本日9時10分頃の学校の風景

2年生が保健室で歯科検診中でした。校庭では1年生が青空と紅葉の中で体育に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の研究授業6年2組

本日5校時に「委員会の広告制作」をテーマに話し合い活動の勉強に取り組みました。司会が話を進行し、みんなで話し合いを盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の下校 昇降口付近

寒かった一日の終わりです。色とりどりの傘が開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の風景

二年生がおいしそうに給食を食べていました。今日の献立は「やきそば」です。寒い日となりましたが、元気いっぱい食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休あけの登校日の風景

一年生→算数を二人の先生からひき算を指導してもらっていました。二年生→国語の授業で板書を一生懸命写している姿がありました。三年生→廊下で理科の実験(ゴムで動くという勉強)に取り組んでいました。連休あけは落ちつかない場合が多いのですが、それぞれにがんばっている姿が見受けられ、うれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの風景

キッズ班での清掃です。高学年が見本になって頑張っていました。冷たい水でぞうきんを洗っていました。みんなで学校をきれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの風景

寒い日となりましたが、マラソンの声かけもあって校庭はたくさんの子であふれかえっていました。少しずつかぜのお休みも増えてきています。元気に遊んで免疫力アップにつなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

低体高音朝会

低学年は校庭でマラソンに、高学年は体育館で復興支援ソングの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みかん狩り 3年生

3年生は、青空の中、みかん狩りを行いました。農家の方にインタビューを行い、みかんを育てるにあたり、大変なことや工夫している点を学ぶことができました。最後は、どれが美味しいみかんか、悩みながら木から直接採りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン教室 4年

外部教育力の導入による走力アップの取り組みです。ディーエヌ・エーの方にきていただき、ももあげなど楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キッズタイム

20分ある中休みにキッズタイムの取り組みがありました。本校の取り組んでいる異学年交流の一つです。写真は、ドッジボールをしているところと活動(どろけい)が終わって振りかえりをしているところです。これからも楽しく遊び、あわせてコミュニケーション能力も培ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本の国 読み聞かせ

いつもお世話になっている「絵本の国」の方たちによる読み聞かせが行われました。どの子も絵本に世界に入り込んで朝のひとときを楽しみました。本が好きな子は自己肯定感をもつ割合が多いとのこと。これからも本の好きな子どもでいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちの活躍 〜とどろきフェスタ〜

 とどろきフェスタにご来校いただきました皆様からたくさんの子どもたちへのあたたかなメッセージをいただいています。このメッセージは子どもたちにとって何よりもの励みになることでしょう。ありがとうございます。18日以降、そのメッセージとともに学年の様子をお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの活躍 〜とどろきフェスタ〜

 11月14日・15日、秋の晴天の中、とどろきフェスタを開催しました。たくさんの皆様にご来校いただき感謝申し上げます。子どもたちは、この日を迎えるまでにたくさんの努力を重ねてまいりました。演技後の充実した笑顔を見ることができ、うれしく思うとともに子どもたちを誇らしく感じています。学校だよりなどで子どもたちの感想をお伝えしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスタ練習風景

体育館の中ではひとつ前の学年がリハーサル中。次の学年が本番さながらに昇降口に待機して、自分たちの出番を待っていました。本番に向けて緊張感が高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスタ練習風景

4年生が練習していました。いよいよ今週末が本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会前ラジオ体操

天候に恵まれた中、全校朝会前にラジオ体操の指導がありました。みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンシーの植え付け 1年生

青空の中、1年生がパンジーを植えていました。色とりどりの花が1年生の教室外側にずらりと並びます。みみずがでてきて大騒ぎ、いろいろな気づきがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 研究授業

今日5校時に理科の「流れる水のはたらき」の研究授業がありました。実験した写真を見ながらグループで話し合い、水にどんなはたらきがあるかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31