「赤毛のアン」の展示

今、図書室には、「赤毛のアン」の生まれた土地の様子を写真で展示するコーナーを作っています。読書週間の一環として行っています。展示物は、世田谷文学館から借りてきました。「赤毛のアン」の本興味をもったり、本がさらに好きになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生保護者説明会

2月3日(火)
午後2時30分から、新一年生の保護者会が開かれました。120人程の保護者が集まりました。「経堂小学校へようこそ」と、お子様の入学準備のために説明会でした。小学校へ入学する希望をさらにもつことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

パワーアップタイム

2月3日(火)
毎週火曜日の休み時間は、「パワーアップタイム」です。1月の種目だった「短縄」の最後日になります。子ども達は、今年1年上手になった跳び方で跳んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

雪遊び

1月30日(火)
東京に雪が降りました。朝の校庭を見て子どもたちはびっくり。真っ白です。休み時間、校庭に出て雪遊びを楽しみました。子どもたちは大はしゃぎ。先生たちと雪合戦など。思い思いに雪と戯れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生の話

1月26日(月)
27日は、経堂小学校の開校記念日です。そこで、今日の児童朝会には、3人の経堂小学校の卒業生に、「経堂小学校の思い出」という内容でお話をしてもらいました。経堂小学校の30年から20年前のお話です。子ども達は、真剣に聞いていました。経堂小学校の伝統は受け継がれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生「コロコロ工作」

 「ビー玉を楽しく転がしながら遊ぶことのできるものをつくろう!」とビー玉と工作用紙を準備すると、子ども達のアイディアは無限に広がっていくかのように、どんどん活動していきました。更に友達の工作でビー玉を転がして遊んでみたり、友だちに遊んでもらったりすれば、ますますコロコロ工作はパワーアップしていきます。お互いにアドバイスや感想を言い合いながら楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生生活科の授業で、保育園との交流を行いました。手をつないで、園児に学校の中を案内したり、ルールを守って仲良く楽しくゲームをしたりしました。今日の1年生は、頼もしく立派に見えました。2年生になるんだという意気込みが1年生から感じられました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の音楽集会は、全校児童による合奏を行いました。曲目は、「アナと雪の女王」の『ありのままで』でした。この日に備えて、リコーダーや鍵盤ハーモニカで一生懸命練習をしてきました。演奏するには難しい曲でしたが、大好きな曲なので、子どもたちは熱心に取り組みました。ステージ上の音楽委員の演奏に合わせて、「アナと雪の女王」の世界が体育館いっぱいに広がりました。

もちつき大会

1月24日(土)
PTA主催の「もちつき大会」が行われました。お父さんがつき、お母さんが「あんこ、きなこ、のり、からみ」の4つの種類のもちにします。子ども達、家族、地域の人が集って食べます。とてもおいしかったです。全部で31臼つきました。多くの人が参加して楽しみました。強度小学校の伝統的な行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業研究

5年生の授業研究
1月21日(水)
5年生の授業研究でした。5年3組の子どもたちの授業を見て協議しました。単元名は「自然災害を防ぐ」で、自然災害の多い日本はどのように災害を防ぐ努力をしているか、新潟の地域を事例にして、地域の人々が協力して対策をしていることを調べました。子どもたちはよく調べ、「共助」の意味について知りました。子ども達は、示された資料を読み取り、読み取ったことをもとに関連づけて考えていました。考える力がついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童集会は、開校記念集会でした。児童集会委員による劇とクイズで、経堂小学校の昔のできごとなどを楽しく学びました。また、学校主事やフラワーボランティアなど学校を陰で支える人たちにもスポットを当てるなど、よく考えられた内容の集会でした。経堂小のよいところをみんなで出し合い、モザイクアートも作りました。

避難訓練

1月19日(月)
避難訓練でした。火事の想定です。みんな「おかしも」の約束を守ってできました。3学期にもなると上手いです。冬晴れの中、気持ちがよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生「自分を見つめて」

 小学校最後にじっくり取り組む絵は「自分を見つめて」という題材です。12歳の今の顔をかいています。絵の具とは違うコンテのかき味を楽しみながらかいています。自分の顔を見つめて、特徴をつかんでかくことを目指して取り組みました。顔だけでなく自分の内面にも迫ることのできる自画像は、今しかかけない6年生らしい絵になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月のパワーアップ大作戦は短縄です

1月のパワーアップ大作戦の種目は、短縄です。短縄の跳び方がうまくなるように練習します。15日は、全校で短縄をする体育朝会でした。みんながんばっています、家でもやってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会で

1月16日(金)
朝は、児童集会でした。なかよし班対抗の競技。二人組になって手をつなぎ、フラフープをくぐったり、縄跳びを跳んだりしました。仲良くできました。楽しかったと教室に帰っていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

パレード引き継ぎ式(5、6年生)

1月15日(木)
6年生から5年生にパレードを引き継ぐ式を行いました。楽器の紹介、演奏と、6年生にとっては最後の演奏になりました。5年生はしっかり聴いて受け継ぎます。最後にいっしょにドラゴンクエストを演奏しました。そして、6年生から5年生にスカーフを譲渡。経堂小学校の伝統を受け継ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会(4年生)

1月15日(木)
4年生は、教科「日本語」の授業で百人一首大会をしました。各クラス二人組、計6人でグループを作って競い合いました。子ども達は、楽しく覚えることができています。
画像1 画像1 画像2 画像2

パブリックシアターの方に教えてもらっって(1年生)

1月15日(木)
1年生は、教科「日本語」の授業で、世田谷区パブリックシアターの方に来ていただいて、授業をしてもらいました。表現活動の基本です。自転車、跳び箱など、2〜4人組のグループになって体で表現しました。楽しい活動でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域の人と昔遊びをしたよ(1年生)

1月13日(火)
1年生は、地域の昔遊び名人の方に来ていただいて、自分がうまくなりたいやってみたい昔遊びを教えてもらいました。子ども達と地域の人々の温かいふれあいができました。子ども達は、もっとうまくなりたいという意欲ももちました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ週間始まる

1月13日から2週間、「あいさつ週間」が始まりました。朝は、門の所でのぼりを立て、保護者、子どもが立ち、登校してくる子どもたちにあいさつをしています。家庭と連携したあいさつ運動です。ご家庭でも意識的にあいさつをしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

校内研究通信

保健だより

学校関係者評価委員会

学校運営委員会

重点目標にかかわる文書

学校評価委員会通信