部食べられるでしょうか?


ワンステージプレゼント 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者会の前に、入学式で演じた舞台をご披露しました。

前回よりもリラックスして、楽しそうな笑顔が見られました。

お母さんたちに見てもらえて、とてもうれしそうでした。


今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の授業のようすです。

1組は「アイアイの歌」、2組は「お絵かき」、3組は「音楽に合わせたゲーム」を楽しんでいます。

早く学校生活に慣れることが目的です。

学級づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
学期始めで、どのクラスも委員会や係を決めています。

決め方にクラスの個性が感じられました。

話しあう活動は時間がかかりますがとても大切です。


桜の木の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの風景です。

校庭では桜の花の下で子どもたちが元気に遊んでいます。

1年生の校庭デビューはもう少し先になります。

子どもたちの歓声が校庭に響いていました。

朝の会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はい。元気です!!」元気のいい返事が教室の外にも響いていました。

朝の会で出席を取っています。

今日から授業がスタートします。


入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
76名の新入生を迎え、入学式を行いました。

子どもたちのしっかりした態度に驚きです。

明日から新しい生活が待っています。

楽しく元気に過ごしてほしいと思います。




1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭で着任式・始業式を行いました。

新しい担任が発表されて、最初の学活後、下校しました。

いよいよ明日から授業が始まります。


いい天気になりますように

画像1 画像1
来週月曜日に行われる入学式の準備が終わりました。

いい天気になることを祈ります。

保護者受付は9時30分から45分までですが、大変込み合いますのでお早めにすませるようお願いいたします。

迎える練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場設営後、入学式の練習をしました。

入退場と「歓迎の言葉」と校歌の練習です。

笑顔で新入生を歓迎したいと思います。




迎える準備 新6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進級したての6年生が入学式の準備にあたっています。

会場となる体育館を整備し、教室のそうじと飾り付けをしています。

みんな張り切って働いていました。

最上級生としての自覚が感じられました。

不審者情報

世田谷警察からの連絡です。

本日午前11時半、学校の近くで本校5年生の児童が見知らぬ男性から声をかけられました。

「おもちゃをあげるからついて来い」

本人がいらないと言ったところ、立ち去ったとのことです。

その後、自分で桜丘交番に駆け込み、事の次第を報告しました。

見知らぬ大人の声かけには十分注意するようにご家庭でも話をしてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31