4/17 集会(委員会紹介)

10の委員会が、仕事の内容やメンバーの紹介をしました。どの委員会の委員長もしっかり分かりやすく話すことができました。さすが委員長です。
委員会は、ひがしのみんながよりよく生活できるように活動していきます。1〜4年生も委員会のお友達の活動にぜひ協力してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 算数少人数指導(3年生)1

ひがしでは、算数の指導は3年生から少人数指導になります。3年生にとっては、初めてです。
コース分けテストの結果を基にして3つのコース(3年生の各教室と少人数教室の計5か所)から自分に合ったコースを選んで学習に取り組みます。コースを選ぶときには、担任の先生やお家の方に相談することもあると思います。
どのコースも基礎的基本的な内容を確実に身につけられるよう指導していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 算数少人数指導(3年生)2

3年生は、「3けた+3けた」の筆算の学習を進めています。

今年度の校内研究は、「わかった できた 算数の楽しさを感じられる指導の工夫」としました。自分の考えをもち、筋道を立てて考え表現することができる子どもたちをそだてていくために研究に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 栄養士さんからのお手紙(1年生)

給食の時間に、各クラスに栄養士さんからお手紙が届いています。担任の先生に読んでいただいています。
今日もおいしい給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今日の給食

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 デザート(1年生)

今日の給食は、セサミトースト、牛乳に、デザートととしてりんごゼリーがつきました。おかわりをするお友達もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 学習習得確認調査(5・6年生)

世田谷区で実施している「学習習得確認調査」の様子です。
5・6年生を対象として、「国語・社会・算数・理科」について調査を行い、ひがしだけでなくみしまの森学舎の三校でその結果を基にして検討し、9年間を見通して学習指導の改善や充実を進めていきます。
5・6年生の子どもたちは、真剣に調査に取り組んでいました。
結果は、後日お知らせします。
画像1 画像1

4/15 算数(1・2年生)

2年生は、100のかたまりや10のかたまりを作って数を表していました。さらに、作った数の読み方を漢数字で表していました。

「金魚は何匹いますか?」
「2匹です。」
「同じ数だけ○を書きましょう。」
1年生が、算数の学習を始めています。
1年間で、様々なことを学習していきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 短距離走(1年生)

1年生が、50M走の計測をしました。
1年生は、「自分のレーンを真っ直ぐ走ること」「ゴールラインをしっかりと駆け抜けること」が大切です。
一生懸命走っている姿がすばらしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 遠足の準備(3・4年生)

22日(火)は、3・4年生の遠足。3年生と4年生がグループを組み、「子どもの国」での遠足を一緒に楽しみます。
今日は、グループごとに役割を決めたり、歩くコースを決めたりしました。4年生がしっかりと、リーダーシップを発揮しているので感心しました。さすが先輩です。
広い広いこどもの国を十分楽しめるように、お互いに約束事を守って仲良く行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 委員会活動(5・6年生)

5年生にとっては、初めての委員会活動。今日から始まりました。
委員会は毎月1回の活動日と、日常の中での当番活動の日があります。
今日は、各委員会の活動内容を知り、委員長や副委員長、書記、グループなどを決めていました。
委員会活動は、学校のみんながより良い生活ができるようにするために取り組む活動です。高学年としての誇りをもって自分から進んで活動に取り組んでいきましょう。写真は、飼育委員会、図書委員会、保健委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 始まりました(1年生)1

1年生の生活も2週目に入り、給食が始まりました。初めての給食は、毎年恒例の「くまちゃんパン」です。
初めての給食当番で当番になったお友達も、待っているみんなも緊張していました。
いよいよくまちゃんパンとご対面です。静かに自分の順番が来るのを待ち、慎重に給食を配ってもらっていました。給食当番もみんなも、とても上手に配膳ができました。
さあ、いよいよ……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 始まりました(1年生)2

みんなそろって「いただきます!!」
「どこから食べようかな?」「おいしいね」「おかわりしたい」
みんな、くまちゃんパンと感想を口にしながら、初めての給食をおいしく楽しく進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 始まりました(1年生)3

栄養士の内海さんも1年生の様子を見にいらして、1年生のお友達とお話をしていました。1年生が喜んでいたのでうれしかったそうです。
1年生のお友達は、最後の片付けも落ち着いてしっかりとできました。
これから少しずつメニューが増えていきます。明日の給食もお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 全校朝会

今年度初めての全校朝会です。
飯島校長先生からは、
「元気よく、相手の目を見て、自分からあいさつをしましょう。」
というお話がありました。
生活指導主任の角田先生からは、
「今週は、清掃週間です。お話をせずにみんなで掃除をしましょう。早くきれいに掃除ができます。」というお話がありました。無言清掃は、ひがし全体の取り組みです。清掃習慣が終わっても続けていきます。
まだ、1年生が全校朝会に参加していないので寂しいです。来週の全校朝会から参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 あいさつ運動

今年度第1回目のあいさつ運動です。
地域や保護者の皆さんが、子どもたちとあいさつを交わしてくださっています。
地域の方からは、「自分からあいさつをする子どもが増えました。子どもたちから元気をもらっています。」といううれしいお言葉をいただいています。
子どもたちが、あいさつをする習慣身につけるとともに安全に登校ができるよう、あいさつ運動推進委員会の皆様と地域・保護者・学校が協力してあいさつ運動を進めていきたいと思います。今年度もよろしくお願いします。

今年度は、
5月7日(水)・6月3日(火)・7月7日(月)・9月8日(月)・10月6日(月)・11月4日(火)・12月8日(月)・1月13日(火)・2月2日(月)・3月2日(月)
を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 今日の給食(2〜6年生)

今日の給食(2〜6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 春です(2年生・3年生)

2年生は、生活科の学習で自分たちが育てた「チューリップの観察」を、3年生は、理科の学習で「(身近な)自然の観察」をしていました。理科の学習は、3年生から始まります。
学校が、春に包まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 今日の1年生14

来週18日(金)は、1年生を迎える会が、高学年の計画委員会や集会委員会のお友達を進行役として開かれます。上級生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に迎える会を楽しみます。1年生はその時に3曲歌います。1曲は手話も交えます。
今日は、迎える会に備えて、音楽の行方先生と一緒に歌や手話の練習をしました。みんな、真剣に練習し、口をよく動かしてしっかりと歌うことができました。「みなさん、仲良くしてください。これからもよろしくお願いします。」このような気持ちがきっと上級生に伝わることでしょう。当日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り