3/2 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 おやじの会主催6年生卒業イベント(ナイトウォーク)日の出編

校長先生が早朝、羽田空港に駆け付けました。羽田空港の日の出は6時11分でした。空には厚い雲がかかっていて、残念ながら時刻になっても朝日を見ることができませんでした。
それでもあたりがだんだん明るくなってきたので、記念写真を撮影していると、なんと雲の切れ間から太陽の光が差してきました!
アッ!みんなで一斉に雲の切れ間に目を向けると、目映い輝きを放ちながら昇って行く太陽の形をくっきりと見ることができました!
展望デッキからの感動的な景色を見ることができて、みんな、大満足でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 おやじの会主催6年生卒業イベント(ナイトウォーク)6

11:45、昨夜集合してから12時間以上が経過しました。さようならです。参加した卒業生は、全員元気におうちに向かうことができました。卒業生の心には、友達とともにやり遂げた達成感や充実感など様々なことが残ったことと思います。
最後に、おやじの会会長さんから6年生に「苦しいことも、少し視点を帰ると楽しいことになります」とはなむけの言葉をいただきました。
準備のときも、歩くときも、遊ぶときも、食べるときも、すべておやじの会の皆さんにお世話になりました。卒業生のために力を尽くしてくださりありがとうございました。心より感謝します。新年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 おやじの会主催6年生卒業イベント(ナイトウォーク)5

少し早目の昼食です。おやじの会特製の豚汁と、自分たちのおにぎりで「いただきます」。「おなかがへっていた」の声の後は、しばらく食べることに集中していました。
予定が変更となったため、おにぎりを作ってくださる予定だったおうちの方々にも、ご馳走できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 おやじの会主催6年生卒業イベント(ナイトウォーク)4

家庭科室で、おにぎりを作りました。頑張った自分たちをほめる気持ち、おやじの会の皆さんやおうちの方々に感謝の気持ちを込めて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 おやじの会主催6年生卒業イベント(ナイトウォーク)3

ランチルームで少々休むと、ご飯が炊きあがり、豚汁の準備が整うまで、体育館で遊ぶことになりました。バスケットボール、バドミントンなどを楽しんでいます。
豚汁班に校長先生も入り、大急ぎで準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 おやじの会主催6年生卒業イベント(ナイトウォーク)2

おかえりなさい。9:10全員元気に学校に到着しました。多少疲れも見えましたが、みんな満足げな顔で元気に戻ってきました。
天候が心配されたため復路は電車に乗りましたが、自由が丘駅から歩いたので、合計で約20km歩いたことになります。よくがんばりました。
この後は、自分たちでおにぎりを作って食べることに計画変更です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 おやじの会主催6年生卒業イベント(ナイトウォーク)1

毎年恒例の、おやじの会主催「ナイトウォーク」。6年生の希望者が、23:00に学校集合、23:30学校出発、羽田空港国際線ターミナル展望デッキで日の出を拝み、再び学校に13:00ころに戻る、往復35.6kmを歩く大イベントです。昨年度までのコースから若干変更となり歩行距離も伸びました。おやじの会や中高生のボランティア、保護者の方、医療チームなどが同伴し、サポートカーも1台配置される万全の態勢が敷かれています。
しかし、夕方の天気予報は、明日の朝から雨。おやじの会の皆さんが、子どもたちの体調を配慮し、帰りは、羽田空港国際線ターミナル駅から電車で戻ってくることに変更となりました。
6年生23名と一行は予定通り23:30に学校を出発しました。全員がやり遂げることを祈っています。皆さん、いってらっしゃい。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り