令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

3/13 音楽朝会

 今年度最後の音楽朝会は、全校の子どもたちによる好きな歌アンケート第1位の曲を歌うことになっていました。始めに今年度、音楽朝会で歌ってきた全曲を振り返り、いよいよベスト3の発表です。第3位「にじ」第2位「花は咲く」そして第1位は「カントリーロード」でした。子どもたちはみな、うなずいたり口ずさんだり。音楽朝会の最後に、体育館にあつまった子ども・教職員みんなで、「カントリーロード」を合唱しました。気持ちのよい朝のひととき、よい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 なかよし班ひきつぎ

 今朝、なかよし班の引き継ぎが行われました。1年間お世話になった6年生に、班の子どもたちから寄せ書きのプレゼントが贈られたり、6年生から下級生にお礼の言葉が返されたり・・。司会進行役を務めた5年生からは、緊張の中にも6年になることへの意欲が感じられました。それぞれの班で、心温まる交流が見られた朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(金)一校時に「6年生を送る会」が行われました。
この会は、学校のリーダーとして活躍してくれた6年生に、感謝の気持ちを込めてつくる行事です。

会のスタートは、1年生のエスコートによる入場です。
6年生は1年生が作ってくれたプレゼントを首からさげ、手をつないでとてもうれしそうな表情でした。

その後、各学年からの工夫を凝らした出し物や、6年生からの合奏のプレゼント、全校合唱などが行われました。
また、5年生に校旗の引き継ぎ式もあり、上北沢小学校のバトンが渡されました。

終始、子どもたちの笑顔が溢れるとても温かい会となりました。
いよいよ6年生は卒業に向かって、進み始めます。

2/26 6年生 キャリア教育

本日2月26日(木)6年生対象にキャリア教育の授業を実施しました。介護福祉士、歯科医、保育士、消防士、銀行員、バスガイド、区職員、舞踏家・舞台俳優の8つの職業の方々を講師としてお迎えし、子どもたちに「職業の内容」「生き方」等について説明していただきました。この上北沢の地域に、こんなにもたくさんの職種の方々がおいでになり、それは上北沢小学校の宝物であると思います。子どもたちは事前学習に取り組み、当日も熱心に講師の方々のお話を聞いていました。自分の未来に向けて一歩前進した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 3年 ひなまつり子どもフェスティバル

本日2月22日(日)、上北沢区民センターで「ひなまつり子どもフェスティバル」が開催されました。このフェスティバルに、上北沢小学校の3年生が合唱・合奏で出演しました。曲目は合唱「ゆかいな目覚まし時計」「カントリーロード」合奏「朝はモーツァルト」「パフ」の4曲です。子どもたちの歌声、演奏が区民センターのホールに美しく響いていました。子どもたちの活躍に、観客の皆さんの表情がぱっと明るくなったのが印象的でした。素敵なひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 じゃんけんピラミッド

 今年度最後の集会は「じゃんけんピラミッド」でした。ピラミッド形に並んでいる6年生に、1年生から5年生までの子どもたちがじゃんけんの勝負を挑みます。どんどん勝ち進むと最後はいろいろな先生・校長先生に挑戦します。そこをクリアするとチャンピオンになります。校庭のあちこちで「最初はグー」とにぎやかな楽しい声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 6年 社会科見学

2月19日(木)美しい青空のもと、6年生が社会科見学に行ってきました。見学場所は国会議事堂、憲政記念館、警視庁、昭和館です。そして車窓からは法務省、文部科学省、農林水産省等各省庁を見ました。係員の方々のお話は専門的な用語がたくさんあったのですが、子どもたちは熱心にメモを取っていました。言葉では知っている各施設も、実際に見てみると、その迫真性に子どもたちは「おー」という声をあげていました。小学校最後の社会科見学、子どもたちの知識が広がった1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 児童会・生徒会交流

「みどりの学び舎」の取り組みの1つである「児童会・生徒会交流」が行われました。今年度2回目の開催です。上北沢小・八幡山小・経堂小の児童会代表が緑丘中に集まり、各校の1年間の活動について発表したり、小グループに分かれて中学生と意見交換をしたりしました。「みどりの学び舎」として親しくよい交流ができたと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 音楽会

 感動に包まれた音楽会でした。1年生のかわいい合唱に始まり、6年生のダイナミックな合奏まで、一人一人の子どもが全力を尽くして頑張りました。最後の全員合唱「花は咲く」のように、体育館に大きな花が咲きました。片づけの際には、多くの保護者の方々にお手伝いいただき、ありがとうございました。3学期は、残すところあと28日ほどです。今日の思い出を胸に、来週からまたみんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/ 6 学年発表 1年生

 今朝の学年発表では、1年生が全校の子どもたちの前で、できるようになったことをグループごとに次々と発表しました。教室での算数授業の様子を劇にしたり、覚えた漢字を大きな画用紙に書いたり。縄跳びの技や鍵盤ハーモニカの演奏を披露したグループもありました。この1年間、1年生の子どもたちがいろいろなことを頑張って、大きく成長した姿が微笑ましく、体育館いっぱいに笑顔があふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 4年 社会科見学

 雪の降る中、4年生は社会科見学に行きました。中央防波堤埋め立て処分場と水の科学館を見学した後、東京港を水上バスで見学しました。中央防波堤埋め立て処分場では、ゴミの処分方法と、資源として再利用するための分別の重要性について学び、実際の埋め立て地内に入って見学しました。水上バスからは、普段見ることのできない東京湾の景色をたくさん見ることができました。天気のことも、見学した内容も、思い出に残る1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪だるま読書週間

 1月26日(月)から2週間の雪だるま読書週間が始まりました。今日は、1年生から4年生のクラスに「読み聞かせサークル たんぽぽ」の方々が来てくれました。落語絵本や紙芝居、大型絵本など様々な物を読み聞かせてもらいました。「うわーっ。」という歓声があがったり、しーんと集中して聞いたりとそれぞれお話の世界を楽しんでいました。
読み聞かせサークルの方々は、読み聞かせをが終わった後は、図書室に集まって話し合いをしていました。
 今回の読書週間では、読書の記録に図書委員が作成した「すごろく」をつけていったり、雪だるまの形に切った用紙に「おすすめの本」を書いたりします。お家でもぜひ、応援してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/20 国際理解集会

 3学期の国際理解集会は「日本の話芸を知ろう」というテーマで、落語家の入船亭小辰(いりふねていこたつ)さんをお招きしました。はじめに1年生が木魚のリズムに合わせて「寿限無」という歌を歌って歓迎の気持ちを伝えました。続いて、入船亭さんから、扇子や手ぬぐいを使った所作について教えていただきました。最後は、落語「寿限無」をみんなで大笑いしながら聞かせていただきました。見えないものが見えるような素晴らしい落語の世界を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 書き初め会(6年)

1月14日(水)3・4時間目に6年生の書き初め会が行われました。題字は「平和な春」です。1字1字、心をこめて、丁寧に書いていました。「ふーっ」と、書きあげた瞬間、緊張感から解放されたように声がもれた子どもたち。「できた!」と、達成感に包まれた子どもたち。「うーん、このはらいがもっとうまくいけば・・・」と、自分の字を評価しながら、次の紙に手をかける子どもたち。様々な子どもたちの様子が見受けられました。年初め、真剣に字と向き合うこの瞬間がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/ 8 始業の日

 3学期が始まりました。元気でにこやかな子どもたちに、学校が明るくなります。始業式では、全校の子どもたちがしっかりと話を聞こうとする様子が見られました。2・4・6年の代表の子どもたちの話は、2学期の自分を振り返り、3学期の成長を誓う立派な内容でした。子どもたちとともに、1日1日を大切にしていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 終業の日

 2学期最後の日になりました。終業式では、児童代表の言葉として、1・3・5年生が、それぞれ「漢字」「縄跳び」「展覧会」について頑張ったことを発表しました。その後、各教室では担任の先生より通知表をいただきました。一人一人が自分のことをよく考え、今年を振り返るとともに新年に向けて新たな思いをもってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 ウィンターワンダーランド

 今年最後の音楽集会は、クリスマススペシャル音楽集会でした。音楽の安藤先生(ピアノ)とさぎそう学級の片山先生(トランペット)によるスペシャル演奏に続き、全校児童が「ウィンターワンダーランド」を合唱しました。子どもたちみんなの心が、楽しくウキウキしたクリスマススペシャル音楽集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 開校記念日

 開校75周年記念日にあたる今日は、全校で航空写真の撮影をしました。子どもたちみんなの投票で決定したハトと75という数字がデザインされた図案が校庭に描かれ、カラーゼッケンを着けた子どもたちや教職員がラインの上に立ちました。撮影用のセスナ機が飛来し、無事に撮影が終了しました。そして今日の「上小開校75周年サプライズ給食」は、先日行われた75周年おめでとう集会で発表された「好きな給食ベスト3」がもとになった献立です。好天に恵まれた1日。改めて、上北沢小学校の開校75周年をお祝いする気持ちがあふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校75周年おめでとう集会

画像1 画像1
さわやかな秋空のもと、開校75周年おめでとう集会が行われました。

集会では、上小ベスト3(上小のよいところ、好きな場所、好きな給食、お誕生月)の発表や、昨日から始まった展覧会の感想を発表をしました。
好きな給食では、1位 あげパン 2位 カレーライス 3位 アイスという結果になりました。11月21日の開校記念日当日は、栄養士さんがアンケートの結果を参考に献立を考えてくださり、サプライズ給食になっています。どんなメニューになるか楽しみですね。
全校で「だれにだっておたんじょうび」を歌いましたが、保護者・地域のみなさんも、ご自身のお誕生日月の時に手を挙げたり、手拍子をしたりして歌に参加してくださる姿もあり、とてもあたたかな集会となりました。

本日「上小美術館」オープン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日、本校では2年に一度の展覧会です。
「上小美術館」が二日間限定で、オープンしました。

今朝、オープニング集会として、なかよし班による造形活動が行われました。
「WE LOVE 上小!」と題し、75歳おめでとう!の気持ちをこめて、学校を華やかに飾りつけました。
学校中がカラフルできれいな色で染められ、展覧会モードが一気に高まりました。

その後、体育館では各学年、なかよし班のペアで組んで鑑賞をしました。
上の学年の子が手をひいて、自分の作品について説明したり、小さな学年の子が自分の絵を紹介したり、温かな時間が流れていました。

展覧会は明日まで続きます。
午後には、子どもの絵を一緒にみて語り合う「ギャラリートーク」も行います。
ぜひご来校ください!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31