各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

今日の放送朝会

月に1回実施される放送朝会。校長先生が放送で講話をしてくださいます。今日は、「盲目の学者、塙保己一先生に学ぶ」というお話でした。子どもたちは、教室で静かに放送を聞き、その日の感想を書きます。「もくもく」と呼んでいるワークシートに記入して、校長、副校長が全員分目を通します。1年生〜6年生を呼んでいると、成長の過程がよくわかります。自分と向き合う時間にしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健・給食委員会の活動

保健・給食委員会の子たちが、給食室の前のホワイトボードに、毎日の献立を書いてくれています。さて、前回の答えです・・・・・正解は「豚」です。中里小のカレーは、豚骨仕立てなんです。おいしいですよ!!
画像1 画像1

第4学年社会科見学

 4年生が、中央防波堤処理場、東京都水の科学館、浅草散策に出かけました。中央防波堤処理場では、埋立地を見学し「ゴミ処理」の実際の場面を見学することで学びが深まりました。そして、東京都水の科学館では、地下にあるの水の巨大な供給ポンプを見ることができました。また、実験を通して楽しい体験ができました。午後には、浅草を散策し、その特徴から三軒茶屋と比較し、違いをたくさん発見することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食試食会がありました

PTA家庭教育学級主催の、給食試食会がありました。栄養士の本藤先生の講演を聞いたり、子どもたちが食べている実際の給食を食べたりと、たのしくおいしい2時間でした。さて、問題です。中里小学校のカレールーに使われているだしは、ズバリ何の骨?答えは明日のHPで!!
家庭教の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学・・・1

4年生25名は、元気に社会科見学へ出発しました。今日は、中央防波堤や水の科学館、浅草散策などのメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動の授業・・・

昭和女子大付属昭和小学校の小泉校長先生をお招きして、6年1組で外国語の授業をしていただきました。テンポのよいやり取りや、子どもたちのひきつけ方・・・終始笑顔の45分間でした。私たちも大変勉強になりました。ありがとうございました。また、世田谷区の広報紙に載せるため、区の方が取材に訪れました。7月の広報「せたがや」に掲載されるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっとできた避難訓練!!

昨日は、延び延びになっていた避難訓練がようやく実施できました。なんと3回も延期になったのです。梅雨ですから仕方がありませんが・・・雲行きが怪しい中、2次避難場所の公園へ。想定は、地震が起き体育館へ避難したものの、校内で火事が発生。2次避難場所へという流れでした。有事に備えておかないといけませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「木のくるま」を展示しました

3年生が図工の時間につくった「木のくるま」を2階のホールに展示しました。動物や鳥の車など、かわいい作品に仕上がっています。是非足を運んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、はじめてのプール!!

1、2年生は3,4校時に待望のプールに入りました。水からあがると少々肌寒い感じもありましたが、元気に水遊びをしていました。夏が終わるころは、どんなに成長しているか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の答えは・・・

正解は、「あいさつコイン」です!自分からあいさつできた子は、運営委員の子からコインのシールをもらい、大きく描かれた、はと子さん、はと夫くんに貼っていきます。今日は、108枚のコインが貼られました。次回は木曜日です。家庭でのお声かけもお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間始まりました

今週は、あいさつ週間です。今日は運営委員会の子と先生方が門に立って登校してくる子たちを迎えました。今回から新しい企画もあります・・・さて、どんな企画でしょうか。正解は明日のHPで!!ご家庭でも一声かけて送り出していただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生プール開き

梅雨の晴れ間ということで、5,6年生のプール開きが行われました。6年生にとっては小学校最後のプールです。副校長先生からは「9月のプール納めの時には、全員が目標を達成できた!と思えるように頑張ってほしい」と話がありました。

昨日の答えは、「犬」です。正解された方、おめでとうございます。今日はよいことがあるかもしれませんよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古典芸能鑑賞教室に行きました

6年生は、毎年恒例の古典芸能鑑賞教室に行ってきました。世田谷区民会館で、狂言「附子」を鑑賞しました。さて、ここで問題!昔の日本人が「びょおーびょおーびょおー」と聞こえたのは、何の鳴き声でしょう?答えは、明日のHPで!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトークがありました

読み聞かせボランティアの方が、1年生と4年生にブックトークをしてくださいました。
「三匹の子ブタ」の紙芝居や、「エコでござる 江戸に学ぶの巻」などを紹介してくださいました。読書の輪が広がるとよいです!!ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の到来!!

グランドにひまわりが、いつの間にか咲きました。本格的な夏の到来を思わせます。しかも、このひまわりは偶然に落ちた種が芽を出し、花を咲かせました。自然の生命力のすごさを感じます。学校公開は終わってしまいましたが、学校に足をお運びの際には、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明るく元気なALTの授業!!

今日は、ALTの先生がいらっしゃり5学年に授業をしてくださいました。とても明るく元気な先生で、休み時間や給食の時間も子どもたちの輪に入り一緒に遊んだり、食べたりしてくださいました。子どもたちも副校長も元気をもらいました!ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2日目

学校公開2日目の様子をお伝えします。朝は、詩の朝会がありました。今回の担当は5年生。終了後には、実習生の中村先生とお別れのあいさつも・・・また、ゲストティーチャーをお呼びして講談の授業もありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営委員会がありました

学校公開と同時進行で、第2回避難所運営委員会が行われました。今回の議題は、9月の宿泊訓練についてです。それぞれの立場から熱い思いを語り合いました。多くの方の参加をおまちしています。
画像1 画像1

学校公開1日目!

前日の天気と打って変わって、晴天になり朝から気温が上昇している中、学校公開1日目がはじまりました。土曜日ということもあり、お父さんたちの姿がたくさんみられてよかったです。ありがとうございます。さすがに、1年生は初めての学校公開ですから、多くの方の参観がありました。是非、子どもたちや教職員のよいところをみつけ、励ましてあげてください。子どもも大人も、どうすればその人が一番力を発揮できたり、伸びたりするのかが大切だと思っています。そんな「ファミリー中里」になってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習がありました

13日金に、泉の学び舎の先生方を中心に、本校で救急救命講習がありました。来週から水泳の授業も始まりますので、何かあったときに備えて先生方も真剣です。心肺蘇生、AEDの使い方などを実際にダミーを使って訓練をしました。最後には、いつもはやらせる側の先生が、今日はテストに挑戦!満点は意外に少なかった?!かくいう金子副校長は90店でした(笑)まんまとひっかかりました。何はともあれ、事故ゼロでいきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

指導計画

ユネスコ