梅雨の季節が間近となりました。雨の日の安全な登下校についてのお声掛けをよろしくお願いいたします。

バリサラ最高!

画像1 画像1
千歳台小学校では人気メニューがいくつかありますが、
その中でも秀でて人気なメニュー、それがじゃが芋の
バリバリサラダです。
バリバリサラダの中には子どもたちが好きになる要素
がいくつかあります。
それはまず食感です。じゃが芋は低温で油で揚げてい
ます。揚げたてよりも、30分ほどたった後の方がバ
リバリしていて美味しくなり、給食ではちょうど良い
タイミングで食べることができます。
そしてドレッシングの味です。ドレッシングにはお酢
の味が緩和されるように甘いはちみつが入っています。
教室に響き渡る「バリサラさいこ〜!」という5年生
の声。どの学年もバリバリ食べてくれました!

1年生とあそぼう!パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
どの教室からも楽しそうな声が聞こえてきました!
1年生に最後聞いてみると、どの子も笑顔で
たのしかったー!!!
と言ってくれました♪

来年は6年生として次の1年生のお世話をしてあげますよ!

1年生とあそぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に入学してきた1年生と仲良くなろうということで、中休みに一緒に遊びました!

1年生はなにが好きなのかな?
これなら楽しいかな?
と、色々と考えて準備をしていました!

残念ながら・・・

本日予定しておりました5年生の遠足は雨天のため中止となりました。延期日程等につきましては別途お知らせいまします。う〜〜ん、残念。


鎌倉遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
源頼朝像から北条政子の墓などを見学しながら鶴岡八幡宮まで歩きました。疲れて弱音を吐く子はいませんでした。一年前の高尾山からたくましく成長したのですね!この成長を次の運動会へ!!

鎌倉遠足

いよいよ待ちに待った鎌倉遠足の日がやってきました!
高徳院大仏からスタートし、源頼朝像まで班で協力してハイキングコースを進みました。無事すべての班が目的地にたどり着くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だしがきいたかきたま汁

画像1 画像1
千歳台小は「出汁」にこだわりをもっている学校!
そこには日本の味が分かる子どもに育って欲しいと
いう願いとともに、健康的な大人に育って欲しいと
いう願いが込められています。
なぜなら、出汁の味がきいていると、醤油や塩とい
った塩分を減らすことが出来るためです。
今日のかきたま汁は、とっても出汁きいていて
「いいお味」でした♪
日本の味に誇りと愛情をもった子どもが一人でも多
く増えますように!!

美味しいかい?

画像1 画像1
栄養士さんは今やっと給食です。
準備を見届け、食べてる姿を見届け、片付けを手伝い1番最後に給食となってしまいました。
『美味しいかい?』と聞いたら元気に『美味しいです♪』と返事が返ってきました。

6年生鎌倉遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
鶴岡八幡宮に着きました。これから少しグループ行動になります。

6年生鎌倉遠足

画像1 画像1
源氏山公園に着きました。ちょっと早いですが、おなかがペコペコ。頼朝像の前で美味しそうなお弁当を食べています。

運動会準備始まっています

画像1 画像1
1階廊下の掲示板に貼ってある『運動会のスローガン』です。
運動会の準備は着々と進んでいます。
今からワクワクしますね♪赤も白も頑張れ〜♪

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生方との再会に子どもたちはとても喜んでいました。

図工

画像1 画像1
ただいま縄文土器を製作中です。完成が待ち遠しいですね!

6年生鎌倉遠足

画像1 画像1
無事に大仏に到着。まずは記念撮影。

『いざ♪鎌倉』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生無事出発いたしました。
『いざ♪鎌倉』
楽しい遠足になりますように。


離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度千歳台小学校を去られた先生方とのお別れ会でした。
子供たちも先生方も別れを惜しんでいました。

さわら麹(こうじ)

画像1 画像1
麹って何!?
なかなか普段口にすることが減っているためか
、知らない人も多いようですが、麹は簡単にい
うとカビの一種です。
「カビ」と聞くと体に悪いと思う方がほとんど
かもしれませんが、実は麹のように、カビには
「体にいいカビ」と「体に悪いカビ」がいるの
です。
特に麹は日本の食事ととても関わりが深いカビ
で、みそやしょうゆ作りには欠かすことができ
ないほど親しみのあるカビなのです。
「和の味に親しむ」
麹の味に初デビューの1年生もしっかり食べて
くれました。

大きくな〜〜れ

画像1 画像1 画像2 画像2
ポカポカ陽気の校庭に1年生が並んでいました。 何してるのかな?と1年生に聞くと『朝顔のたね植えるの』と返事が帰ってきました。
綺麗なお花が咲くのが待ち遠しいですね。
『大きくな〜〜〜れ♪』

めばえの会運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度初のめばえの会運営委員会でした。 新たな運営委員の皆様・引き続きの運営委員の皆様一年間よろしくお願いします。

ところで、ご自宅に不要になったビニールプールございませんか?
あおば祭りのめばえの会の出店に使うビニールプールが不足しています。 もし、ご自宅に不要になったビニールプールがございましたらめばえの会役員または副校長までお知らせくださいませ。
よろしくお願いします。

委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は『委員会紹介集会』でした。
各委員会の委員長さんがステージ上で委員会からのお願いを発表し、各委員会の委員はその場で起立♪

6年生のリーダーシップと新5年生の活躍に期待大。
新5・6年生頑張ります♪

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

学校経営

学校評価

評価規準