旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

校外学習( 3月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまらや学級の6年生が校外学習でスカイツリーに来ています。視界良好。450メートルから、東京の地形や街並みがよくわかります。遠く丹沢山地も見えます。眺めを楽しんでいます。

芝生の上で野球(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「旭の庭わくわく隊」の主催で、元野球選手を招いて、本校の校庭で、野球指導をしていただきました。
 子どもが約60名、参観の保護者の方を含めると100名近くの方が参加しました。
 投げ方から始まり、試合の仕方を教わり、最後は、ゲームを楽しみました。みるみるうちに、ボールを遠くまで投げれるようになり、ゲームでは、ボールのキャッチ、判断して走塁したり投げたりが、上手にできるようになり、またやりたいとの声があがりました。
 指導してくださった選手の方々、企画・運営をしてくださった旭の庭わくわく隊の皆様、参加してくださった皆様、ありがとうございました。
 

美術鑑賞教室( 2月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が世田谷美術館に鑑賞に来ました。世田谷美術館の方にグループごとに案内していただき、作品ごとに説明を受け、作品鑑賞を楽しみました。

校外学習( 2月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまらや学級がとしまえんに来て、グループごとに友達との交流を深めています。

世田谷区小学生海外派遣報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(日)、教育センターで、今年度の世田谷区小学生海外派遣報告会がありました。ビデオによる海外派遣の様子の報告の後、一人ひとりの感じたことや考えたことの発表がありました。本校の児童はあいさつをすれば心が通じあうので、あいさつを大切にしていきたいと、体験から気付き今後に生かしたいことを堂々と報告しました。海外派遣にご支援ご協力くださいました関係の皆様に、心よりお礼申し上げます。

連合展覧会見学( 1月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまらや学級が、2月1日まで世田谷美術館で行われている連合展覧会を鑑賞しました。

英語活動(1月24日)3・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 外部講師に来ていただき、英語に親しみました。

昔遊び(1月24日)1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、2年生が1年生に、お手玉、こま、めんこ、けん玉、かるた、羽つき竹とんぼなどの昔遊びを教えました。

外部講師による音楽指導(1月23日)4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 外部講師に来ていただき、音楽に親しむ活動をしました。

はみがき教室(1月23日)3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯科衛生士の方に来ていただき、歯磨きの大切さについて、自分の歯の磨き方を確かめながら、学びました。

3学期の学校公開期間

画像1 画像1
 1月22日〜24日まで、3学期の学校公開期間を行っています。
 様々な体験活動を行ったり、24日は、道徳授業地区公開講座を実施します。
 5時間目に全学級、道徳の授業を公開し、その後、「困難なことがあっても、前向きにたくましく生きぬく力を育てるために」というテーマで、講師の先生をお招きして、講演会を多目的室で行います。保護者の皆様、地域の皆様のお越しをお待ちしています。
 公開期間中にコミュニティ旭のご協力をいただいたり、保護者の方の受付のご協力いただいたりしています。ありがとうございます。

薬物乱用防止教室(1月22日)6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の薬剤師の方に来ていただき、薬物のおそろしさについて学びました。
 

バレーボール教室(1月22日)6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 世田谷区スポーツ推進委員の方に来ていただき、6年生が、ソフトバレーボールを教えていただきました。
 クラスごとに、1時間と短い時間でしたが、一人ひとりが上達しました。時間の最後には、ゲームを楽しむことができました。

読み聞かせ(1月22日)2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 下馬図書館の職員の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
 

児童集会(1月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業前に、集会委員会が企画した、「たからさがし」ゲームを全校の児童で楽しみました。

そろばん教室(1月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生と3年生が、教えてくださる外部の講師の方に来ていただき、そろばんを学習しました。真剣な表情で、取り組んでいました。
 1月23日にも行いました。

小中交流会(1月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 弦巻中学校に行って、ひまらや学級の4〜6年生の児童、他の2校の学級の児童が交流しました。
控室から会場までは、中学生が案内してくれました。
 中学生の司会で、各学級の紹介がありました。その後、中学生のダンスや劇を観て、小学校の代表児童がお礼のことばを述べました。
 中学生を間近で見て、中学生への憧れをもちました。

くらしを支える情報(1月20日)5年

画像1 画像1
 社会科のく「らしをささえる情報」の授業で、テレビ局の方に出前授業をしていただきました。
 テレビで情報を伝える努力をどのようにしているのかを学びました。

ライブラリィ旭(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校運営員会主催による、1年生を対象に、放課後、図書室で読書に親しむ取り組みを始めました。
 毎週火曜日の6校時に、希望者を対象に、図書室で読書に親しみます。
 ボランティアの方の見守りの中、熱心に読書をしていました。
 3月10日まで試行予定です。
 ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございます。

あいさつ週間(1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月19日から24日まで、1月のあいさつ週間です。
 登校時に保護者の方が、校門に立ち、あいさつをしてくださっています。また、代表委員会の児童も、立ってあいさつをしています。
 あいさつの響き合う学校を目ざしています。保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31