各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

第2学年 ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、おじいさま、おばあさまをお招きして、ふれあい給食を行いました。楽しい一時を過ごしました。

 We had`Fureai'school lunch time.We invited grandparents of the Second grade students.They enjoyed our programs and school lunch with us.
 

第4学年センター移動教室

画像1 画像1
4年生が、世田谷区の教育センターで学習に取り組んでいます。それぞれ立てた課題を調べたり、プラネタリウムで冬の星座の学習をします。

泉の学び舎「外国語活動」(第6学年)

画像1 画像1
 6年生が三宿中学校の先生による英語の授業を受けました。中学校での授業が楽しみです。
 The 6th grade students study english. They expect to leaning in junior high school.
 

掃除の時間

画像1 画像1
寒い中、子供たちはみんなが使う場所をきれいにするために、手を真っ赤にしながら雑巾で水ぶきをしています。
Today is cold.Children wiped with a floorcloth.That's to keep a school beautifully.

第5学年 N HK放送体験

画像1 画像1
五年生が「NHK」で番組づくりを体験しました。

3学期が始まりました!

子どもたちの元気な笑顔が、学校に戻ってきました。 
Children's cheerful smile came back to school.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、ボロ市見学

3年生がボロ市を見学に行ってきました。子供たちは、古いものや珍しい品物を見てきました。  The third grade students went to see 'Setagaya Boro-Ichi'. They enjoyed seeing antique goods and historical precious treasures.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけまして おめでとうございます

平成27年が始まりました。
東京は穏やかな三が日でした。
3学期は8日から始まります。
本年もよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

指導計画

ユネスコ