3/6(金) 給食
主な産地
生姜・・・千葉県 ねぎ・・・千葉県 キャベツ・・・愛知県 きゅうり・・・宮崎県 大根・・・神奈川県 人参・・・千葉県 みそ・・・宮城県 うずら豆・・・北海道 さば・・・ノルウェー 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) 3/5(木) 6年生を送る会準備 5年生
いよいよ明日に迫った6年生を送る会の準備が進んでいます。
5年生は、ギャラリーの装飾を担当しています。 図工でつくったカラフル編み絵の鳩を設置していきます。 華やかな彩りになるように工夫を重ねました。(HP担当) 3/5(木) 児童集会
今回の児童集会は6年生との「じゃんけんピラミッド」です。
6年生がじゃんけんの砦となり、下級生が6年生に挑戦していきます。 なかなか勝ち進めない子も、どんどん勝ち進んでいく子も、 どの子も6年生と楽しみながら過ごしていました。 最後まで勝ち進んだ子もたくさんおり、みんなで拍手をしました。 6年生と下級生が楽しく関わる姿が印象的でした。(HP担当) 3/4(水) 巣立ちの会その2
6年生一人ひとりの言葉では、
小学校での思い出や、中学校で頑張っていきたいこと、 将来の目標などを保護者の方に届くように伝えました。 合唱と合奏の発表では、 「最後のチャイム」「旅立ちの日に」「剣の舞」が演奏されました。 しっとりとした歌声や、迫力のあるリズムに 6年間の成長が強く感じられました。 小学校生活もあと2週間あまりとなりました。 これから「6年生を送る会」、卒業式と続きます。 悔いのないように、過ごしてほしいと思います。(HP担当) 3/4(水) 巣立ちの会 (6年)
体育館にて、巣立ちの会が行われました。
会場には、1年生が描いた6年生の似顔絵が展示され、 ほほえましく温かい雰囲気につつまれていました。 6年生の代表児童は、司会、はじめの言葉、おわりの言葉を堂々と伝えました。 保護者の方へ直接手紙を渡したときの 子どもたちの照れた笑顔がとてもかわいらしかったです。(HP担当) 3/5(木) 給食
主な産地
玉葱・・・北海道 人参・・・千葉県 ねぎ・・・千葉県 にんにく・・・青森県 生姜・・・千葉県 大豆・・・北海道 鶏卵・・・青森県 えび・・・インド 豚肉・・・岩手県 米・・・西日本産 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) 3/4(水) 給食
主な産地
玉葱・・・北海道 人参・・・千葉県 キャベツ・・・愛知県 もやし・・・栃木県 にら・・・長崎県 大根・・・神奈川県 きゅうり・・・宮崎県 豚肉・・・岩手県 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) 3/3(水) 「翠と溪の学び舎」尾山台中からの出前授業 (6年)
「翠と溪の学び舎」の活動の一環で、
尾山台中学校の数学の先生が、 6年生の各クラスで出前授業をしてくださいました。 江戸時代、町民の間で流行していた「和算」を学びました。 漢字で書かれた数式に驚き、 999×999×999の計算に夢中になり あっという間の1時間でした。 「難しかったけれど楽しかった!」 と中学で学ぶことの楽しみが増したようです。(副校長) 3/3(火)保護者会1・2年
今日は1、2年の保護者会です。
今年度最後の保護者会です。 今年のPTA学級代表さんたちには「保護者が仲良くなるために」として、懇親会を充実させるために、ゲームをするなど、打ち解けやすい工夫をしていただきました。 そのおかげで、とても和やかな保護者会になりました。ありがとうございました。 これから高学年、けやき、中学年と続きます。また、よろしくお願いします。(校長) 3/3(火) 今日の給食
今日の献立
・ちらし寿司 ・牛乳 ・お吸い物 ・ピーチゼリー 今日、3月3日はひなまつりです。桃の節句とも呼ばれ、 この日は、女の子の健やかな成長を願い、お祝いする日です。 給食でも、ちらし寿司を出しました。錦糸卵・梅の花型の人参、 酢蓮、いんげんをちりばめ、見た目も華やかになるようにしました。 手間のかかる料理ですが、給食でも、1年に1度のお祝いを華やかに したい!と思い、実施しました。 (栄養士) 3/3(火) 給食
主な産地
人参・・・千葉県 れんこん・・・茨城県 さやいんげん・・・沖縄県 みつば・・・埼玉県 日高昆布・・・北海道 干瓢・・・栃木県 鶏卵・・・青森県 鶏肉・・・山梨県 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) 3/2(月) 今日の給食
今日の献立
・揚げパン(きな粉・ココアのセレクト) ・牛乳 ・白菜と肉団子のスープ ・野菜のひとしお 3学期は、給食委員会のサービス活動として、「リクエスト給食」 を実施します。今日はその中でも、2位に選ばれた揚げパンが登場 しました。今回は、きな粉もココアも人気のある味です。 子どもたちはそれぞれ、自分の選んだ味付けをきれいに完食していました♪ 給食で笑顔になる子どもたちを見ていると、本当に嬉しくなります! (栄養士) 3/2(月)6年生を送る会 準備開始
今週末の6年生を送る会の準備が進んできました。
3年生は、花のアーチの準備をしています。自分たちでどんどん分担しながら進めている姿に、もうすぐ4年生になるのだと改めて思いました。 2年生は、歌のプレゼントです。替え歌で感謝の気持ちを表そうと一生懸命です。元気いっぱいでとても心がこもっています。 6年生も、楽器の準備や並び方の練習が始まりました。 当日がとても楽しみです。(校長) 3/2(月) 給食
主な産地
人参・・・千葉県 生姜・・・千葉県 ねぎ・・・千葉県 白菜・・・群馬県 小松菜・・・埼玉県 キャベツ・・・愛知県 きゅうり・・・宮崎県 鶏卵・・・青森県 鶏肉・・・青森県 きな粉・・・北海道 パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) 3/2(月) 全校朝会
今朝の6年生の話は、体調管理と卒業式に向けてでした。
春先は気温の変化が大きく、体調を崩しがちです。 規則正しい生活をして、元気に過ごしていきましょう。 また、卒業式練習が本格的に始まります。 めあてをもって素晴らしい式になるとよいと思います。 世田谷区の読書感想文「ともしび」に入賞した児童の表彰が行われました。 その中で代表児童2名が作文の概要を読んでくれました。 一人は、環境破壊の問題について。 もう一人はイルカの尾を助けていく大人たちについてでした。 それぞれ感じたことや、考えたことを全校に伝えました。 本は多くのことを教えてくれ、多くのことを考えさせてくれます。 これからも本から学びが広がるとよいと思います。(HP担当) 2/26(木) 引き継ぎの会
6年生から、来年度最高学年となる5年生へ引き継ぐ会が行われました。
6年生になると、どんな行事があるのか、どんな学びがあるのか、 そして、学校の中の仕事はどのようなものがあるのかを 各班に分かれて引き継ぎました。 1年生のお世話、行事の準備、日光林間学園、社会科見学、委員会クラブの代表、 連合運動会など、6年生ならではのことがたくさんあります。 6年生は伝えることを分担して原稿を準備してきており、 5年生は6年生の話を聞いてメモをしていました。 5年生は、6年生がたくさんのことを行ってきたことに驚いていました。 あと一カ月で5年生は新6年生になります。 さらなる活躍が楽しみです。(HP担当) 2/26(木) 音楽朝会
3月6日に行われる「6年生を送る会」で歌う「スマイルアゲイン」を練習しました。
歌詞の終わりを強く歌わずに、優しくまとめる歌唱法を学ぶと 歌の内容が伝わるような歌声に変化しました。 また、本番で指揮をする児童も全体にあわせる練習をしました。 6年生と音楽朝会をするのはこれが最後でした。 「6年生を送る会」では、 全校の歌声で体育館が包まれるといいなと思います。(HP担当) 2/27(金) 第7回学校運営委員会
今年度最後の「学校運営委員会」を開催しました。
学校関係者評価委員から報告書を受け取り、 今年度の反省と来年度に向けての話し合いを行いました。 子どもたちのために、よりよい活動となるよう 体力向上やキャリア教育推進のための意見を出し合いました。(副校長) 2/27(金) PTA校外委員会主催「交通安全教室」
午前中、ランチルームにて
保護者を対象とした交通安全教室が実施されました。 「加害者にならないための自転車の正しい乗り方」について 玉川警察署から講師をお招きして講演を伺いました。 ・事故が起きたとき、交通規則を知らなかったではすまされないこと ・未成年者が加害者になり賠償責任をおった事例 ・「大丈夫だろう」ではなく「かもしれない」という予測をして運転すること などを伺いました。 参加者約50名は、熱心にメモをとりながら話を聞き、 時間を超えても活発に質疑応答がされ、 交通安全への意識の高さを感じました。 被害者にも加害者にもならないように 大切な命を守るために しっかり交通ルールを理解し、守っていきましょう。 (副校長) 2/27(金) 給食
主な産地
にんにく・・・青森県 玉葱・・・北海道 セロリー・・・愛知県 人参・・・千葉県 じゃがいも・・・鹿児島県 りんご・・・青森県 生姜・・・高知県 キャベツ・・・愛知県 切り干し大根・・・宮崎県 枝豆・・・北海道 ベーコン・・・千葉県 豚肉・・・岩手県 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) |
|