ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【高学年】鼓笛隊編成直前!

画像1画像2画像3
5、6年生でつくる若小伝統の「鼓笛隊」。
今は5年生と6年生が別々に練習をしていますが、来週からは合同での練習が始まります。
それぞれの楽器の練習に余念がありません。
運動会では元気いっぱいのパレードが見られそうです。
がんばれ高学年!

表彰&児童会クイズ

画像1画像2画像3
今朝は表彰が行われました。
地域の大会で大活躍し、3位に入賞した若林クラブの野球チームと、
区の空手大会で同じく3位に入賞した子の表彰です。
素晴らしい成績ですね!
次の大会が楽しみです。

その後、児童会からクイズ形式で雨の日の過ごし方についてお知らせがありました。
とてもしっかりした発表でした。

若小名物!児童朝会

画像1画像2画像3
今日は月曜日、若小の一週間は児童朝会から始まります。
朝から全校児童が元気に体育館に集まりました。
校長先生からは運動会に関するお話がありました。
DVDで美しい集団行動の様子を紹介してくれました。

9月22日(月)学校給食に置いて使用した主な食材の産地

画像1
献立名 黒砂糖パン 牛乳 ポテトクリーム焼き 青菜のソテー ミネストローネ
主な食材の産地 黒砂糖パン(アメリカ・カナダ)ベーコン(茨城・群馬・千葉)たまねぎ(北海道)ジャガイモ(北海道)こまつな(群馬)もやし(栃木)豚肩肉(埼玉)にんじん(北海道)セロリー(長野)かぶ(埼玉)
※牛乳は、区のホームページを参照して下さい。

熱戦!PTAバレーボール大会2

画像1
画像2
画像3
試合は惜しくもおとしましたが、とても爽やかな好試合となりました。
チームワークのよさと暖かい声かけでチームが一つになっていました。
いつもの練習の成果が遺憾なく発揮された試合でしたね。
PTAバレーボールの選手の皆さま、素晴らしい試合をありがとうございました!

熱戦!PTAバレーボール大会

画像1
画像2
画像3
PTAバレーボール大会が城山小を会場に行われました。
普段から練習を重ねている若小PTAチームの皆さんが大活躍です。
みんなでつなぐバレーボールで熱戦を展開しました。
応援に来ていた校長先生も思わず円陣に加わります!

【運動日和】若フェスが開催されました! その8

画像1
画像2
画像3
たくさん汗を流した後は、体育館でクールダウンです。
みんなでストレッチをしながら今日一日の活動が終了しました。
楽しいイベントでしたね。
ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました!
ますます元気な若林クラブになりそうです。

【運動日和】若フェスが開催されました! その7

画像1
画像2
画像3
体育館ではラート体験が行われました。
ドイツで生まれたこのスポーツ。
世界選手権のチャンピオンも参加して、丁寧に教えてくれました。
子どもたちもくるくると上手に回っていました。

【運動日和】若フェスが開催されました! その6

画像1
画像2
画像3
校庭ではサッカークリニックが始まりました。
スフィーダ世田谷の方が見えて、子どもたちにサッカーを教えてくれました。
夏のような日差しの中で、子どもたちが一生懸命に練習をしています。
やる気のみなぎる校庭でした。

【運動日和】若フェスが開催されました! その5

画像1
画像2
画像3
近隣の国士舘大学の方による救急救命法講習会です。
子どもたちも心臓マッサージは初めてのようで恐る恐るやってきました。
お人形もちょっと怖い感じです。
万が一の時に備えて、貴重な経験ができましたね!

【運動日和】若フェスが開催されました! 4

画像1
画像2
画像3
爽やかな秋空の下、いよいよフェスティバル開始です。
はじめは走り方教室です。
元オリンピック代表選手の方が講師を務めてくださり、
短距離走の走り方を教えてくださいました。
運動会を来月に控え、みんな真剣に取り組みます。

【運動日和】若フェスが開催されました! 3

画像1
画像2
画像3
若林でイベントといえばこの方たちは外せません。
若林町の誇るよさこいチーム「笑in若林」の皆さんです!
今日は新曲を若小で初披露!!
若小の子たちもきっちり踊れています。
爽やかな日差しに映える踊りと衣装をみんなで楽しみました。
最後はお客さんも一緒に踊りました。

【運動日和】若フェスが開催されました! その2

画像1
画像2
画像3
定刻通りにオープニングセレモニーが始まりました。
たくさんのご来賓の中には何と区長さんまで!
地域に大切にされている若林クラブらしい、盛大なイベントの始まりです。
若林町会の根岸会長も応援に駆けつけてくださいました。
何と懐かしい前校長先生も登場です!

【運動日和】若フェスが開催されました! その1

画像1
画像2
画像3
若林町が誇る地域総合型スポーツクラブ「若林クラブ」。
今日はその若林クラブのイベント「若フェス」が行われました。
朝早くから地域の方が学校に集まって準備が進みます。
予報を覆すような好天に恵まれ、気持ちのよい運動日和となりました。
もちろん若小の子たちもたくさん参加しています!

9月21日(日)は若フェス!

画像1
明日(21日)は若林町の地域総合型スポーツチーム「若林クラブ」の一大イベント
若林フェスティバルが盛大に開催されます。
受付は8時40分から、オープニングセレモニーは8時40分からです。
ポスターにもあります通り楽しいイベントがいっぱい!
若小の子たちも大活躍します。
ぜひご参加ください!!

栄養黒板にご注目ください

画像1
2階の廊下には栄養黒板があります。
毎日、放課後に給食の献立を見ながら、見やすくレイアウトをして
使われている食材が分かるようになっています。
ご来校の際は給食委員さんの力作をご覧ください。

運動会係活動が行われました

画像1画像2
運動会を来月に控え、今日の6時間目に運動会係活動の打ち合わせを行いました。
初めて係を務める初々しい4年生、もうすっかりベテランの6年生、そして中堅の5年生。
みんなで着々と準備を進めていました。
素敵な運動会になりそうですね!

組体操練習中です!

画像1画像2画像3
5、6年生が運動会で行う組体操の練習が行われました。
今日は3人技を中心にした練習でしたが、みんなの集中力できれいに技がきまりました。
運動会の日まで、みんなの団結力を強めよう!

【外国語活動】英語で道案内

画像1画像2画像3
6年生が外国語活動の一環で、英語で道案内を行いました。
地図の上に架空の街をつくって、その上を案内します。
みんな上手に目的地まで誘導できてきました。
英語大好きな若小6年生でした。

金曜の朝は朝読書!

画像1画像2画像3
今日は金曜日、若小朝読書の時間があります。
今朝もみんな静かに朝読書に取り組んでいました。
朝から心に栄養チャージ!
学年によっては保護者の方による読み聞かせをしていただきました。
ご多用の中ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5
(日)
春季休業日終
4/6
(月)
始業式 入学式

学校だより

学校評価

登校許可証

評価計画