日光林間学園第2日-1(7/23)日光林間学園第1日-7(7/22)サマースクール その3 世田谷線内ポスター
西校舎2階の図工室には、絵筆を片手に子どもたちが集まっています。世田谷線内ポスターをかくためです。今年のテーマは、「山下秋の味覚まつり」です。子どもたちのイメージする秋の味覚とは一体どんなものなのでしょうか。それぞれのアイディアを持ち寄り、78cm×110cmの大きな板にポスターの原画をかきます。アクリル絵の具を使いながら、楽しそうに絵をかく子どもたちでした。
サマースクール その2 図書室で読書
1階の図書室では、午前9時から11時半まで、好きな時間に来て、好きな本をたくさん読むことができます。子どもだけでもいいですし、親子での読書もできます。ここでも受付のお手伝いをPTAの方が交代でしてくださっています。図書室には、自由研究のヒントや課題図書が学年ごとに展示してあるので、見ているだけで時間がアッという間に過ぎていきます。
サマースクール始まる その1 計算トレーニング
22日よりサマースクールが始まりました。事前に子どもたちの希望をとり、PTAの方たちと参加人数を調整して、本日をむかえています。本日は、計算トレーニング、図書室での読書、世田谷沿線ポスターの3講座が行われました。計算トレーニングは、3の2,3の3、少人数教室の3部屋に分かれて、学年に応じた計算プリントを次々に解いていきます。教員だけではなく、PTAの方にも受付や丸つけなどのお手伝いをしていただいています。教室はどこを使っても構いません。子どもたちは静かに計算に取り組んでいました。全問正解するととてもうれしそうに次のプリントを取りに行っていました。
日光林間学園第1日-6(7/22)日光林間学園第1日-5(7/22)日光林間学園第1日-4(7/22)日光林間学園第1日-3(7/22)日光林間学園第1日-2(7/22)日光へ出発 6年生(7/22)
22日朝7時50分、校庭で日光林間学園の出発式がありました。校長先生からは、歴史の学習とともに、一人ひとりが周囲に気を配り、集団行動をしっかりしようという話がありました。バス3台に乗車し、8時5分に日光に向けて出発しました。82名の6年生には、3日間、元気に楽しく過ごしてほしいと思います。出発式には大勢の保護者の方が見送りに来てくださいました。早朝よりお弁当作り、そして見送りとありがとうございました。
日光林間学園第1日-1(7/22)第18回まちなかキャンプ(7/19〜20)
まちなかの会主催「身近なまちでいろんな体験」をキャッチフレーズに第18回まちなかキャンプが10時集合で始まりました。63名(うち児童31名)の参加です。今日は、導入ゲーム、ソーラーカーを作ろう、昼食(スタッフ一括調理)、ペットボトルロケット、水てっぽう大作戦、ディナータイム、花火大会、学校探検と盛りだくさんのプログラムです。就寝は、多目的室で寝袋に入って寝ます。
写真は、昼食、ペットボトルロケットの様子です。ペットボトルロケットは、渡り廊下を越えてしまうもの、屋上に乗ってしまうものなど、すごい出来栄えでした。 明日は、ラジオ体操、紙飛行機で遊ぼうがあり、9時閉会の予定です。 初心者水泳教室(7/19)
天気曇り、気温26度、水温27度で、いい条件ではありませんでしたが、9時30分から11時まで、初心者水泳教室が行われました。
参加児童は、1年18名、2年8名、3年2名の計28名でした。指導者は、本校教員10名が指導に当たりました。教員1名が児童2〜4名を担当しました。 子どもたちは、同じ位の泳力の児童と一緒に指導を受けますので、がんばろうとする気持ちが強く、どの児童もずいぶん上達しました。保護者の皆さんの応援も効果的でした。 まず最初の関門は、水に顔をつけられるかです。第二の関門は、両足を床から離した伏し浮きです。第三の関門は、伏し浮きで全身の力を抜くことができるかです。そして最後の関門は、息つぎです。 しっかり夏季水泳教室を利用して、上手になってほしいと思います。 第1学期終業式2(7/18)
終業式終了後、生活指導主幹より、夏休み中の学校の入り方について、ドラえもん、キティちゃん、トトロを使って説明がありました。体育館天井撤去工事(7/21〜8/31)のため、夏季水泳教室(行事門から体育館脇受付へ)、サマースクール(行事門・通用門から第1昇降口へ)、新BOP(通用門から第3昇降口へ)で入り方が違うためです。
次に、7/22〜24日光林間学園に行く6年生代表児童6名にインタビューしました。報告会は、9/22(月)の全校朝会を予定しています。 最後に、昨年度2年担任、今年度少人数算数を務めた育休代替教諭が8月15日で任期を終了するのであいさつし、全校児童がお礼を言いました。 暑さに負けず、2学期の始業式には、全員元気な顔で会えることを祈っています。 第1学期終業式1(7/18)
517名のうち、12名の欠席で、終業式が行われました。私からは、各学年の1学期の様子、1・4年生の通信表の所見紹介、二つの注意を話しました。一つ目は、自転車について、信号を守ること、左側通行をすること、見通しの悪い場所では一旦停止をすることを忘れないようにと話しました。二つ目は、出掛けるとき、だれと、どこに、何をしに、いつ帰るかを必ずお家の人に伝えることを話しました。
次に、3年各組代表が1学期がんばったこと、これから頑張ることを話しました。どの子も言葉をしっかり覚え話していました。素晴らしいことです。 最後に、全員で校歌を歌って終業式を終えました。8人の児童が1学期で転校します。新しい学校でも、元気に過ごしてほしいと思います。 音楽朝会(7/17)
明日の終業式前に、校歌の練習をしました。6年生合唱団員と有志がお手本で歌うのを聞きながら練習し、どの学年もどんどん上手に歌えるようになりました。
3年着衣泳(7/15)
本校では、1学期の終わりに水の事故を未然に防ぐために、全学年が着衣泳を体験しています。15日は1・2・3年、16日は4・5年、17日は6年が実施しました。服を着ている泳ぎにくさ、仰向けになれば呼吸ができること、ペットボトルやビニル袋が浮きになることを体験しました。
全校朝会(7/13)
今日の全校朝会は、合唱団の皆さんがNHK全国学校音楽コンクールの課題曲「ゆうき」を披露してくれました。澄んだ歌声に心が洗われる思いでした。
続いて、サッカーワールドカップを応援しているゆうちょ銀行から2014FIFAワールドカップブラジル大会公式試合球レプリカを3個いただきましたので、放課後遊びで仲良く遊ぶように紹介しました。 最後に今週のあいさつキャンペーンの5年2組、2年2組の代表児童がしっかりあいさつしようと呼びかけました。 第3回スポーツ教室「バレーボール」(7/12)
4年以上の児童19名と、指導者(教員、保護者、地域)5名で、バレーボール教室が行われました。バレーボール教室は月1回ですが、今日で3回目になり、子どもたちもずいぶんボールに慣れてきました。夏休み中は、地震に備えて体育館の天井を外す工事が入りますので、次回は9月20日(土)の土曜授業日の14時から行われます。2学期から参加する児童がいますので、ますますにぎやかになります。
|
|