本日実施予定の運動会について

予定通り実施いたします。
●天気情報では、天候の急激な悪化の可能性が指摘されています。
 プログラムに変更が生じる場合がありますので、ご理解とご協力
 をよろしくお願いいたします。
●熱中症等も懸念されます。昼食時お子様の水筒の中身があるかど
 うか、ご家庭でも一言声かけいただければと思います。

運動会前日練習

56年の組体操の練習風景です。がんばっている姿に補助に入った大人も感激しました。

★本日、4年生の映像が撮影できませんでした。本番にご期待いただければと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日練習13

1〜3年生の練習の様子です。気温がぐんぐん上がる中、明日に迫った運動会に向けて一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のリレー練習

低学年の児童が力いっぱい走っています。高学年はバトンの渡し方の一斉練習でしょうか。低学年のレースがスタートすると少しそちらが気になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操の練習風景

「今日のできごと」のコーナーですが、これは、昨日の練習風景です。全員頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会朝練習

朝、リレーの練習が行われていました。いよいよ一週間で運動会当日となります。1人1人の目つきが変わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校体育朝会 5月22日

全校体育朝会では、応援の練習も行いました。大きな声で応援できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校体育朝会 5月22日

全体が集合しています。今日の練習についての説明がありました。音楽隊もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 朝練習

校庭の高学年リレーの練習風景です。晴れた陽ざしの中、懸命に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 朝練習

あいにくの雨でしたが、体育館で、低学年リレー、高学年リレー、そして応援団の練習がありました。少々眠たそうな子もいましたが、やる気満々がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校体育朝会

大玉送りの練習をしました。上手に並べたのですが、一年ぶりの玉送りということで、大玉が少し逆に動いて思うようにいかない場面もありました。でも、一生懸命に取り組むことができてよかったと思います。写真は大玉送りがいよいよ始まる場面。全校で背集まった時の様子。そして、行進して教室に戻る様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開の一コマ(2)

2年生が国語「つばめのすだち」を学習していました。順序が分かる言葉や関わりのあることばについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開の一コマ

算数少人数の授業でした。5年生の「少数のかけ算」の学習風景です。「○×△=△×○という関係が少数でもいえる」ということを習っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの校庭の様子

遊びに練習にそれぞれが頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目の校庭の様子

5年生と6年生が「なわとび」「1輪車」に挑戦していました。運動会に向けての練習の様子です。まだ、思うようにはいかないようです。アドバイスしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝の様子

子供たちが元気に朝から遊んでいました。1年生が一輪車をがんばっていました。運動会に向けて練習があります。登校してすぐ体育着に着替えているクラスもあり、体操着姿で遊んでいる子も多く見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 ○×クイズ

「等々力小は、今年で59年目である。○か×か?」といったクイズで朝から盛り上がりました。集会委員会のおかげで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

連休明け。5月7日午後1時過ぎに校庭で行いました。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校体育朝会

今日は全校体育朝会の日でした。整列の仕方や「まわれ右」などの時の姿勢ややり方について指導を受けました。運動会まで後30日です。がんばって練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31