各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

燃えています!長縄!!

昨日の合同練習の勢いで、今日も練習!まだまだこれからだ!諦めないでいこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学び舎合同練習!!・・・3

100m走、ハードル、高跳びも他校の先生や子どもたちと一緒に練習をしました。よい刺激になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎合同練習!!・・・2

長縄では、「ハイハイハイ・・・」と声をそろえて跳びました。記録も430回を越え、4チーム中2位!この勢いで、500回目指してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎、合同練習!!・・・1

池尻小学校で、連動運動会に向けて泉の学び舎3校合同練習がおこなわれました。広い芝生と土の校庭で、他校の子どもたちの刺激を受けて、力いっぱい練習をしました。やっぱり子どもたちの一生懸命の姿は素敵です!感動しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班遊びをしました

先日の青空給食に続いて、今朝はたてわり班あそび!体育館や校庭に分かれて遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第三学年・社会科見学3

画像1 画像1
三年生が、世田谷区卸売市場で、せりの体験をしました。

第三学年・社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生は、次大夫堀公園で、古民家見学をしました。昔の生活の知恵や工夫を学びました。

第三学年・社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生が社会科見学で、世田谷区内めぐりをしています。等々力渓谷を歩き、世田谷区に残されている大自然を満喫しました。

3年生社会科見学に出発!!

絶好の社会科見学日和になりました。3年生全員区内めぐりに出かけました。九品仏、等々力渓谷、次大夫堀公園、世田谷市場に行きます。盛りだくさんのメニューです。たくさん学んできてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空給食!

あいにくの雨模様のため、体育館での青空給食になりました。たてわり班で食べました。おかわりジャンケンでは、とり肉やポテトが人気でした。片づけは高学年が中心となりテキパキと行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会がありました

今日の集会は委員会紹介です。後期の委員会の委員長さんたちが、それぞれの仕事について説明をしました。どの委員長さんも大きな声ではっきり説明でき、さすがは中里の6年生だと感心しました。卒業までがんばってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲストティーチャーでパブリックシアーの方を・・・

5年生は、学芸会に向けてパブリックシアター方をゲストティーチャーにお呼びした授業を行いました。「地獄の床屋さん」、「雲の上の改札」など日常にはないものを、体で表現しました。ほんわかとしたいい空気が流れていました^^v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝会

今回の詩の朝会は2年生が担当でした。連休明けの朝に元気な声を響かせてくれました。また、消防写生会とユニセフの表彰があり、1年生と2年生4名が表彰され、運営委員会の代表児童がユニセフからの感謝状をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けの学校

心配された本日の登校ですが、通常通りの登校になりました。学校は、桜の枝が何本か折れて飛ばされていましたが、大きな被害はありませんでした。安全に気をつけて登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪合唱クラブの朝練習♪

2学期より、再開した「中里小合唱クラブ」火曜日と金曜日の朝に練習をしています。今のところ13名の部員でスタートしました。まだまだ部員募集中です!お腹から声を出すと気持ちいいですよね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期の委員会発足しました

台風の臨時休校の影響で、今日になった後期の委員会活動。がんばれ6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生リコーダーの大先生!!

楽器店からリコーダーの大先生をお呼びして、素晴らしい音色を聴かせていただきました。子どもと同じリコーダーながら、やはり音が違います。素敵な一時間になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、6年生の今日・・・

2年生は、世田谷パグリックシアターの方々をお呼びしました。学芸会に向けて、体を動かしたり声を出したりして、表現の仕方を学びました。6年生は、卒業に向けて自分の生活を振り返ったり、とるべき行動について考えました。自分をみつめる時間、とっても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第四学年・美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四年生が世田谷美術館で、絵画や書、陶芸などを鑑賞しました。ボランティアの方々から丁寧な説明を伺いながら、芸術の秋を満喫しました。

煙中体験をしました

今月の避難訓練は、休み時間に火災が起きた想定です。いつもはクラスでまとまって行動している時の訓練ですが、今日はいろいろなところで活動しています。こんな時が一番あわてるんですよね。また、3,5年生は煙中体験もしました。学校公開にいらしたお母さん方4名も特別参加!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

指導計画

ユネスコ