全校朝会
今朝の校長先生のお話は、体育館に入ってくる、出ていくときは避難訓練と同じ気持ちで行動してほしいこと、漢字検定が今週末に行われるが、寝る前に覚えるようにする、睡眠をしっかりとることが大事という内容でした。環境委員会からは、忘れ物が多いので持ち物に名前を書くようにしようという声かけが全校に向けてありました。
5年2・4組少人数算数の授業
立体の授業。箱の中を探って、中に入っている立体の特徴を言葉で表しています。
5年1組社会科の授業
昔と今のテレビの写真を見比べて、できることを発表しています。
二分の一成人式4年
体育館で4年生が集まって、二分の一成人式が行われました。歌や呼びかけなど、たくさんの保護者の前で表現していました。たくさんの参観に感謝いたします。
3年3組算数の授業
「テープの長さ」。「何倍」という意味を学んでいます。
3年2組国語の授業
自分たちで作ったかるたを使って大会を行いました。大賑わいです。
2年4組算数の授業
長方形の辺の長さを測っています。
1年1・3組国語の授業
「きょだいなきょだいな」の発表会です。1組はそれが終わって絵本の読み聞かせです。
2年1・2組国語の授業
どちらも「スーホの白い馬」の学習です。
1年2・4組道徳の授業
どちらのクラスも「がんばれポポ」という資料を使って学んでいます。
6年1・4組国語の授業
どちらのクラスも自作の短歌の発表会をしています。
5年3組書写の授業
「信念」という字を書いています。
2年2組音楽の授業
「こぐまの2月」を鍵盤ハーモニカで練習しています。
3年4組体育の授業
「ミニサッカー」の学習。1人1個ずつボールを持って、操る練習をしています。
帰ってきた「よねスペ」!
4年3・4組の少人数算数の授業を4組教室の補教で行いました。そこで私(副校長)が出した話題。
「911」とはある意味を表す数字です。何でしょうか? (素数ですが、算数とは関係がありません) 手を挙げた子がいました。「アメリカで警察を呼ぶ時の電話番号です」 正解! 日本では警察は「110」、消防と救急は「119」ですが、この番号になった理由は多くの子が知っていました。 「じゃあ、他の国では何番にかけたらいいのか、もしよければ調べてみてください。分かったら教えてください」 報告が楽しみです。 書き初め展
各教室の廊下に書き初めの作品を展示しています。学校公開期間にぜひご覧ください。
写真は3年生の作品です。 4年1組体育の授業
天気が良くなった校庭で、ミニサッカーの試合をしています。
6年2組体育の授業
バスケットボールの試合をしています。
4年3組社会科の授業
東京都檜原村についてインターネットで調べています。
パンフレットを持ってきた子もいます。 5年2組理科の授業
メスシリンダーとスポイトを使って、50ミリリットルの水をはかりとっています。
|
|