烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

5/12 4年 音楽科の学習活動から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4校時、4年生の音楽の学習活動の様子です。
 繰り返しの部分を工夫した合唱「とんび」、拍の流れに乗って楽しく演奏したリコーダー曲「走れシベリア鉄道」、曲に合わせて楽しく演奏した打楽器曲「いろんな木の実」の学習を行っていました。今日から4週間の教育実習が始まり、実習生も子どもたちの活動の様子を参観しました。一人ひとりがめあてをもって、学習に取り組んでいました。

5/12 避難所運営訓練

 5月11日(日)午前9時30分より、本校体育館を中心に、烏山小学校避難所運営訓練が行われました。
 避難所運営本部委員の地域の方々を中心に、一般参加者、本校PTA本部役員、本校教職員に、世田谷区役所烏山総合支所地域振興課烏山出張所の支援を受け、一般参加者向けの災害発生時対応のオリエンテーションに始まり、避難者受付開設、仮設トイレ・避難スペースの設営、資機材操作体験、炊き出し・配給訓練などを行い、充実した訓練となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/10 「引き渡し訓練」を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大規模地震の発生を想定した「引き渡し訓練」を実施しました。
 今日は土曜授業日でもあり、保護者のみなさんには避難訓練の様子も参観していただきました。子どもたちは地震発生の放送で身の安全確保のための避難行動をとりました。その後、世田谷区及び学校のマニュアルに従って引き取り人に登録していただいている方への引き渡しを校庭で行いました。
 普段の避難訓練の成果も生かされ、子どもたちは落ち着いて避難・行動することができました。また、保護者・引き取り人の方々の理解と協力もありスムーズに訓練を行うことができました。
 ありがとうございました。
 

5・10 引き渡し訓練実施のお知らせ

≪訓練です≫
大規模地震が発生しました。現在、児童は全員無事です。約束に基づき保護者への引き渡しを行います。学校へ来てください。引き渡し完了まで児童の安全は学校で確保します。ご安心ください。今回は訓練のため、午前11時20分に「校庭」に集まってください。
25分から引き渡しを行います。
 烏山小学校 校長 後藤 真司

 午前11時05分の情報です。

5/7 久しぶりの学校生活!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大型連休が終わり、子どもたちが元気よく登校してきました。
 今週は、5月のあいさつ週間です。正門(西門)では4年生が声かけ隊を編成し、登校して来る上級生や下級生に大きな声で「おはようございます!」と進んで声をかけていました。 
 体育館入口には、運動会の赤組・白組のキャラクター応募作品が掲示され、みんなで今年度のキャラクターを決めていきます。初めての1年生は興味深く見入っていました。
 体育館では応援団が、校庭では高学年リレー選手が、それぞれ練習に取り組んでいました。
 活気のある1週間がスタートです。

5/2  PTA定期総会が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館において、午後3時15分より、平成26年度烏山小学校PTA定期総会が開かれました。
 たくさんのPTA会員・保護者の皆様のご出席をいただき、平成25年度の事業報告並びに決算報告があり承認されました。また、平成26年度の事業計画案並びに予算案の提案があり、こちらも承認されました。
 昨年度の役員・委員会委員の皆様、ありがとうございました。今年度の役員・委員会委員の皆様、そして会員の皆様、よろしくお願いいたします。

5/2 1年生 初めての5時間授業!

 5月に入りました。1年生にとって初めての5時間目の学習がありました。
 給食を食べ、昼休みには校庭で元気に遊んだあと、教室の掃除の学習をしました。
 机の運び方、床の拭き方、雑巾の絞り方など、一つ一つを友達や担任の先生と一緒に確認しながら、ていねいに進めていました。
 「こんなに雑巾がきたなくなった!」と校長のところにも報告に来る子どもたち。流しできれいに雑巾を洗い、一生懸命絞っているすがたは可愛らしかったです。掃除も学校生活の中では大切な勉強です。しっかりと身に付けてほしいと願っています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/1 児童集会「新しい先生の紹介!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会では、今年度新しく烏山小学校に着任した先生や育休を終え復帰した先生の紹介を子どもたちがインタビュー形式で行いました。
 先生方の話に耳を傾け、「よろしくお願いします!」の気持ちを込めた大きな拍手が送られていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会