11/12(水)4年生 図工作品

 4年生は、共同作品「ふしぎボックス」を制作しました。一人一人のはこをつなげるとふしぎな世界ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(水)の給食

【献立】  ごはん  牛乳 
       さんまのしょうが煮
       おひたし
       五目豆

【主な食材と産地】
  しょうが    千葉
  ねぎ      新潟
  もやし     栃木
  こまつな    埼玉
  にんじん    北海道
  さんま     北海道

画像1 画像1

11/11(火)大なわとび その3

写真上…5年1組、下…6年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(火)大なわとび その2

 写真上…2年1組、中…3年1組、下…4年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(火)大なわとび その1

 毎週火曜日の朝にクラスごとに大なわとびに挑戦し、体力向上に取り組んでいます。3回に分けて紹介します。写真上…1年1組、中…1年2組、下…2年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(火)の給食

【献立】 ソース焼きそば  牛乳
      わかめスープ
      ビーンズポテト

【主な食材と産地】
  たまねぎ    北海道
  にんじん    北海道
  キャベツ    神奈川
  もやし     栃木
  ニラ      栃木
  しょうが    千葉
  にんにく    青森
  じゃが芋    北海道
  生わかめ    韓国
  豚肉      千葉
  鶏肉      山梨
画像1 画像1

6年生 キャリア教育

 6年生は、職業人として活躍する6人の保護者をお呼びして、仕事についてのインタビューをしました。お話は模造紙にポスターとしてまとめ発表しました。ポスターは校長室前の掲示してあります。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月)の給食

【献立】  ごはん  牛乳
       豆腐の五目煮
       じゃこサラダ

【主な食材と産地】
  にんにく    青森
  しょうが    千葉
  にんじん    北海道
  ねぎ      新潟
  だいこん    神奈川
  きゅうり    埼玉
  鶏肉      山梨
  えび      インドネシア
  生わかめ    韓国
  ちりめんじゃこ  タイ
画像1 画像1

1年生 あいさつ週間

今週のあいさつ週間は1年生が担当しました。代表委員のお兄さんお姉さんを真似しながら、元気のいいあいさつをしました。あいさつを受けた子どもたちは、少し照れながら「おはよう」と返していたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(金)の給食

【献立】  豆入りスパゲティミートソース
       牛乳 
       フレンチサラダ

【主な食材と産地】
  にんにく    青森
  しょうが    高知
  セロリー    茨城
  にんじん    北海道
  たまねぎ    北海道
  キャベツ    茨城
  きゅうり    埼玉
  豚肉      千葉

画像1 画像1

11月6日(木)の給食

今日の献立 カレーライス 福神漬け わかめサラダ 牛乳 

主な食材と産地
 にんにく  青森
 たまねぎ  北海道
 にんじん  北海道
 セロリ   茨城
 りんご   秋田
 しょうが  高知
 キャベツ  茨城
 きゅうり  埼玉
 豚肉    千葉
 生わかめ  韓国
 
画像1 画像1

11月5日(水)の給食

【献立】  揚げパン  牛乳
       白菜と肉団子のスープ
       柿

【主な食材と産地】
  にんじん    北海道
  しょうが    高知
  ねぎ      青森
  はくさい    茨城
  もやし     栃木
  こまつな    埼玉
  柿       岐阜
  たまご     青森
  鶏肉      山梨

画像1 画像1

11月4日(火)の給食

【献立】  ごはん  牛乳 
       ひじきのふりかけ
       いかと大根のうま煮
       ごま酢かけ

【主な食材と産地】
  しょうが    高知
  大根      千葉
  にんじん    北海道
  さといも    愛媛
  はくさい    茨城
  もやし     栃木
  きゅうり    埼玉
  いか      北海道
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/6 始業式 入学式