各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

パブリックシアターの方々と・・・

今週は、各学年パブリックシアターの方々をお招きして、学芸会の導入の授業を行いました。花の中から魔女が現れるシーンを、各グループで考えて和やかに発表するなど、とても心地よい空気に包まれていました。みんながんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生がイモ掘りをしました

校庭の東側にある学級園で、2年生がイモ掘りをしました。子どもたちは、「先生ーみてみて大きいよ!」や「こんなにちっちゃい!!」と歓声をあげながらイモ掘りを楽しみました。さて、このおイモたちは・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会に向けて!!

文化の日に行われる下馬地区ドッジボール大会に向けて練習に励んでいます。中休みや昼休みに試合をしたり、「副校長先生のボールがとれるかあ〜!」とキャッチの練習をしたり・・・明日が最後の練習になりますが、みんながんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年社会科見学

東京では木枯らし1号が吹いたこの日、6年生は社会科見学に行ってきました。参議院や高等裁判所、皇居、昭和館を見学してきました。子どもたちは、時間が足りないという感想をもったようです。是非家族で出かけてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3、4年生

3年生は、算数少人数の授業があり、有谷先生のグループと羽田先生のグループに分かれました。4年生は、学芸会の台本を読み合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は6年社会科見学!

6年生の社会科見学は、国会議事堂→高等裁判所→皇居の中を通り東御苑→昭和館に行きます。今回のお勧めは、皇居です。皆さん、入ったことがあるでしょうか。なかなか素敵です。45年東京で暮らしている私(副校長)も先日初めて入りました。天守跡にはびっくりです!桜田門から入り、清水門を出るまで結構歩きますが、その価値あり!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断がありました

昨日の研究授業に引き続き、5年生諸君は大活躍でした。来春就学する子たちの面倒を一生懸命みていました。未就学の子の目線に合わせて、優しく接する5年生!頼もしいですね。誰かのために一生懸命になれるって素敵です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年外国語活動

5年生の外国語活動で研究授業が行われました。まずは、単語のシャワーを浴びせることに主眼を置きました。今回の授業では、例えば、ある動物について、英語の単語でヒントを出していき、その動物を当てる・・・授業後には、講師の先生からのお話しをうかがいました。また、学校関係者評価委員と学校運営委員の方々も参観されました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年・連合陸上大会

画像1 画像1
六年生が、世田谷区連合陸上大会で、頑張っています。雨も吹き飛ばすくらいの熱気で、べストを尽くして記録への挑戦です。

本日の連合運動会

本日の連合運動会は、予定通り実施されます。ただし、プログラムの変更があるかもしれません。防寒対策、雨具、雑巾を持ってきてください。子どもたちが存分に力を発揮できるようご支援お願いします。

明日は連合運動会!

今朝の全校朝会は、明日に迫った連合運動会の激励会になりました。6年生は、下学年の子たちの前で、5分間の長縄に挑戦しました。心ひとつに、力を出し切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日の学校

久しぶりに晴れた週末。学校では午前中にいろいろなことがおこなわれていました。グランドでは三茶保育園の運動会。図書室ではお話会。ランチルームでは避難所運営委員会。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の給食

5年生は残さず食べ、きれいにお皿を返すことに取り組んでいます。食べることから自分の生活を見つめ直し、視野を広げられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

燃えています!長縄!!

昨日の合同練習の勢いで、今日も練習!まだまだこれからだ!諦めないでいこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学び舎合同練習!!・・・3

100m走、ハードル、高跳びも他校の先生や子どもたちと一緒に練習をしました。よい刺激になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎合同練習!!・・・2

長縄では、「ハイハイハイ・・・」と声をそろえて跳びました。記録も430回を越え、4チーム中2位!この勢いで、500回目指してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎、合同練習!!・・・1

池尻小学校で、連動運動会に向けて泉の学び舎3校合同練習がおこなわれました。広い芝生と土の校庭で、他校の子どもたちの刺激を受けて、力いっぱい練習をしました。やっぱり子どもたちの一生懸命の姿は素敵です!感動しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班遊びをしました

先日の青空給食に続いて、今朝はたてわり班あそび!体育館や校庭に分かれて遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第三学年・社会科見学3

画像1 画像1
三年生が、世田谷区卸売市場で、せりの体験をしました。

第三学年・社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生は、次大夫堀公園で、古民家見学をしました。昔の生活の知恵や工夫を学びました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

指導計画

ユネスコ