令和6年度の教育活動が始まりました。

12月15日(月)・ボロ市始まる

今年もボロ市の季節になりました。昨日は東京にも初雪が降りました。
寒さが厳しくなると「ボロ市」です。6組の子どもたちがさっそく見学に
出かけました。いろいろなおもちゃを探したり、本を買ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(土)・とうふ作り 6組

6組の子どもたちは、大豆を育てる所から豆腐づくりをスタートさせました。
今日は大豆を潰して豆乳をつくり、温めながらにがりを入れたりして、豆腐
をつくりました。今日は丸いお豆腐でしたが、味はおいしくて歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(金)・校内研究会 川崎先生の授業から

クラスの子どもたちと同じくらいの先生方に周りを囲まれ、緊張の中
授業が始まりました。でも、この雰囲気を子どもたちは楽しんでいました。
タブレットPCを有効に使い、子どもが自分の力で学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(金)・今日の給食

画像1 画像1
●使用した主な食材の産地
   米     岡山県
   豚ひき肉  静岡県
   大豆    北海道
   にんにく  青森県
   セロリ   静岡県
   たまねぎ  北海道
   にんじん  千葉県
   じゃがいも 北海道
   キャベツ  愛知県  

12月11日(木)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・マッシュルーム・・・・千葉県
・たまねぎ・・・・・・・北海道
・パセリ・・・・・・・・静岡県
・じゃがいも・・・・・・北海道
・(冷)ホールコーン・・北海道
・みかん(缶)・・・・・和歌山県

12月11日(木)・高学年 体育朝会 ランランタイム

雨の予報で体育朝会ができるかどうか心配をしていました。校庭に出て
みると、校舎の上には虹がかかっていました。1年生が「校長先生 虹
見た?」と言ってくれました。高学年は5分間の持久走をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(水)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・米・・・・・・岡山県
・豚肩肉・・・・青森県
・鶏ガラ・・・・青森県
・豆腐(大豆)・佐賀県
・(干)しいたけ大分県
・たけのこ・・・福岡県
・にんにく・・・青森県
・しょうが・・・高知県
・にんじん・・・千葉県
・ねぎ・・・・・千葉県
・はくさい・・・茨城県

12月10日(水)・菅沼先生の授業から

子どもたちの素直な驚きの声から授業が始まりました。私たち教師は
この声を大事にして授業をつくっていきたいと常々思っていました。
ここが出発点となり興味と関心をもちます。その意味ではつかみは成功です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(火)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・調理用牛乳・・・・・・北海道
・鶏もも肉・・・・・・・青森県
・鶏ガラ・・・・・・・・青森県
・ベーコン・・・・・・・茨城・群馬・千葉県
・にんじん・・・・・・・千葉県
・たまねぎ・・・・・・・北海道
・サツマイモ・・・・・・千葉県
・ブロッコリー・・・・・埼玉県
・ほうれんそう・・・・・千葉県
・(冷)ホールコーン・・北海道

12月9日(火)・元気な歌声 1年生

今学期最後の音楽朝会でした。この日に備えて一生懸命練習を
しました。1年生の歌う「歌え バンバン」が元気に体育館に
響き渡りました。厳しい冷え込みでしたが、おかげで元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(月)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・米・・・・・・岡山県
・豚もも肉・・・青森県
・鶏むね肉・・・青森県
・油揚げ・・・・佐賀県
・豆腐・・・・・佐賀県
・すき昆布・・・岩手県
・たけのこ・・・福岡県
・ごぼう・・・・青森県
・にんじん・・・千葉県
・ねぎ・・・・・青森県
・小松菜・・・・埼玉県
・みかん・・・・和歌山県

12月8日(月)・初冬の空の下 3年

厳しい冷え込みで今週は始まりました。寒くなったせいか子どもの
出足も遅くなったみたいです。8時25分に遅れる子どももいます。
4時間目は暖かくなりました。3年生がキックベースを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(金)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・鶏ひき肉・・・・・青森県
・鶏ガラ・・・・・・青森県
・たまご・・・・・・群馬県
・(干)しいたけ・・大分県
・たけのこ(水煮)・福岡県
・しょうが・・・・・高知県
・にんじん・・・・・千葉県
・ねぎ・・・・・・・新潟県
・はくさい・・・・・茨城県
・もやし・・・・・・栃木県
・小松菜・・・・・・埼玉県
・りんご・・・・・・山形県

12月5日(金)・先生方 おすすめの本

弦巻小学校の読書週間は終わってしまいましたが、本に親しむのは、
いつでも良いと思っています。この冬休みにたくさんの本を読むのも
過ごし方としては良いのではないでしょうか?本をたくさん読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(金)・小春日和?の一日になりそうです。

昨日の冷たい雨の一日から一転、今日は朝から良い天気になりました。
小春日和?の一日になりそうです。冬晴れの空のもと、4年生が元気に
体育に取り組んでいました。青い空が気持ちが良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(木)・4校交流会 6組

旭 小学校で、弦巻小・三宿小・山崎小の4校が集まり、交流会が
開かれました。ゲームをしたり、かけっこをしたり、みんなでダンス
もしました。お弁当も一緒に食べました。楽しいひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(木)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・米・・・・・・岡山県
・しょうが・・・高知県
・じゃがいも・・北海道
・小松菜・・・・埼玉県
・もやし・・・・栃木県
・にんじん・・・千葉県

12月4日(木)・ハンドボール教室最終日

大崎電機の岩本監督や宮崎選手にハンドボールの基本から教えて
いただきました。超一流の選手から学ぶことは大きかったと思います。
ありがとうございました。ハンドボールの楽しみが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(水)・たてわり給食

1年生から6年生までが一緒に給食を食べます。先生も入ります。
給食の後は、みんなで遊びます。楽しみにしている子どもが多いです。
今日のメニューはパスタのホワイトソースがけ。にぎやかに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(水)・今日の給食

画像1 画像1
・給食に使用した主な食材の産地
・調理用牛乳・・・・・・北海道
・鶏もも肉・・・・・・・青森県
・鶏ガラ・・・・・・・・青森県
・ベーコン・・・・・・・茨城・群馬・千葉県
・(冷)ほたて・・・・・北海道
・マッシュルーム・・・・千葉県
・たまねぎ・・・・・・・北海道
・にんじん・・・・・・・千葉県
・パセリ・・・・・・・・香川県
・キャベツ・・・・・・・群馬県
・きゅうり・・・・・・・宮崎県
・じゃがいも・・・・・・北海道
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/6
(月)
始業式・入学式